主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

南部鉄器のフライパンに赤茶の錆びが!錆落としのお手入れ3つのコツ

2017年09月23日 [ フライパン 南部鉄器 錆び ]
LINEで送る
Pocket

南部鉄器のフライパンに赤茶の錆びが!錆落としのお手入れ3つのコツ

 

鋳鉄である南部鉄器のフライパン。

 

私も愛用している一品です。

 

お好み焼きやステーキが

鉄のフライパンとは比べものにならなほど

美味しく焼けます。

 

まさに手放せない一品。

 

ある日、南部鉄器のフライパンを

使おうとしたところ、

 

赤茶色の錆びが!

 

しまった!

思いっきり後悔&反省する瞬間です。

 

南部鉄器のフライパンは鉄なので、

お手入れを油断すると

すぐ錆びてしまいます。

 

南部鉄器のフライパンの錆を

落とす方法を紹介します。

 

南部鉄器のフライパンに赤茶の錆びが!錆落としのお手入れ3つのコツ

その1:南部鉄器のフライパンを洗うタイミング

南部鉄器のフライパンは

使った後いつ洗っていますか?

 

鉄のフライパンと

南部鉄器のフライパンを

長年愛用していた経験から、

 

南部鉄器のフライパンを洗うタイミングは、

 

ずばり使った直後。

 

使った直後は、フライパンは熱々。

そんなフライパンに、水を入れて、

たわしで軽くなでます。

 

これだけで簡単に汚れが落ちます。

 

洗剤を使わないので、

油はフライパンに残ったままで

フライパンの熱でいい感じに馴染みます。

 

フライパンについた水滴を

振り落とすかキッチンペーパーで

吸い取ってから

ガスコンロの上に置いておきます。

 

ここまでの作業を素早くすると、

フライパンは熱いので、

フライパンの水分も蒸発します。

 

これが、ずぼらな人向け

南部鉄器のフライパンの洗い方です。

 

でも、これには一つ欠点が。

 

それは・・・

 

フライパンに馴染んだ油の量が

料理によって変わること。

 

残念ながら、料理によっては、

洗った後のフライパンに残る油分が

少ない場合があります。

 

そんなときは、

フライパンに錆びが出やすくなります。

 

南部鉄器の正しいお手入れは、

フライパンの水分を取ったあと、

油を馴染ませておきます。

 

この手順を飛ばさなければ、

錆びに困ることはあまりなくなります。

 

南部鉄器のフライパンに赤茶の錆びが!錆落としのお手入れ3つのコツ

その2:南部鉄器のフライパンの錆落とし

南部鉄器のフライパンの錆びを落とします。

 

まず、南部鉄器のフライパンに

1cmほど水を入れて火にかけます。

 

お風呂よりちょい熱めで、

何とか手が入れられる温度まで

温めます。

 

その状態のフライパンの錆びを

亀の子たわしを使って落とします。

 

どうしても無理なものは、

金属製のたわしで

やさしくなでて落とします。

 

金属製のたわしの利用は

南部鉄器では推奨されていません。

自己責任でお願いします。

 

ざっくりと錆びが落ちたら、

お湯を捨てます。

 

南部鉄器のフライパンを、

火にかけて熱します。

 

お湯が蒸発して、

いつも料理するときのように

煙がでるほど予熱ができたら、

油を多めに入れます。

 

火を止めて2分ほど放置。

 

油を捨てて

フライパンの様子を見ます。

 

錆びがほとんど目立たなければOK.

 

フライパンをもう一度熱してから

油を入れて何か調理します。

 

おすすめは、

野菜炒めかお好み焼き。

 

料理が終わったら、

手を抜かずにお手入れします。

 

つまり、

料理が終わったらすぐに、

フライパンに水を掛けながら

たわしで全体をなでて洗います。

 

そして、フライパンを火にかけて

水分を蒸発させてから、

油を薄く引いて馴染ませます。

 

スポンサーリンク

 

南部鉄器のフライパンに赤茶の錆びが!錆落としのお手入れ3つのコツ

その3:南部鉄器のフライパンに一番いいこと

南部鉄器のフライパンを

使うとなったら、慣れるまでは

構えてしまうかもしれません。

 

でも、どんどん使いましょう。

 

南部鉄器のフライパンは

厚みがあることで分かりますが、

熱を蓄えることができます。

 

一度温めると

冷めにくいのがいいところ。

 

ステーキなど、

鉄板を使う料理ならどんな料理でも、

美味しく出来がります。

 

だからどんどん使いましょう。

 

使い込むほど味がでるのが、

南部鉄器の特徴です。

 

使い込むほど鉄板に油が馴染み、

錆びがでることもなく、

さらに使いやすくなります。

 

ちなみに、私はお好み焼きは

必ず南部鉄器のフライパンで焼きます。

 

フライパンを変えるだけで

味が変わるのは本当です。

 

大切にしまい込まないで、

どんどん使いましょう。

 

南部鉄器のフライパンに赤茶の錆びが!錆落としのお手入れ3つのコツ

その4:まとめ

南部鉄器のフライパンの錆落としのコツを

紹介しました。

 

赤茶の錆びは酸化鉄で、

体には影響ありません。

 

とはいえ、

錆びがあるフライパンで料理をするのは、

いろんな意味で避けたいところ。

 

南部鉄器のフライパンは、

使えば使うほど

使いやすくなります。

 

普段使いのフライパンの1つに加えて、

手入れをしながら

どんどん使いましょう。

 

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket