主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

ワイシャツの脇の黄ばみの取り方を実践!理由と漂白が落とすポイント

2018年04月25日 [ ワイシャツ 取れた 黄ばみ ]
LINEで送る
Pocket

ワイシャツの脇の黄ばみの取り方を実践!理由と漂白が落とすポイント

 

暑くなってくると

汗をかく季節。

 

洗濯する主婦としては、

戦いの季節がやってきます。

 

もちろん、

 

その相手は黄ばみ。

 

文明の利器である

洗濯機をもってしても

落とせない汚れ。

 

もう、迷惑以外の

何ものでもありません。

 

さらに、うちでは、

高校の制服のワイシャツの脇に

黄ばみがくっきりと!

 

制服って割高なんですよね。

 

とほほ・・・

 

と思いながら試行錯誤したら

なんと汚れが落ちました。

 

脇のくっきり黄色が白い!

 

この喜びを分かち合うべく、

私の黄ばみ落としの方法を

ご紹介します。

 

ワイシャツの脇の黄ばみの取り方を実践!理由と漂白が落とすポイント

その1:敵である黄ばみを知る

ワイシャツの黄ばみを落とすには、

まず黄ばみのことを

知る必要があります。

 

黄ばみは、

脇の汗や皮脂汚れが

ワイシャツについたもの。

 

だから、

 

黄ばみ=汚れ

 

と思うかもしれません。

 

確かに一理あるのですが、

黄ばみを落とすには不十分。

 

私なら、

 

黄ばみ=汚れ+色染め

 

と表現しますね。

 

色染めのイメージは、

布にコーヒーをこぼしたまま

放置しておくと、

布がコーヒー色に染まりますね。

 

布染めでは、実際に

コーヒー染めがあります。

 

コーヒーと同じように

黄ばみには、汚れだけではなく、

リポフスチンという色素が

含まれているから。

 

これは、

脇から分泌されるものの一つ。

 

つまり、

黄ばみの黄色っぽい色は、

リポフスチン色素によって

染まっているということ。

 

ならば、

ワイシャツの脇の黄ばみには、

 

step1:皮脂汚れを落とす

step2:色素を落とすため漂白する

 

という2段階で

挑まなければならないのです。

 

ちなみに、

洗濯機の力は借りれません。

 

自分の力で黄ばみを落とすのです。

 

その覚悟・・・

というか時間を確保したら、

ワイシャツの黄ばみを落としましょう。

 

ワイシャツの脇の黄ばみの取り方を実践!理由と漂白が落とすポイント

その2:ワイシャツの脇の皮脂汚れを落とす

ワイシャツの脇の皮脂汚れは、

洗濯機でもある程度落ちます。

 

でも、黄ばみがある

ということは、脇の汚れが

十分落ちていない可能性があります。

 

だから、まずは、

ワイシャツの脇の汚れを落とします。

 

用意するのは、

 

台所用洗剤。

 

青色の固形洗剤でも

いいとは思いますが、

使った感じはいまいち。

 

だから、油汚れ落としに

とっても期待できる

台所用洗剤を使うことにしました。

 

まずは、ワイシャツの脇の部分を

軽く濡らしてから、

台所用洗剤を数滴たらします。

 

それから、

その部分を手でもみ洗い。

 

小さな細かい泡がでて、

黄ばみが白くなったように見えるのが

ちょっとうれしいひと時。

 

心置きなくもみ洗いしたら、

ワイシャツの脇についた

洗剤をきれいに落とします。

 

ここでポイント。

 

洗剤が残らないように

きれいに落としてください。

 

漂白には酸素性漂白剤を使うのですが、

石鹸の成分があると、

それに反応してしまいます。

 

漂白剤には、無駄なことせずに、

黄ばみだけに反応してほしい。

 

だから、洗剤は

残さずきれいに落としましょう。

 

洗剤に石鹸成分が

含まれていない場合もありますが、

邪魔なものは残さないほうがいいので。

 

ワイシャツの脇の黄ばみの取り方を実践!理由と漂白が落とすポイント

その3:ワイシャツの脇の色素を漂白する

ワイシャツの脇の汚れを落としたら、

残った黄ばみは、

汚れではなく色素。

 

だから、

この黄色っぽい色素を落とすには、

漂白剤を使います。

 

使う漂白剤は

 

酸素系漂白剤。

 

酸素系漂白剤は、

色物にも安心して使えます。

 

塩素系漂白剤は、

色落ちするので、

白い衣服を漂白するときの

最終手段として残しておきます。

 

今回私が使ったのは、

 

ワイドハイターEXパワー

ガンコなシミ用。

 

ちょうどうちにあったので、

これで実践してみました。

 

まず、大きめのお皿のような器を用意し、

ワイシャツの脇の部分を置きます。

 

そして、そこに

60℃くらいの熱めのお湯を

脇の部分が浸るように入れます。

 

そこに、

ワイドハイターを噴射!

 

泡がでてくるので、

黄ばみをたっぷり覆うように

多めにスプレーします。

 

ちなみに、この段階で、

ワイシャツの脇の布やお湯が

50℃くらいになるように。

 

それから、歯ブラシを使って、

黄ばみの部分をシャカシャカします。

 

気分が満足したら、

そのまま30分放置。

 

反対側の脇の部分も

同じように漂白剤を使って洗い、

置いておきます。

 

ここで注意。

ワイドハイターEXの説明には、

「放置せずにすぐに洗うこと」

となっています。

 

私が説明した方法は、

ワイドハイターEXは反対の立場。

 

だから、放置する場合は

自己責任になるので

注意してください。

 

気になるようなら、

放置しないという手もありますよ。

 

話を戻して、

30分置いたワイシャツは、

あとは洗濯機でいつも通り洗います。

 

漂白剤が気になるようなら、

他の洗濯物とは分けて洗いましょう。

 

ワイシャツの脇の黄ばみの取り方を実践!理由と漂白が落とすポイント

その4:まとめ

ワイシャツの脇の黄ばみが

すっきり落ちた方法を

ご紹介しました。

 

遠目から見ても、

はっきりわかるくらい、

褪せた黄色がくっきりと脇に!

 

制服のワイシャツだから、

買うしかないと、

ダメもとで試してみたら大成功。

 

脇の汗じみ、

諦めないで試してみてください。

LINEで送る
Pocket