主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

おにぎりの形が崩れる!崩れやすい具の原因と崩れない握り方のコツ

2017年07月20日 [ おにぎり 崩れる ]
LINEで送る
Pocket

おにぎりの形が崩れる!崩れやすい具の原因と崩れない握り方のコツ

 

ご飯を箸なしで食べれるもの。

それは・・・

 

おにぎり。

 

手軽で食べやすいので、

ちょっとしたお昼ご飯として、

また、小腹がすいたときのおやつとしても、

大活躍です。

 

おにぎりは、何度食べても

飽きない味であるだけでなく、

 

具を変えることで、

味のバリエーションが無限大という、

優れもの。

 

そんな、おにぎりですが、

ちょっと困ることがあります。

 

それが・・・

 

おにぎりの形が崩れること

 

おにぎりを食べるときに、

おにぎりの形が崩れてしまうと、

食べにくいし、見栄えも悪い。

 

おにぎりを崩れないようにうまく握るコツは

こちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓

おにぎりが崩れる!崩れないおにぎりの美味しい握り方の4つの秘訣

 

ところが、おにぎりの崩れやすさは、

おにぎりの握り方だけではく、

おにぎりの具にも大きく関わります。

 

そこで、

崩れやすいおにぎりの具について、

いろんなおにぎりを握った経験から、

その原因と崩れにくい握り方のコツを

紹介します。

 

スポンサーリンク

 

おにぎりの形が崩れる!崩れやすい具の原因と崩れない握り方のコツ

その1:ツナマヨおにぎりが崩れる!

 

コンビニのおにぎりコーナーでも

大人気を誇る

 

シーチキンマヨネーズ(ツナマヨ)

 

私も大好きなおにぎりですが、

はっきりいって、

 

ツナマヨのおにぎりは崩れやすい

 

何度も作ったことがありますが、

手ごわい具の1つです。

 

ずばり、ツナマヨを具にすると

おにぎりが崩れやすいのは、

 

ツナに油が

ガッツリ染みついているから

 

ツナ缶は、

まぐろの脂漬け

というだけあって、

 

ツナ缶を開けると・・・

 

たっぷりの油にツナが浮いている。

 

それぐらい油が使われています。

 

さらに、マヨネーズも

油が多く含まれています。

 

まさに、油のダブルパンチ。

 

そして、その油がご飯粒につくと、

ご飯粒同士がくっつかなくなるのです。

 

だから、ツナマヨのおにぎりは、

崩れやすいのです。

 

ツナマヨのおにぎりが

崩れる理由は分かっても、

ツナマヨおにぎりが作りたい!

 

そんな声にお応えして、崩れない

ツナマヨおにぎりの握り方のコツを

こちらで紹介します。
↓ ↓ ↓ ↓

ツナマヨおにぎりが崩れるショック!その原因と崩れない握り方のコツ

 

おにぎりの形が崩れる!崩れやすい具の原因と崩れない握り方のコツ

その2:そぼろおにぎりが崩れる!

 

そぼろおにぎりは、

握るときも崩れやすいし、

食べるとくも崩れやすい。

 

それは・・・

 

具のそぼろが、

細かくてぽろぽろなので、

まとまってないうえに、

そぼろ同士がくっつかないから。

 

せっかく、崩れにくいように

おにぎりを作っても、

そぼろのせいで

崩れやすくなるのです。

 

そんな、そぼろのおにぎりを

崩れないように握る方法を

こちらで紹介します。
↓ ↓ ↓ ↓

そぼろおにぎりが崩れる!ぼろぼろと崩れない握り方の4つのコツ

 

おにぎりの形が崩れる!崩れやすい具の原因と崩れない握り方のコツ

その3:炊き込みご飯おにぎりが崩れる!

 

おにぎりといえば、

白ご飯のイメージがありますが、

炊き込みご飯もおいしいですね。

 

炊き込みご飯といっても、

味付けや具の組み合わせで

多くのバリエーションがあります。

 

いろんな味を楽しめるおにぎりですが、

崩れやすいのが困りもの。

 

炊き込みご飯のおにぎりが

崩れやすい理由は、

炊き込みご飯の具

 

具とご飯はくっつかないので、

具が大きかったり、

具が多いと崩れやすくなります。

 

だから、炊き込みご飯のおにぎりが

崩れにくくするコツは、

具を小さく、少なめにし、

おにぎりの外側に出ないようにする。

 

こうすると、表面には、

炊き込みご飯の具がないため、

ご飯粒同士がくっついてくれます。

 

そして、具は、

おにぎりの真ん中辺りにあるので、

まわりのご飯粒が具を

がっちり包んでくれます。

 

これだけの工夫だけでも、

炊き込みご飯のおにぎりは

崩れにくくなります。

 

スポンサーリンク

 

おにぎりの形が崩れる!崩れやすい具の原因と崩れない握り方のコツ

その4:チャーハンおにぎりが崩れる!

 

コンビニのチャーハンおにぎりが

美味しいと評判になったせいか、

チャーハンおにぎりが人気ですね。

 

うちの子供からも、

チャーハンおにぎりを作ってほしいと

頼まれました。

 

ところが、

おいしいチャーハンといえば・・・

 

ご飯粒がパラパラ。

 

パラパラなご飯は

手作りおにぎりにとっては大敵です。

 

せっかくつくったおにぎりが、

パラパラと崩れてしまうから。

 

そんなチャーハンでおにぎりを作るなら、

冷めたチャーハンで

おにぎりを作るのがポイント。

 

チャーハンのご飯粒は、

油でコーティングされたように

なっています。

 

油は、熱いときより冷めたほうが

粘りがでます。

 

この粘りがチャーハンおにぎりを

崩れにくくしてくれます。

 

さらに、固めに握ると、

さらに崩れにくくなります。

 

とはいえ、チャーハンおにぎりは、

白ご飯のおにぎりよりも

崩れやすいのは仕方がないですね。

 

崩れにくいチャーハンおにぎりの握り方は、

こちらで紹介しています。

↓ ↓ ↓ ↓

チャーハンおにぎりが崩れる!まとまらないご飯の簡単な握り方のコツ

 

おにぎりの形が崩れる!崩れやすい具の原因と崩れない握り方のコツ

その5:玄米おにぎりが崩れる!

 

玄米ご飯で作ったおにぎりは、

崩れ・・・

 

ません

 

崩れるという話を聞くのですが、

何度も玄米ご飯でおにぎりを

作ったことがありますが、

白米と同じようにうまく握れました。

 

どうして、玄米おにぎりが

崩れるのかを聞いたところ・・・

 

玄米ご飯がポロポロ。

 

玄米は、表皮が硬いので、

炊き方には工夫が必要です。

 

私は圧力鍋で炊いていたので、

玄米ご飯は白米と同じような感じでした。

 

だから、炊き立ての玄米ご飯で

おにぎりを作ると、

玄米ご飯粒同士がくっついて、

崩れることはありませんでした。

 

玄米おにぎりが崩れるなら、

玄米ご飯の炊き方を見直してみましょう。

 

おにぎりの形が崩れる!崩れやすい具の原因と崩れない握り方のコツ

その6:焼きおにぎりが崩れる!

 

おにぎりにひと手間かけた

香ばしくておいしいおにぎりといえば、

 

焼きおにぎり。

 

冷凍食品になるほど

大人気の焼きおにぎりですが、

手作りしようとすると

崩れて困ってしまいます。

 

屋台で焼きおにぎりを作った経験から、

崩れない焼きおにぎりのポイントは、

 

炊き立てご飯で

固めに握ったおにぎりを用意すること。

 

焼きおにぎりを焼くフライパンに、

油が馴染んでいること。

 

の2点です。

 

油が馴染んだフライパンがなければ、

テフロン加工のものを使ったり、

キッチンペーパーを敷くか、

オーブンやオーブントースターを使う

などの方法があります。

 

崩れない焼きおにぎりの作り方は

こちらで紹介します。

↓ ↓ ↓ ↓

焼きおにぎりが崩れる!家でも簡単で崩れない作り方のコツ4選

 

おにぎりの形が崩れる!崩れやすい具の原因と崩れない握り方のコツ

その7:まとめ

 

形が崩れやすい

おにぎりの種類と握り方のコツを

紹介しました。

 

崩れやすいおにぎりも、

握り方やちょっとしたコツで、

崩れにくくすることができます。

 

作ってみたいおにぎりがあれば、

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket