主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

ウィンナーに切れ目を入れる?切れ込みは炒めるときとボイルで違う?

2017年09月11日 [ ウィンナー ボイル 切れ目 ]
LINEで送る
Pocket

ウィンナーに切れ目を入れる?切れ込みは炒めるときとボイルで違う?

 

小腹がすいた時の軽食にも、

お弁当にも大人気のものといえば・・・

 

ウィンナー。

 

温めたりボイルしたりするだけで、

癖になる美味しさのウィンナーは、

料理の材料としても大活躍。

 

そんなウインナーを

思い浮かべてみると・・・

 

3本切れ目の入ったウィンナーが

浮かんできます。

 

なぜウインナーに切れ目を入れるのか?

 

私が小さい頃から、

母がウインナーを炒める時は、

必ず斜めに切れ目が入っていました。

 

だからこそ

疑問に思わなかったのですが。

 

ある日、

ウィンナーを炒めようとしたとき、

ふと、この疑問が思い浮かびました。

 

ウィンナーの切れ目に意味があるのか、

味や調理の方法によって違うのか

について調べたり食べてみた結果を

紹介します。

 

スポンサーリンク

 

ウィンナーに切れ目を入れる?切れ込みは炒めるときとボイルで違う?

その1:ウィンナーの切れ目の意味

ウィンナー思い浮かべると、

斜めに切れ目の入ったウィンナーが

目に浮かびます。

 

そもそも、ウィンナーは、

切れ目を入れるのはなぜでしょうか。

 

ウィンナーの発祥の地といえば、

ドイツを始めとするヨーロッパ。

 

その地方では、

ソーセージと呼ばれているウィンナーは

なんと・・・

 

切れ目が入っていない!

 

確かに、ドイツやイタリアで見た

ソーセージには切れ目はありませんでした。

 

もしかして、

ウィンナーに切れ目を入れるのは

 

日本だけ?

 

朝起きたら服を着替える

というくらい当たり前だったので

衝撃でした。

 

ウィンナーに切れ目を入れる理由は、

いろんな説があります。

 

・ウィンナーの見栄えを良くする。

・ウィンナーを持ちやすくする

 

など。

 

ウィンナーは、

切れ目を入れずに炒めると、

ウィンナーの皮が破裂して、

破れたような感じになります。

 

ウインナーに熱を加えると、

中身の詰肉は、

肉汁が溢れたりと膨張するのに対して、

皮は伸びません。

だから、皮が破れてしまうのです。

 

しかし、ウィンナーにあらかじめ

切れ目を入れておくことで

皮が破れるのを防ぐことができます。

 

また、日本人はウインナーを

箸で食べる人が多いです。

 

ウィンナーを箸で食べようとすると、

ウィンナーの表面の皮が

つるつるしているので掴みにくい。

 

ウィンナーに切れ目を入れておくと

滑りにくくなるので、

箸でつかみやすくなります。

 

このように、

ウィンナーの切れ目は、

見た目や食べやすさのためという説は

一理あります。

 

では、ウィンナーの切れ目によって

味にはどう影響するのでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

ウィンナーに切れ目を入れる?切れ込みは炒めるときとボイルで違う?

その2:ウィンナーの切れ目と味の関係

ウィンナーの醍醐味といえば、

 

やっぱり味。

 

ウインナーに切れ目を入れることで、

その味はどう変わるのでしょうか。

 

ウィンナーの醍醐味は、

熱くなった詰肉の旨みと肉汁を

余すことなく味わえることと、

皮のパリッとした食感があれば最高。

 

そんなウィンナーに

切れ目を入れると・・・

 

肉汁が漏れてしまいます

肉好きとしては、

肉汁が漏れるのは何としても

阻止したいところ。

 

だとすると、

ウィンナーは切れ目を入れない方が

美味しいのではないか。

 

そんなふうに思いますね。

 

実際に食べ比べてみました。

試したのは、

 

1)切れ目を入れてボイル

2)切れ目を入れて炒める

3)切れ目を入れずにボイル

4)切れ目を入れずに炒める

 

の4つのパターン。

 

その結果、

ウィンナーに切れ目を入れた場合は、

肉汁のジューシーさと皮のパリッと感に

欠けるのでいまいち。

 

ウィンナーに切れ目を入れない

3)、4)が文句なく美味しい。

 

肉と肉汁の旨みも、

皮のパリッと感も、

切れ目がないのが一番。

 

炒めた方が

皮のパリッと感があり、

味が軽い感じがしました。

 

重厚感があるのは

ボイルでしょうか。

 

炒めるのがいいか

ボイルがいいかは好みですね。

ただし、炒める場合は、

皮が破裂しないようにするのが

弱火でじっくり時間をかける

必要があるので手間がかかります。

 

ウィンナーに切れ目を入れる?切れ込みは炒めるときとボイルで違う?

その3:まとめ

ウィンナーに切れ目を入れるのは

日本だけのようで、

見た目と食べやすさのためのようです。

 

しかし、実際食べてみると、

ウィンナーに切れ込みがない方が

断トツのおいしさ。

 

詰肉のジューシーさも

皮のパリッと感も

どちらも切れ込みなしがおいしい。

 

しかし、調理を考えると、

ウィンナーの皮を

破裂させずに炒めるのは大変。

 

その点では、

あらかじめ切れ目を入れておくことで、

皮は破裂することなく

調理できるというメリットはあります。

 

ちなみに、私は、ウィンナーを

切れ目をいれずに油で炒めるのが好み。

 

皮が破れても御愛嬌ということで

気にせず食べています。

 

しかし・・・

ウィンナーを弁当に入れるときは、

切れ目を入れてしまいます。

 

調理時間、見た目を考えると・・・。

この辺が心の弱さでしょうか・・・。

 

ウィンナーを美味しく食べるのに

参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket