主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

布ナプキンの洗い方は洗剤で簡単に!石鹸、重曹、セスキどれ使う

2018年09月09日 [ 布ナプキン 洗い方 洗剤 ]
アイキャッチ画像
LINEで送る
Pocket

布ナプキンの洗い方は洗剤で簡単に!石鹸、重曹、セスキどれ使う

 

布ナプキンはいいと聞くけど、

やっぱり気になるのが洗い方。

 

血液の汚れは落ちにくいと聞くから

なおさらですよね。

 

それに、布ナプキンは、

一枚の値段が

普通のに比べて高いので、

最初の一歩が踏み出せにくい。

 

でも、布ナプキンを、

10年以上使い続けてきた私としては、

すごくおすすめ。

 

そこで、布ナプキン生活を

気軽に始められるように、

気になる洗い方をご紹介します。

 

驚くほど簡単でびっくりしますよ。

 

スポンサーリンク

 

布ナプキンの洗い方は洗剤で簡単に!石鹸、重曹、セスキどれ使う

その1:布ナプキンの簡単洗いには洗剤選びがポイント

 

面倒な家事の一つである洗濯は、

毎日する作業の一つ。

 

その洗濯を効率よく楽してしたいなら、

洗剤選びがポイントですよね。

 

では、衣服を洗うには、

どんな洗剤を使っていますか?

 

おそらく、一般的に多いのは、

アタックなどの合成洗剤でしょう。

 

ちなみに、私は、

そよ風という粉せっけんを使っています。

 

きっと私のような人は、

圧倒的に少数派でしょう。

 

では、どんな洗剤を使うと

より布ナプキン洗いを

楽にしてくれるのでしょうか。

 

それは・・・

 

アルカリ性の洗剤。

 

布ナプキンに付着する経血の汚れは、

主成分がタンパク質。

 

そして、タンパク質の汚れは、

アルカリ性の洗剤がよく落ちるのです。

 

ナチュラルクリーニングで使われる

重曹とセスキ炭酸ソーダはアルカリ性。

 

布ナプキンを洗うには、

ぴったりですね。

 

また、

石鹸もアルカリ性の洗剤の一つ。

 

なお、一般に

よく使われている合成洗剤は、

布が水分を吸い取りにくくするものが

含まれている場合があります。

 

だから、布ナプキン洗う時は、

合成洗剤は使わない方がいいですね。

 

では、アルカリ性で洗剤にもなる

重曹とセスキ炭酸ソーダ、石鹸のうち、

どれがいいのでしょうか。

 

布ナプキンの洗い方は洗剤で簡単に!石鹸、重曹、セスキどれ使う

その2:布ナプキン洗いは重曹、セスキ炭酸ソーダ、石鹸のどれ使う?

 

布ナプキン洗う時、

重曹とセスキ炭酸ソーダ、石鹸で

どれを使うか悩んでしまう。

 

そんな時、一番おすすめなのは、

セスキ炭酸ソーダ。

 

重曹とセスキ炭酸ソーダ、

どちらもアルカリ性で似たようなもの。

 

でもセスキ炭酸ソーダの方が、

重曹よりもアルカリ度が高い。

 

だから、生理の血液汚れは、

セスキ炭酸ソーダの方がよく落ちます。

 

もし、これから選ぶなら、

重曹ではなく、

まずはセスキ炭酸ソーダを

使ってみましょう。

 

ちなみに、私は

粉せっけんを使っています。

 

セスキ炭酸ソーダと粉石鹸、

どちらがよく落ちるのか

何ともいえません。

 

でも、粉石鹸は、

洗濯に使わなければ、

あまり使う出番がないように感じます。

 

その点、セスキ炭酸ソーダは、

掃除にも使えて大活躍。

 

さらに、水にも溶けやすいので、

使い勝手も抜群です。

 

今から買い揃えるなら、

100均でセスキ炭酸ソーダが

おすすめです。

 

布ナプキンの汚れを落とす洗剤が

決まったら、

実際に使っていきましょう。

 

スポンサーリンク

 

布ナプキンの洗い方は洗剤で簡単に!石鹸、重曹、セスキどれ使う

その3:布ナプキンの洗い方

 

布ナプキン洗う時はつけ置き洗い。

 

その時に使う水は、熱くても

ぬるま湯(お風呂のお湯の温度)まで。

 

熱いお湯の方が

汚れが落ちそうなイメージがありますが、

布ナプキンの汚れは逆効果。

 

血液の汚れは、熱いお湯に入れると、

凝固して落ちにくくなります。

 

布ナプキン洗う時は、

お湯の温度に注意しましょう。

 

それでは、まず、

洗面器になみなみと水を入れます。

 

そこに、汚れた布ナプキンを入れ、

数分置いて水を含ませます。

 

その布ナプキンを揉み洗いします。

 

揉み洗いのコツは、

布ナプキンに水分を含ませ、

片手でぎゅっと絞り、

血液を水に溶かし出します。

 

それから、握った手を緩めて、

水に布ナプキンを浸して、

布ナプキンに水を含ませます。

 

最後はぎゅっと絞って終了。

 

これを繰り返して、

血液の汚れを水に溶かし出して

汚れを落とします。

 

この段階では、目立った赤っぽい色が

無くなればOK.

 

それから、洗面器に水を入れて、

セスキ酸ソーダーを小さじ1投入。

 

軽く混ぜて

セスキ炭酸ソーダを溶かしたら、

下洗いした布ナプキンを浸します。

 

あとは、そのままつけて置き、

洗濯機で洗濯するときに、

すすぎのときに投入して仕上げます。

 

あとは洗濯機が

脱水までしてくれるので、

干すだけ。

 

洗濯機で使う洗剤が私のように

粉せっけんなどで合成洗剤でないなら、

他の洗濯物と一緒に洗えばいいですね。

 

では、最後は、実際に

私が布ナプキンを洗っている手順を

ご紹介します。

 

布ナプキンの洗い方は洗剤で簡単に!石鹸、重曹、セスキどれ使う

その4:私流の布ナプキンの洗い方

 

私は布ナプキンを使い始めて、

15年以上経ちます。

 

15年以上続けられた

私の布ナプキンの洗い方をご紹介。

 

1)空の洗濯機の中に、

水を入れた洗面器を置いておきます。

 

2)汚れた布ナプキンを

その洗面器にぽいぽい入れていきます。

 

3)夜になってお風呂に入るとき、

その洗面器を持って

お風呂に入ります。

 

4)洗面器の中の布ナプキンを

一度ぎゅっと絞って、

洗面器の水を流してしまいます。

 

5)洗面器にお風呂のお湯を入れ、

布ナプキンを揉み洗いします。

 

コツは前で紹介した通り。

 

6)洗い終わったら、

仕上げに布ナプキンを絞って、

洗面器のぬるま湯を流します。

 

7)洗面器にお風呂のお湯を入れたら、

粉石鹸(セスキ炭酸ソーダなど)を

加えて混ぜて溶かします。

 

8)

6)で洗った布ナプキンを

7)の洗面器に入れます。

 

9)

8)の洗面器を

空の洗濯機に入れておきます。

 

10)

次の日の朝、洗濯機を回すときに、

9)の洗面器を取り出して、

中身を洗濯機にあけます。

 

11)

洗濯機でいつも通りの洗濯をして、

布ナプキンを干します。

 

これで終わり。

 

布ナプキンは浸け置き洗いだけど、

家族がいるので

目に入るところに置きにくい。

 

だから、うちでは、

空の洗濯機を使っています。

 

洗濯機って中に大きな空間があるし、

ふたもついているのでとっても便利。

 

でも、本来の

洗濯機の使い方ではないので、

自己責任でお願いしますね。

 

スポンサーリンク

 

布ナプキンの洗い方は洗剤で簡単に!石鹸、重曹、セスキどれ使う

その5:まとめ

 

布ナプキンの簡単な洗い方を

ご紹介しました。

 

布ナプキンを始めるって

洗うのが心配で踏ん切りが

つきにくいですよね。

 

私は、出産後の悪露(出血)が

長引いて困っていた時に、

布ナプキンを知って始めました。

 

だから、私の場合は、

やむを得ない事情があったので

始められたともいえます。

 

でも、簡単に洗えるなら、

布ナプキンを使ってみようかなと

思えるかもしれません。

 

布ナプキン、

とってもおすすめですよ。

LINEで送る
Pocket