主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

牡蠣に緑色の部分が表面や中にあるけど食べられる?その正体とは?

2018年11月15日 [ 牡蠣 緑色 表面 ]
アイキャッチ画像
LINEで送る
Pocket

牡蠣(かき)は、

生で食べても美味しいし、

カキフライに鍋料理もいい。

 

牡蠣好きとしては、

冬が近づくとうれしくなりますが、

牡蠣には危ない側面も。

 

それは・・・

 

牡蠣は当たりやすい。

(食中毒???)

 

牡蠣が大好きな私も、

一度は真夜中に

救急病院に駆け込んだほど

大変な思いをしたことがあります。

 

だからこそ、牡蠣に

ちょっとでも違和感があれば

すごく気になります。

 

それも・・・

 

緑色っていかにもヤバそう。

 

そこで、牡蠣の身の表面や中に

緑色がかった部分がある場合、

その牡蠣は食べられるのか

についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

牡蠣の緑色部分の正体は?

 

牡蠣の身をみると、

ひらひらしたエラの部分と

内臓(肝のようなもの)がつまった

ぷくっと膨らんだお腹部分

に大きく分かれます。

 

牡蠣が緑色!?

 

とびっくりするときは、

 

ぷっくり膨らんだ

お腹のような部分の中身か、

ひらひらした部分(エラ)が

緑色だと思います。

 

そこでまずは、

牡蠣の体の仕組みを整理すると、

 

牡蠣はエラで呼吸し、

食べた植物プランクトンは、

ぷくっと膨らんだ

内臓部分に送られます。

 

そんな牡蠣が食べるプランクトンが

珪藻類のなかでも

緑色をしたものだったとしたら・・・。

 

エラやぷくっと膨らんだ内臓の中身も

緑色になりますよね。

 

人間と違って、

牡蠣の身は、

内臓を包むようにしかないので、

透けて見える場合も。

 

牡蠣のひらひらしたエラの部分なんか、

見た目から透けてますよね。

 

そんな牡蠣だから、

食べ物の色が表面に分かるように

見えてしまうのです。

 

つまり、緑色の牡蠣は、

緑色の食物プランクトンや

海の藻を食べただけで、

牡蠣にとっても、

人間にとっても悪いものではありません。

 

それどころか、

何とフランスでは、

緑色をした牡蠣は

グリーンオイスターと呼ばれ

最高級ブランドの扱いになります。

 

日本でいう鶏の卵のように、

餌を工夫して

緑色のグリーンオイスターを

育てているのですね。

 

つまり、緑色の牡蠣は

食べても全く問題ありません。

 

私は内臓部分が緑色の牡蠣を

鍋料理やカキフライで

食べたことがあります。

 

でも、どちらも、

緑色の牡蠣でも

変わらず美味しかったし、

問題が起きたことがありません。

 

ただし、牡蠣は牡蠣。

 

自分で納得がいかないものは

無理して食べないようにしましょう。

 

では、そんな緑色の牡蠣は

生牡蠣で食べられるのでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

牡蠣に緑色の部分が表面や中にあるけど食べられる?その正体とは?

緑色の牡蠣は生牡蠣で食べられる?

 

牡蠣が緑色になるのは、

牡蠣が食べたえさに緑色の色素が

含まれていたから。

 

だから、緑色の牡蠣と

緑色でない牡蠣の違いは、

食べたものが違うだけ。

 

では、緑色の牡蠣は

生牡蠣で食べても

大丈夫なのでしょうか。

 

牡蠣にあたったことのある私には、

すごく気になる内容です。

 

その答えは・・・

 

生食用の牡蠣なら大丈夫。

 

牡蠣が生で食べられるかどうかは、

牡蠣の色ではなく、

牡蠣の育った環境で決まります。

 

スーパーで見かける牡蠣も

加熱用の牡蠣と

生食用の牡蠣がありますよね。

 

生食用の牡蠣は、

火を通さないでも

生食で食べられるように、

牡蠣の育つ海域が指定されていて、

必要なら浄化することになっています。

 

私も昔は間違えていたのですが、

加熱用と生食用の牡蠣の違いは

鮮度の違いではないので間違いなく!

 

緑色の牡蠣のなかでも、

ひらひらしたエラの部分が

緑色(エメラルドグリーン)だと

すごくきれいですよね。

 

それが生牡蠣ならなおさら。

 

それもあって、

フランスでは人気なのかも。

 

このように、

緑色の牡蠣を手に入れた時は、

色に悩まされずに、

生食用か加熱用という

用途によって調理しましょう。

 

なお、もし迷ったときは、

緑色の牡蠣を買う前に、

お店の人に納得がいくまで

説明してもらってくださいね。

 

普段食べているものが

違った色をしているというのは、

インパクトは予想以上に強烈です。

 

特に牡蠣は当たって

体調を崩すとかなりつらいので、

なおさらのこと。

 

だから、緑色の牡蠣を食べるときは

心から納得してから食べましょう。

 

ちなみに、私は

牡蠣が食べ物で一番好きというほど

大の牡蠣好き。

 

牡蠣の色くらいで、

私の牡蠣好きは止まらないので、

緑色の牡蠣も迷わず

ペロッと食べてしまいますけどね。

 

スポンサーリンク

 

牡蠣に緑色の部分が表面や中にあるけど食べられる?その正体とは?

まとめ

 

牡蠣の表面のひらひらしたエラや

ぷくっと膨らんだお腹の部分が

緑色だった場合、

その牡蠣が食べられるかについて

ご紹介しました。

 

その答えは「食べられます」

 

牡蠣の緑色は、

食べた植物性プランクトンが

緑色の色素を持っていただけ。

 

だから、鮮度や毒性とは

まったく関係ないので、

安心してくださいね。

LINEで送る
Pocket