主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

カレーがシャバシャバなのはなぜ?とろみがつかない理由はコレ!

2018年08月10日 [ なぜ カレー シャバシャバ ]
アイキャッチ画像
LINEで送る
Pocket

カレーって

無性に食べたくなりますよね。

 

せっかく思い立って

カレーを作ったら・・・

 

シャバシャバに!

 

作り方を変えたつもりがないのに

とろみが弱かったり、

とろみがつかなかったら、

びっくり仰天しますよね。

 

実は、これにはきちんとした理由が

あったのです。

 

そのことを知ったときは、

 

そんなことで!?

 

と絶句したほど。

 

これは知っておかないと

カレー作りに悩むはず。

 

そこで、

カレーがシャバシャバになって

とろみがつかない理由と

その対策にしてご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

カレーがシャバシャバなのはなぜ?とろみがつかない理由はコレ!

カレーがシャバシャバなのは作り方にあり

 

カレーがシャバシャバになる原因は、

いくつかあります。

 

でも、そもそも、

カレールーのパッケージの作り方を

きっちり守れば、

とろみが弱いのを

回避できる場合があるのです。

 

でも、カレーの作り方のうち、

シャバシャバの原因になるポイントって

知る人ぞ知るという感じ。

 

だから、

分からない人もいるはず。

 

そのポイントとは・・・

 

カレールーを溶かした後の加熱。

 

カレーは具材を煮込んで

カレールーを入れるだけ

と思っていませんか。

 

でも、それだと大事なことが

抜けています。

 

それは、

カレールーを入れた後、

弱火で10分は加熱すること。

 

カレールーのとろみは、

小麦粉(一部片栗粉)で

つけるものが多いですね。

 

八宝菜やマーボー豆腐など

とろみをつける料理を

作ったことがあると分かります。

 

水溶き小麦粉(片栗粉)は、

溶かすだけでは

とろみがあまりでません。

 

そこに熱が加わることで

とろみがでるのです。

 

だから、カレーを作るときは、

カレールーを溶かして安心せずに、

加熱するようにしましょう。

 

次は、カレーが

シャバシャバになる理由の2つめ、

鍋の選び方について。

 

カレーがシャバシャバなのはなぜ?とろみがつかない理由はコレ!

カレーがシャバシャバなのは鍋にあり

 

カレーがシャバシャバな原因に

カレーを作る鍋がある

というのは知られていないかも

しれません。

 

とはいえ、シャバシャバというより

とろみが弱くなる感じなのですが。

 

ちなみに、これは私の経験です。

 

うちでは、カレーを作るとき、

ステンレス多重構造鍋を使います。

 

実は、この鍋は、

鍋の密閉度が高いので、

蓋をピッタリ閉めると

水蒸気が外に漏れません。

 

すると、

カレーの具材を入れて煮ているとき、

水分は逃げずにそのまま残ります。

 

これは、

鍋としては素晴らしいのですが、

カレーのルーを使う場合は、

困ることが。

 

それは・・・

 

鍋に残る水分が多い。

 

カレーを作るときは、

カレーのルーに書かれた分量で

水を用意するはず。

 

でも、その水の量は、

カレーを作る途中に

水蒸気として逃げる分を見越した分量

となっているのです。

 

それが、水分が逃げないとすると、

カレーのルーに対して

水分が多くなり、

とろみが弱くなってしまいます。

 

だから、カレーを作るときは、

水は分量より少なくしておき、

仕上げの段階で、

調整するのがおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

カレーがシャバシャバなのはなぜ?とろみがつかない理由はコレ!

カレーがシャバシャバなのは具の選び方

 

カレーの具材の王道といえば

お肉に玉ねぎ、人参、ジャガイモ。

 

でも、それ以外にも

なすやトマト、ズッキーニなど

いろんな具材を使うことも。

 

でも、それが曲者。

 

カレールーは、

いい感じのとろみをつけるため、

水の量だけでなく、

野菜からでる水分も考慮して

分量が決められています。

 

でも、野菜は、

煮込むときに出る水分の量が

少ないものから多いものまでさまざま。

 

だから、水分の多い野菜を

カレーの具材として使ったら、

水分が多くなり

カレーがシャバシャバになることも。

 

レシピ以外の野菜を使うときは、

煮込む前に炒めておくか、

水の量を減らして作ります。

 

そして、仕上げとして、

水を使ってとろみを調整すると

いい感じに出来上がりますよ。

 

カレーがシャバシャバなのはなぜ?とろみがつかない理由はコレ!

カレーがシャバシャバなのは隠し味のせい?

 

大人気のカレーは、

ルーを使う場合でも、

チョコレートやソース、醤油など

いろんな隠し味をつける人も多いはず。

 

でも、それが

シャバシャバになる原因だったのです。

 

キーワードは、

 

アミラーゼ。

 

その正体は酵素の中でも

消化酵素の仲間で、

人間の唾液にも含まれています。

 

そして、調味料のなかでも、

味噌や醤油などに

含まれています。

 

特に、

カレーの隠し味で人気のある

はちみつにも含まれているので

要注意です。

 

調味料のアミラーゼが、

カレーのルーと出会うと・・・

 

とろみが消える~。

 

だから、

アミラーゼを含む調味料を使う場合は、

具材を煮込むときに一緒に入れ、

熱でアミラーゼの活動を抑えてから、

カレールーを入れるようにしましょう。

 

野菜によっては、

煮崩れるなどタイミングが難しい場合は、

調味料は別で加熱してから、

使う手もありますね。

 

スポンサーリンク

 

カレーがシャバシャバなのはなぜ?とろみがつかない理由はコレ!

まとめ

 

カレーがシャバシャバで

とろみがつかない場合の理由と対策

についてご紹介しました。

 

シャバシャバの原因は

水分が影響するのは

簡単に思い当たりますが、

消化酵素のアミラーゼは

知らないと分かりませんね。

 

私も知ったときはびっくりしました。

 

カレーの隠し味の調味料、

一度見直してみてくださいね。

LINEで送る
Pocket