主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

にんにくチューブはまずい?目からうろこ美味しい使い方3つのコツ!

2018年10月27日 [ にんにくチューブ まずい ]
アイキャッチ画像
LINEで送る
Pocket

唐揚げに餃子、

トマトソースにペペロンチーノ、

魚の煮つけなどなど。

 

にんにくが

味の決め手になる料理って

意外とありますよね。

 

でも、残念なことに、

にんにくって、

皮をむいて、芯を取って、

おろし金でおろして・・・。

 

にんにくはにおいなど

くせがある食材(香味野菜)なので、

扱いが面倒なんですよね。

 

そこで登場するのが

 

にんにくチューブ。

 

にんにくをなんと

チューブから出すだけという、

神的に画期的な商品。

 

ですが、

 

にんにく好きとしては

美味しくない。

 

でも、にんにくチューブは

使い方によって

味が大きく変わります。

 

そんなニンニクチューブの

美味しい使い方のコツを

ご紹介します。

 

便利なものは

どんどん美味しく活用したいですね。

 

スポンサーリンク

 

にんにくチューブがまずい理由

 

にんにくチューブって、

生のにんにくを使うより

手間が少なくてとっても便利。

 

私も生にんにく派ですが、

チューブの便利にはまり、

ときどきニンニクチューブを

使っていました。

 

ところが・・・

 

ある日、大好きなアヒージョを

作ろうとしたら、

 

何とにんにくがない!

 

マッシュルームを手に入れて、

盛り上がっていたので、

今さらアヒージョを諦められない。

 

と、そのとき、

にんにくチューブを

冷蔵庫で発見。

 

にんにくチューブでいいから、

アヒージョを作ろう。

 

そう思って、

にんにくチューブで

アヒージョを作ったら、

 

後味がまずい。

 

この味が気になってしまい、

結局、作ったアヒージョは

食べられませんでした。

 

チューブのにんにくって、

後味にえぐみというか

何ともいえない味が残りますよね。

 

気になってにんにくチューブの

原材料を見てみたら・・・

 

にんにくだけじゃない。

 

添加物や塩など

保存のためらしきものが

入っています。

 

つまり、にんにくチューブは

にんにくならでは風味や

味が落ちるだけでなく、

塩などの他の味もします。

 

このことを十分にわかって

使う必要がありますね。

 

でも、にんにくチューブは、

使いどころに注意すれば

思いのほか使えることを発見。

 

にんにくチューブはまずい?目からうろこ美味しい使い方3つのコツ!

にんにくチューブのニンニクに注目

 

にんにくチューブには

どんなニンニクが

入っているのでしょうか。

 

当たり前ですが、

 

おろしにんにくです。

 

つまり、にんにくチューブは、

にんにくというより、

おろしにんにくと考えるべき。

 

何が違うかというと、

にんにくを使う料理のレシピには、

にんにくの切り方に

指示がありますよね。

 

・包丁で潰す

・ニンニクの断面をこすりつける

・スライスにする

・みじん切りにする

・すりおろす

 

など。

 

実は、にんにくは

切り方によって

にんにく味が変わるんです。

 

ニンニクを細かく切るほど、

ニンニクの風味は強くなる半面、

ニンニクのえぐみや味のクセも

前面に押し出されてしまいます。

 

そもそも、にんにくは、

料理によって切り方を変える食材。

 

例えば、私の失敗からいうと、

アヒージョは、基本は、

にんにくのみじん切りを使う料理。

 

それなのに、

にんにくをすりおろした

にんにくチューブを使ったのは

作り方が違ったのです。

 

もちろん、にんにくチューブは、

生にんにくに比べて、

味や風味は落ちます。

 

でも、使いどころを間違うと

それ以上に、

料理の味が落ちてしまいます。

 

だから、

にんにくのチューブは、

おろしにんにくを使う料理に

使うのがおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

にんにくチューブはまずい?目からうろこ美味しい使い方3つのコツ!

にんにくチューブは加熱で使う

 

にんにくを使う料理には、

唐揚げや炒め物など、

ニンニクを入れてから

加熱する料理と、

 

カツオや馬刺しなどに

にんにくを生で添えたり、

でき立てのラーメンに

生のにんにくを入れたりします。

 

にんにくの味が

ダイレクトに効いてくるのは、

やっぱり生のにんにく。

 

生に近い状態で

にんにくを食べる料理は

チューブのにんにくより

生にんにくの方がおすすめ。

 

一方、鶏のから揚げや炒め物など

熱を加える料理は、

ニンニクチューブでも、

使った方が美味しく仕上がります。

 

ニンニクは加熱することで

にんにくならではの

風味は控えめになります。

 

だから、にんにくチューブでも

そこそこの味に仕上がりますよ。

 

にんにくチューブはまずい?目からうろこ美味しい使い方3つのコツ!

にんにくチューブは濃い味に使う

 

にんにくチューブは、

後味のえぐみや苦みが気になる

とお伝えしました。

 

加熱する料理に

にんにくチューブを使ったとき、

味付けがシンプルだど、

にんにくの味が大きく影響します。

 

でも、濃い味付けの料理だと、

後味の違和感はある程度

打ち消されるので、

にんにくチューブを使っても

美味しく仕上がります。

 

スポンサーリンク

 

にんにくチューブはまずい?目からうろこ美味しい使い方3つのコツ!

まとめ

 

にんにくチューブを使ったとき

美味しく感じる使い方を

ご紹介しました。

 

にんにくチューブは、

生のにんにくに比べて

味や風味が落ちているのと

塩味や添加物など

付加した味があります。

 

この、ニンニクチューブの

マイナス面を控えめにするには

3つのコツがあります。

 

・にんにくの切り方

・にんにくを入れて加熱

・味が濃い料理

 

ニンニクチューブを使うときは、

これらを踏まえた料理で

使うのがおすすめです。

LINEで送る
Pocket