主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

お皿がくっついて取れない!ピタッと重なって取れないときの方法

2018年08月01日 [ お皿 くっついた 取れない ]
アイキャッチ画像
LINEで送る
Pocket

お皿がくっついて取れない!ピタッと重なって取れないときの方法

 

食事やおやつに使った食器は、

台所の流し台へ。

 

そうしてたまった食器を

洗うのですが・・・

 

重なったお皿が

ピタッとくっついて取れない!

 

なんてことも。

 

でも、食器がくっついて取れない

というのは、

食器洗いのときには

ときどき起きる困りごと。

 

でも、

お皿を捨てたくないがため

必死で試行錯誤しました。

 

そこで、ピタッと

くっついて取れなくなった皿を

取る方法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

お皿がくっついて取れない!ピタッと重なって取れないときの方法

その1:重なったお皿に隙間を作る

 

お皿がピタッとくっついたとき、

それらを離すためには、

重なった部分に隙間を作ること。

 

これさえできれば、

お皿は簡単に取れます。

 

でも、

それが難しいんですよね。

 

そこで試す方法。

 

1つめは、

お皿の形を少し変える方法。

 

この方法は、

お皿を手で押したときに、

少しへこむようなお皿しか

使えません。

 

でも、お皿って

陶器やガラス製のものが

ほとんどなので、

あまり使えない方法ですが。

 

方法は簡単。

 

重なったお皿のうち、

柔らかめの材質のお皿を

手でぐっと押します。

 

すると、

お皿のふちに少し隙間ができ、

そこから空気が入って、

お皿がぽろっと取れます。

 

くっついたお皿が

プラスチック製など柔らかめの材質なら

成功する場合があります。

 

その場合は、

まずこの方法を試してみましょう。

 

2つめは、

お皿に重なった部分に

何かを挟み込んで隙間を作ること。

 

そこで登場するのが、

ケーキ用のパレットナイフ。

 

ケーキにクリームを塗るときに使う

パレットナイフは

とても薄いのに曲がりにくい。

 

ナイフや包丁の先よりも

さらに薄いのでおすすめです。

 

使い方は、

重なったお皿のふちの間に、

パレットナイフを差し込みます。

 

少しでも差し込めれば、

その部分から重なった皿の間に

空気が入り込みます。

 

そうすれば、

重なったお皿はぽろっと取れるはず。

 

これ以外にも、

くっついたお皿の間に

隙間が作れる方法なら何でもOK。

 

何でも試してみましょう。

 

なお、よく聞く方法に、

テレホンカードを使う方法があります。

 

でも、私が試すと、

テレホンカードが曲がってしまい、

残念ながら

上手くいったことはないですね。

 

では、これらの方法で

上手くいかなかったときの

次なる方法はこちら。

 

スポンサーリンク

 

お皿がくっついて取れない!ピタッと重なって取れないときの方法

その2:くっついたお皿をコンコン叩く

 

お皿がくっついて、

お皿同士の間に隙間を作れない。

 

そんなときは、

くっついたお皿をコンコンと叩きます。

 

ただし、この方法は、

割れやすいお皿や

割れて困るお皿では試さないように。

 

もし、割れてしまったら、

くっついて取れないよりも、

お皿が割れた方がショックなので。

 

その方法は、まず、

重なったお皿をひっくり返します。

 

そして、お皿の裏側を

タオルで包んだ麺棒や握りこぶしで

コンコンと叩きます。

 

すると、上手くいけば、

突然ポロっと取れます。

 

だから、

お皿が取れて落ちてもいいように、

下にはお皿を受けるための

クッションになるようなものを

置いておきましょう。

 

私の経験では、

ここまでご紹介した方法で

ほとんど取れます。

 

でも、残念ながら

取れなかったときは、

最終手段のこの方法を試しましょう。

 

お皿がくっついて取れない!ピタッと重なって取れないときの方法

その3:くっついたお皿を熱湯+水の温度差で取る

 

くっついたお皿は、

重なった間の部分には

空気が閉じ込められています。

 

そして、空気といえば、

温度によって膨らんだり縮んだりします。

 

その性質を利用するのです。

 

理科の実験みたいですね。

 

その方法は、

重なったままお皿を置き、

上側に氷水、

底に熱湯を当てます。

 

すると、上側の皿に触れる部分は、

空気は縮み、

下側の皿に触れる部分は、

空気は膨張します。

 

この差によって、

お皿が取れやすくなるのです。

 

でも、お皿って

平らなものもあります。

 

その場合は、

ビニール袋に氷水を入れて、

それを上側の皿に置きます。

 

底の部分は、

鍋敷きのようなもので底上げして、

お湯に浸かるようにします。

 

こうすることで、

重なった上の部分の皿と

下の部分の皿で

空気が触れる温度に差ができます。

 

この状態で、

重なった皿の隙間に

パレットナイフを挟むか、

皿をぐるっと回してみると

スポッと取れるはず。

 

スポンサーリンク

 

お皿がくっついて取れない!ピタッと重なって取れないときの方法

その4:まとめ

 

お皿がくっついて取れない場合に

ポロっと取れる方法をご紹介しました。

 

食器洗いをしているとき、

お皿が食器とくっつくことは

ときどきあります。

 

私も何度となく経験しましたが、

すべて無事に取れました。

 

諦めずに落ち着いて

試してみてくださいね。

LINEで送る
Pocket