水筒のサビ落としはお酢が効果あり?重曹やクエン酸も赤錆が取れる?

水筒のサビ落としはお酢が効果あり?重曹やクエン酸も赤錆が取れる?

 
毎日の会社や学校に持っていく
必須アイテムになった水筒。
 
毎日使う水筒だから、
ちょっと油断すると
トラブルが起きがち。
 
なかでも、
水筒を捨てるしかないかも
と思わせるトラブルといえば
 
サビ(赤錆)。
 
水筒のなかでも、
多くの人に使われているのが
ステンレス水筒。
 
ステンレスは
錆びにくい素材ですが、
錆びないわけではありません。
 
ふと、ステンレス水筒の中を覗いたら、
ブツブツとした斑点のような
サビを発見してしまった。
 
そんなとき、
水筒の内側のサビ(赤錆)を
取る方法をご紹介します。
 

スポンサーリンク

 

水筒のサビ落としはお酢が効果あり?重曹やクエン酸も赤錆が取れる?

その1:水筒の中のブツブツは錆?
 
水筒の内側のトラブルは、
毎日のお茶の汚れだけでなく、
茶渋やカビ、錆のトラブルが
考えられます。
 
では、水筒を除いて見つけた
ブツブツの正体は何でしょうか?
 
まず、お茶などの汚れを落とすため、
水筒用の細長いたわし(スポンジ)と、
台所用洗剤で洗ってみましょう。
 
これで落ちない場合は、
ガンコな原因があるはず。
 
その正体を知るため、
ブツブツの見た目と色をチェック。
 
あまり凹凸がなく、
茶色っぽい色で
汚れが内側にくっついているなら、
 
茶渋。
 
ふわっとした感じの
黒っぽいものなら
 
カビ。
 
水筒の内側にカビがあるなら、
こちらの方法を参考に。
↓ ↓ ↓ ↓
水筒の底や中に黒カビのようなぶつぶつが増殖!その正体と落とし方
 
ギザギザのとげとげした感じで、
赤錆色か黒みがかったものは
 
サビ。
 
というように、
見た目だけである程度判断できます。
 
では、水筒の内側にできるサビには、
2種類あるのを知っていますか。
 

水筒のサビ落としはお酢が効果あり?重曹やクエン酸も赤錆が取れる?

その2:水筒の中のサビの種類
 
ステンレス水筒は、
内びんはステンレス鋼という
ステンレスでできています。
 
ステンレスといえば、
サビにくいことで有名。
 
だから、
キッチンの流し台や調理台は
ステンレスのものが多いですね。
 
そんなステンレスですが、
傷がつくなどの理由で
まれに錆びることもあります。
 
このサビの場合は、
ステンレス自体が錆びているので
洗って落とすというのは
難しいですね。
 
しかし、水筒だからこそできる
もう一つのサビがあります。
 
そのサビは・・・
 
赤錆。
 
このサビの原因は水。
 
水には、わずかですが、
鉄分が含まれています。
 
その鉄分が、
水筒の内側についたまま、
酸化してしまったら・・・
 
その部分に赤錆の斑点
ができてしまうのです。
 
これは、ステンレスの上に
付着したサビ。
 
水筒の内側のサビがこのサビなら
取ることができるのです。
 

スポンサーリンク

 

水筒のサビ落としはお酢が効果あり?重曹やクエン酸も赤錆が取れる?

その3:水筒の内側のさび落とし
 
水筒の中に付着したサビを見付けたら、
サビを落としましょう。
 
サビを落とすのに使うのは、
お酢やクエン酸。
 
つまり、酸性のもの。
 
お酢やクエン酸と並んで、
ナチュラルクリーニングの
アイテムである重曹は
使いません。
 
重曹はサビをこすることで、
サビを取る方法もありますが、
水筒の中を重曹でこするのは
細かい傷がつく可能性もあるので
おすすめできません。
 
水筒の中のサビ取りは、
お酢やクエン酸を使います。
 
洗い方は、
まず、お湯を沸かします。
 
それから、水筒の内びんに、
お湯と10%のお酢を入れてから
30分くらい置きます。
 
お酢の代わりにクエン酸を使う場合は、
クエン酸を小さじ1入れてから、
菜箸でかき混ぜて溶かします。
 
クエン酸を使うときの置く時間は、
30分から1時間。
 
あとは、水筒の中身を捨てて、
スポンジできれいに洗います。
 
スポンジは水筒用の細長いものか、
それがなければ、
食器洗い用のスポンジを水筒に入れて、
菜箸でぐるぐる回します。
 
これで落ちない場合は、
メラニンスポンジを使います。
 
水筒の中に
メラニンスポンジを入れて、
菜箸でぐるぐる回します。
 
菜箸が細くてうまくいかない場合は、
水筒用のスポンジやたわしを
菜箸代わりにしましょう。
 
最後は、
水筒にお酢が残らないように
水で十分すすぎます。
 

スポンサーリンク

 

水筒のサビ落としはお酢が効果あり?重曹やクエン酸も赤錆が取れる?

その4:まとめ
 
水筒の内側に付着した赤錆を
落とす方法をご紹介しました。
 
ステンレスはさびにくいので、
水筒の中にできるサビは、
水に含まれる鉄分が酸化したサビ
である可能性が大。
 
だから、あきらめずに、
お酢やクエン酸で
サビを落とす方法を試しましょう。
 
もし、サビがすっきり落ちなくても、
お茶を入れて使う分には、
見栄え以外は
あまり問題なさそうですね。

タイトルとURLをコピーしました