料理の手際が悪いと洗い物の量が多くなる!洗うのが楽になるコツ3つ

料理

料理の手際が悪いと洗い物の量が多くなる!洗うのが楽になるコツ3つ

 
料理をした後
流し台(シンク)をふと見ると・・・
 
洗い物がいっぱい!
 
料理で力を使い果たした後に、
洗い物が一杯の流し台を見ると
げんなりしてしまいます。
 
何とかならないの!
 
そう思いますね。
 
洗い物を洗うためだけに
時間を取る気にもならないし。
 
そんな困った洗い物を
どんどん楽にさばく方法を
紹介します。
 

スポンサーリンク

 

料理の手際が悪いと洗い物の量が多くなる!洗うのが楽になるコツ3つ

その1:料理の手際と洗い物の量の関係

 
料理の手際が良くなりたい。
 
まさに主婦の憧れであり、
目標でもあります。
 
そんな、料理の手際は、
洗い物の量にも影響するのです。
 
つまり、
手際がいいと洗い物の量も少ない。
 
なぜかというと、
料理の手際がいい人は、
調理のすきま時間をうまく生かして、
台所でする仕事を
片づけることができるから。
 
例えば、煮物を作りながら、
調理道具や食器を洗ってしまうなど。
 
これを繰り返せば、
調理が終わるころには、
調理で使った道具は洗い終わります。
 
調理で使った鍋も・・・
フライパンも・・・
菜箸やフライ返しまで。
 
調理で使った洗い物だけでも
洗ってしまえたら、
後が楽ちんですね。
 
調理のすき間時間は、休憩せずに、
料理の下ごしらえか、
洗い物を洗うなど、
台所でできることをしてしまいましょう。
 

料理の手際が悪いと洗い物の量が多くなる!洗うのが楽になるコツ3つ

その2:洗い物の量を増やさないコツ

 
洗い物は、
調理で使ったものか、
料理を盛りつけた食器がほとんど。
 
洗い物の量が多いと
洗うのが大変なら、
量を減らせばいいですね。
 
つまり、
調理で使うものと
料理を盛りつける食器の数を
減らせばいい。
 
それでは、
それぞれの洗い物の量の減らし方を
お伝えします。
 

料理の手際が悪いと洗い物の量が多くなる!洗うのが楽になるコツ3つ

その3:調理で使うものを減らす

 
調理で使うものを減らすには、
使ったらすぐに洗って、
同じものを使うか、
使うものを減らす方法があります。
 
使うものを減らすコツを紹介します。
 
まな板を有効活用
 
まな板で切った野菜を、
まな板の隅の空いた場所に置きます。
 
必要なだけ素材を切ったら、
まな板から、フライパンや鍋に移します。
 
こうすれば、
ボールやバットを使う数を
減らすことができます。
 
コンロも横なので、
素材を移すのも楽ちんですね。
 
大きめのザル
 
まな板は大きさに限界があるのと、
相性が悪い素材は、
同じまな板で切るのを避けたい。
 
そんなときは、大きなざるに、
切ったものを順に入れていきます。
 
こうすれば、小さな入れ物を
何個も使う必要がないため、
調理台を有効活用できます。
 

料理の手際が悪いと洗い物の量が多くなる!洗うのが楽になるコツ3つ

その4:料理を盛りつける食器の数を減らす

 
料理を盛りつける食器の数を減らすコツは、
2つあります。
 
1つめは、料理は大皿に盛り、
それぞれが取り皿で食べる。
 
この方法だと、
料理を盛るのがとても楽です。
 
それぞれが食べたいものを
必要なだけ取れるのがいいところ。
 
でも、子供がいる家庭では、
子供の食べるものに偏りがでるかも。
 
2つめは、
ワンプレートの料理のように、
お皿はそれぞれに配るけれど、
そのお皿を大きめにして、
複数の種類の料理を
一皿に盛り合わせること。
 
この方法だと、料理ごとに
小鉢が必要でなくなるため、
使う食器の数はかなり減ります。
 
家族が多い家庭ほど、
使う食器の数が減ります。
 
我が家は5人家族なので、
大皿で盛るか、
料理をワンプレートに盛ります。
 
ただし、
肉じゃがのような汁がある煮物は、
小鉢に分けます。
 

スポンサーリンク

 

料理の手際が悪いと洗い物の量が多くなる!洗うのが楽になるコツ3つ

その5:調理道具を洗うタイミング

 
調理で使う道具は、
料理のすき間時間で洗います。
 
調理後すぐに洗えるものは、
フライパンとフライ返しや菜箸など。
 
フライパンの中身をお皿に移したら
熱いうちにすぐに洗います。
 
フライパンの洗い方は、
キッチンペーパーを菜箸でつかんで、
ぐるぐる拭き取ります。
 
そして、フライパンに水を流しながら、
たわしでさっと擦ります。
 
フライ返しなどもすぐ洗います。
 
調理に使った鍋は、
調理した鍋の中身を器に写したら、
すぐ洗います。
 
鍋の内側の汚れが落ちないときは、
鍋に水を溜めて浸けておく。
 
このように、
鍋やフライパンは、
中身を器に開けたらすぐに洗います。
 
鍋やフライパンは大きいので、
流し台(シンク)に置いたままにすると
邪魔になります。
 
他の洗い物のために
スペースを空けるためにも
中身を移したら
すぐに洗うようにしましょう。
 

料理の手際が悪いと洗い物の量が多くなる!洗うのが楽になるコツ3つ

その6:洗い物を洗うコツ

どんな工夫をしても
洗い物は増えていきます。
 
そんな洗い物を、
手際よく洗うコツがあります。
 
一つめは、同じ食器を
まとめて洗うことです。
 
同じ食器は、
重ねることができるものが多い。
 
そのため、水切りラックに入れたとき、
必要以上の場所を取りません。
 
さらに、片づけるときは、
同じ場所に片づけることになるので、
とても楽です。
 
二つめは、
一度にすべての食器を洗うのではなく、
同じような食器ごとに、
スポンジで洗った後、
水で洗い流すのを繰り返します。
 
このようにすると、
食器を水で洗い流すスピードが
上がります。
 
また、流し台が小さめの場合は、
同じような食器単位で洗い終わるから、
流し台のスペースがどんどん空くので、
流し台が使いやすくなります。
 

料理の手際が悪いと洗い物の量が多くなる!洗うのが楽になるコツ3つ

その7:まとめ

 
洗い物を洗うのが楽になるコツを
紹介しました。
 
そのコツは、
ながら洗い。
 
調理のすき間時間に洗っておけば、
料理が終わったときには、
洗い物がだいぶ減ります。
 
そのためにも、
料理は手際よくしたいですね。
 
料理を手際よくする方法は、
こちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
料理の手際が悪いから時間がかかる!段取り工夫で時短テク3つのコツ
 
どうしても、洗い物が多いのが
我慢ならないという人には、
超スパルタですが方法はあります。
 
それは・・・
 
調理器具や食器を減らすこと。
 
使えるものがなければ、
洗うしかないので、
必然的に、料理が終わったり、
食事が終わったときの洗い物の量は
少なくなります。
 
また、この環境で料理を繰り返すと、
手際も良くなりますよ。
 

スポンサーリンク

 

タイトルとURLをコピーしました