運動会のお弁当がそうめんなら入れ物はカップや紙コップ何を使う?

運動会のお弁当がそうめんなら入れ物はカップや紙コップ何を使う?

 
運動会のお弁当に
そうめん(ひやむぎ)が
密かな人気って知ってました?
 
運動会は暑い日が多いので
冷たいそうめんなら大歓迎ですね。
 
でも、そうめんって、
つゆにつけて食べるので、
入れ物が必要になりますよね。
 
そこで、そうめんを
どうやってお弁当に詰めるかと
つゆの入れ物はどうなるのか
についてご紹介します。
 

スポンサーリンク

 

運動会のお弁当がそうめんなら入れ物はカップや紙コップ何を使う?

その1:入れ物の決め手はお弁当箱の形
 
運動会のお弁当にそうめん
となると、
そうめんを人数分持って行く
ことになります。
 
また、カップや紙コップなど
そうめんの入れ物は
つゆをつけて食べる時に
必ず必要になります。
 
そして、一番のポイントは、
お弁当のそうめんはくっつきがち。
 
この3つを一気に解決するなら、
お弁当のそうめんの詰め方が
入れ物の決め手になります。
 
まず、
運動会に持って行くそうめんは、
くっつきやすいので、
小分けにして
持って行く必要があります。
 
そうめんの小分けの方法は2つ。
 
フォークやトングで
そうめんをくるっとまとめる方法と
カップに入れる方法。
 
それぞれの方法で
用意するお弁当箱と入れ物が違います。
 
まずは、そうめんを
フォークで小分けにする方法。
 

運動会のお弁当がそうめんなら入れ物はカップや紙コップ何を使う?

その2:そうめんをフォークで小分けにする方法
 
そうめんをフォークやトングで
くるっと巻いて
小分けにするなら、
お弁当箱は浅めがベスト。
 
お重くらいの浅めだと
一口大に小分けしても、
取りやすいし、
上側に隙間ができません。
 
また、そうめんを小分けにするのに
入れ物を使わないので、
お弁当箱の大きさは、
気にしなくて大丈夫ですね。
 
そうめんのつゆを入れるものは、
紙コップやカップなど
手に入りやすいものを用意しましょう。
 
おすすめは紙コップ。
 
格安で100均で手に入るし、
他に使う用途がいっぱい。
 
無駄にならないはず。
 
運動会でそうめんを食べる時は、
まず、紙コップにつゆを入れます。
 
そして、お弁当箱に
小分けして入れたそうめんを
箸でつまんで紙コップに入れて
食べます。
 
使った紙コップは、
もしゴミ箱があって捨てれるなら、
処分すればいいですね。
 
でも、運動会なので、
持ち帰りになると思いますが。
 
では、もう一つの方法である、
カップにそうめんを入れる方法の
弁当箱と入れ物について。
 

スポンサーリンク

 

運動会のお弁当がそうめんなら入れ物はカップや紙コップ何を使う?

その3:そうめんをカップに小分けする方法
 
そうめんをカップに入れて
小分けにする方法では、
お弁当箱とカップの大きさを
合わせる必要があります。
 
特に、カップの深さは、
お弁当箱の高さよりも
低くする必要があります。
 
また、お弁当箱にカップを入れたら、
その隙間を埋める必要もあります。
 
ちょっと面倒に感じますが、
そうめんを食べる時を考えると
この方法はいい感じです。
 
そうめんはくっつきがちですが、
つゆを入れると
すぐにほぐれます。
 
だから、この方法なら、
くっつくそうめんに
悩まされずに済むはず。
 
カップは、
100均でも手に入ります。
 
お弁当コーナーにある
使い捨てのカップや、
プリンなどを作る
製菓用のプラスチックカップなど。
 
カップ一つ一つに
そうめんを入れたら、
それを弁当箱に詰めます。
 
すると・・・
 
隙間ができます。
 
それも、いびつな形で。
 
だから、その隙間には、
小さい保冷剤入れましょう。
 
最近では、保冷剤も、
カラフルで可愛い形のものが
いっぱい。
 
ちなみにうちでは、
小さくてカラフルな
ハートの保冷剤が大活躍。
 
もちろん、保冷剤も
100均で手に入ります。
 
100均をうまく使って、
お弁当のそうめんに必要なものを
ゲットしましょう。
 

スポンサーリンク

 

運動会のお弁当がそうめんなら入れ物はカップや紙コップ何を使う?

その4:まとめ
 
運動会のお弁当をそうめんにする時、
入れ物として用意するものを
ご紹介しました。
 
そうめんの詰め方で
お弁当箱や入れ物の大きさが
変わってきます。
 
だから、
お弁当をそうめんにするなら、
事前に入れ物の詰め方を
決めておいた方が無難ですね。

タイトルとURLをコピーしました