飲み過ぎも次の日にお酒を残さない!翌日の二日酔いにサヨナラのコツ
2017年10月17日 [ 次の日 残さない 飲み過ぎ ]
飲み過ぎも次の日にお酒を残さない!翌日の二日酔いにサヨナラのコツ
仕事での付き合いや
友人との楽しいひとときに
欠かせない飲み会。
和やかで楽しいひとときに、
つい飲み過ぎてしまうことも
しばしば。
そんなお酒の飲み過ぎの先で
待っているのは、
二日酔いの辛い時間。
せっかく楽しんだ時間も
二日酔いのなっては興ざめです。
お酒を飲み過ぎても
次の日には残らないように
飲み方や飲んだ後の過ごし方のコツを
紹介します。
飲み過ぎも次の日にお酒を残さない!翌日の二日酔いにサヨナラのコツ
その1:飲むお酒を選ぶ
次の日までお酒を引きずらないコツ。
それは・・・
美味しいお酒を飲む。
いわゆる安物のお酒は
悪酔いするものがあります。
日本酒ならば、
醸造アルコールが入っていない、
純米酒や純米吟醸酒など。
これは冗談ではなく、
お酒が大好きでたくさん飲む人たちが
本気で言っていたことです。
そして、
悪酔いしないお酒というのは、
値段が高い傾向にあります。
飲み放題でないなら、
飲み過ぎと感じるほど飲むのは、
懐具合が心配でとてもできません。
だから、普段の意識があれば、
飲み過ぎないうえに、
飲んだお酒は次の日まで引きずりにくい。
まさに一石二鳥ですね。
ただし、この方法を使うには、
美味しいお酒を扱う店に
行く必要があります。
個人的な付き合いで
飲みに行くのでなければ
難しいかもしれません。
飲み過ぎも次の日にお酒を残さない!翌日の二日酔いにサヨナラのコツ
その2:おつまみとお酒のコラボを楽しむ
すきっ腹にお酒は良くないといいます
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
餃子の皮の黒い点々はカビ?斑点は食べて大丈夫?賞味期限切れでも?
-
服についた墨汁の汚れを落とす!知る人ぞ知るビック仰天の落とし方!
-
牛肉の表面には菌がついてるって本当?加熱すれば食べても大丈夫?
-
こてっちゃんは賞味期限切れでも大丈夫?腐っているか見分ける方法
-
オムレツが水っぽい!汁なしのふわふわオムレツの作り方のコツ3選
-
夫の小遣いの節約に劇的に効果あり!旦那も納得の昼食代のやり繰りは
-
整理整頓のコツ書類編!家庭や仕事で溜まる書類をスッキリ片付け
-
小麦粉でとろみがつかない!後からでも大丈夫なとろみのつけ方とは
-
白菜と豚肉の重ね蒸しはフライパンで!コンソメ、だしの素は好みで!
-
なめこ味噌汁に白い膜は食べれる?豆腐やじゃがいもやわかめとの違い