主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

べっこう飴がついたフライパンや鍋の洗い方!簡単に落とす方法2選!

2019年05月13日 [ べっこう飴 フライパン 洗い方 ]
アイキャッチ画像
LINEで送る
Pocket

べっこう飴はお菓子のなかでも

簡単に手作りできるので、

知る人ぞ知る人気の手作りお菓子。

 

そんなべっこう飴は、

熱いうちは液体でとろとろだけど、

少し冷ますだけで

カチンコチンに固まります。

 

いわゆる「飴」ですよね。

 

しかし、べっこう飴を

鍋で加熱して作ったり、

フライパンで作ったりしたとき、

飴がべっとりついてしまうと、

固まって落ちません。

 

べっこう飴作りに使った

お皿やバットでも同じですよね。

 

そこで、べっこう飴作りに使った、

フライパンやお鍋、

お皿やバットなどに

べっこう飴がついたときの洗い方を

ご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

べっこう飴を洗い落とすなら溶かすのがポイント

 

べっこう飴を作った道具に

飴がついてしまった場合、

他の鍋や食器のように

洗剤とスポンジで洗い落とす

という方法では落ちません。

 

べっこう飴が固まってしまったときは、

いつものように洗い落とす前に、

べっこう飴を溶かす必要があるのです。

 

その方法は、

べっこう飴が固まらないとか

べっこう飴が溶けるという困りごとに

原因でもある○○を使います。

 

それは・・・

 

水分。

 

べっこう飴は空気中の水分だけでも、

べとべとになりますよね。

 

だから、たっぷりの水分があれば、

べっこう飴は溶けてしまうはず。

 

べっこう飴作りに使っ鍋が

簡単に洗えるとなれば、

べっこう飴を気軽に作れるように

なりますよね。

 

べっこう飴を作ったときに

気になることがあるなら

こちらで作り方のコツをチェック。

↓ ↓ ↓ ↓

べっこう飴を失敗しないコツ4選!固まらないもざらざらもサヨナラ!

 

では、まず、べっこう飴がついた

鍋やフライパンを早く洗う方法。

 

べっこう飴がついたフライパンや鍋の洗い方!簡単に落とす方法2選!

べっこう飴がついた鍋やフライパン、お皿などはお湯で洗う

 

べっこう飴を短時間で落とすなら、

水分のなかでもお湯が一番。

 

でも、鍋やフライパンを加熱すると、

べっこう飴がこびりついた部分の温度が

高くなりすぎてしまいます。

 

そうなると、

飴のこびりつきがひどくなる場合も。

 

だから、別の鍋に

たっぷりのお湯を沸騰させます。

 

そのお湯を、

べっこう飴のこびりついた

鍋やフライパンに注ぎます。

 

お皿やバットなら、

お鍋に直接入れてもOK。

 

べっこう飴のこびりつきがひどいときは、

沸騰したお湯を注いでから、

弱火で加熱しつづけて、

お湯の温度を下げないようにします。

 

べっこう飴は水分に弱いので、

お湯に触れていると

時間はかかっても溶けます。

 

だから、急がずに

気長に待ってみましょう。

 

もし、時間がたっぷりあるなら、

時間はかかるけど

超簡単で手間なしの洗い方があります。

 

スポンサーリンク

 

べっこう飴がついたフライパンや鍋の洗い方!簡単に落とす方法2選!

べっこう飴がついた鍋やフライパン、お皿などは水に浸ける

 

フライパンや鍋についたべっこう飴を

お湯で溶かすのはちょっと面倒。

 

そこでおすすめの方法は、

べっこう飴がついた鍋やフライパンに

べっこう飴が浸かるくらい水をいれて

置いておくこと。

 

お皿についたべっこう飴なら、

お皿に水を入れて

1,2時間のすれば

跡形もなく溶けてしまいます。

 

だから、鍋やフライパンには

べっこう飴が隠れるくらい

水をたっぷり入れて

一晩おいておくだけ。

 

これだけで、

こびりついたべっこう飴は

水に溶けてなくなっているはず。

 

でも、べっこう飴の

こびりつき方によっては、

一晩では溶けきらない場合もあります。

 

その場合は、

溶けるまで水に浸けて

置いておきましょう。

 

もし、置いておく時間を少なくするなら、

べっこう飴がこびりついた部分を

スプーンやナイフでほじって

取ってしまうのもありですね。

 

べっこう飴は水に浸けると、

水分によって柔らかくなります。

 

だから、べっこう飴が溶けてない場合も、

ナイフのように先のとがったものなら

こすり取りやすくなっています。

 

水に浸ける+こすり取る

 

の合わせ技で、

フライパンや鍋、お皿などの

べっこう飴を早く取り除いて、

洗ってしまいましょう。

 

スポンサーリンク

 

べっこう飴がついたフライパンや鍋の洗い方!簡単に落とす方法2選!

まとめ

 

べっこう飴がこびりついて

取れなくなってしまった

鍋やフライパン、お皿の洗い方を

ご紹介しました。

 

べっこう飴は

アルミホイルで作る以外なら、

鍋やフライパンに残ってしまいます。

 

うちは、クッキー型を使って

べっこう飴を作るので、

毎回、使った鍋にはべっこう飴が

べったりとついています。

 

べっこう飴は

たっぷりの水さえあれば

簡単に洗い落とすことができます。

 

いつもの食器洗いのように

洗剤などで落ちなくても

心配しなくて大丈夫ですよ。

 

べっこう飴を作るとき

どうしてこうするのかな

と思うことには理由があります。

↓ ↓ ↓ ↓

べっこう飴を失敗しないコツ4選!固まらないもざらざらもサヨナラ!

LINEで送る
Pocket