スーツのジャケットやズボンを家で洗う誰でもできる超簡単な方法とは
2017年04月23日
スーツのジャケットやズボン、
制服を家で洗うと聞くと、
傷んだりしないのかな
そんな不安が
思い浮かぶのではないでしょうか。
私もスーツを家で洗えると知ったとき、
本当に。でも難しんじゃない?
と思いました。
しかし、スーツの
クリーニング代の相場は
1000円から3000円。
それがスーツの上下を
数十円で洗濯することができるなら。
やるしかないでしょう!
早速洗剤を購入し、
安いスーツで試しました。
これはいける!!
専門家ではないので、
実際のところはよくわかりません。
でも少なくとも、
汗汚れが気になっていたズボンが、
クリーニングの後のように
すっきりした感じになっていました。
これで十分満足。
それから15年。
スーツも制服もジャケットも
ズボンもコートまでも。
家で洗っています。
この方法で節約できる
クリーニング代に
ウハウハする今日この頃。
このとっておきの洗濯方法を
ご紹介します。
スポンサーリンク
スーツなどの洗濯方法
家で洗濯と言えば、
洗濯機ですね。
しかし洗濯機は、
優秀になったとはいえ、
衣服の絡まりや擦れが気になるところ。
私の洗濯方法は、
つけ置き洗い
です。
文字通り洗濯物を、
洗剤が溶けた水に
洗濯物をつけるだけ。
洗濯板を使ったり、
ゴシゴシしたりしません。
この洗濯方法の一番のポイントは、
洗剤
です。
洗剤が全てを決めると言っても
過言ではありません。
気になる洗剤の名前は・・・
ドライニング。
知る人ぞ知る
「クリーニングいらず」
な洗剤です。
この洗剤ドライニングを使って
スーツを家で洗うことにします。
スポンサーリンク
スーツのジャケットやズボンや制服を家で洗う超簡単な洗濯方法とは
ドライニングを使ってスーツを洗う方法
スーツや制服を家で洗うには、
ドライニング
という洗剤を使います。
ちなみに我が家では、
ドライニングのゲルタイプ
を使っています。
まずは、
ドライニングに同封された
お洗濯ガイドで、
洗うものを仕分けします。
手洗い、洗濯機洗いが
できる衣類は洗えます。
水洗い不可でも、
ポリエステル50%以上、
ナイロン、レーヨンの衣類は
洗えます。
ここからは自己責任で決めます。
選んだ衣服は、
ボタンをすべて留めて、
型崩れしにくいようにたたみます。
これで前準備終了。
ドライニングを使う洗濯方法。
まず、水の量に応じた
ドライニングを、
常温の水に溶かします。
私は洗濯物の量が
少ないときはバケツ、
多いときは洗濯機を
巨大バケツ代わりにします。
洗濯物をドライニングの液に
つけ置きます。
その時間、長いもので15分。
短いものなら3分。
そして、軽く水を切り、
きれいな水につけ置きます。
その時間、長いもので30秒。
最後に脱水します。
私は洗濯機の脱水機能で
30秒にセットし、
動き始めたら、
高速回転の前に停止させます。
実質15秒くらい。
あとは、
ハンガーにかけて干すだけ。
衣服から水滴がぽたぽた落ちますが、
気にせず放置します。
水滴が気になる人は、
脱水時間で調整しましょう。
脱水しすぎると
服のシワがむごくなるので
注意してください。
衣服が生乾きの状態で、
気になるシワがある場合は、
アイロンをかけて
伸ばしておきます。
衣服が乾ききってしまうと、
シワ取りに手間がかかりますので。
スポンサーリンク
スーツのジャケットやズボンや制服を家で洗う超簡単な洗濯方法とは
まとめ
スーツのジャケットやズボンや
制服を家で洗う簡単な
洗濯方法を紹介しました。
洗濯ものをつけ置くだけ。
超簡単ですね。
ただし、
スーツや制服の布地によっては、
ドライニングでは
洗えない場合もあります。
そうはいっても、
ドライニングの洗濯ガイドで
「洗えないもの」
になっているものも、
私はガシガシ洗濯しています。
しかし、
布地が水で縮むような素材は
水を使うので難しいと思います。
このへんは自己責任で
どこまでやるかを決めてください。
処分するような服で
試してみてもいいかもしれませんね。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
かりんのシロップ漬けが発酵したかも!白い泡が見えたときの対処法
-
冷凍の蟹を解凍するのに電子レンジはNG!生なら旨味の秘訣はコレ
-
自炊を継続したい!毎日の料理を気軽に楽しく続ける4つのコツ
-
豚肉に黒い斑点!加熱でも黒い部分が!変色は腐るサイン?
-
銀マットの断熱に効果ある向きはコレ!布団やキャンプ、車では?
-
切り餅をお湯で戻す戻し方!びっくり仰天!つきたての柔らかい餅に!
-
味噌汁のだしなしで美味しい作り方!だしがいらないからまずい無し
-
枝豆はNHKためしてガッテン流ゆで方!砂糖とコレで究極の味に変身
-
あんかけの作り方それも片栗粉なしOK!とろみは家のもので代用!
-
魚焼きグリルには両面焼きと片面焼きがあった!その違いと見分け方は