お湯を沸かすとき鍋を使えばやかん要らず!やかんなし生活3つの利点

家事

お湯を沸かすとき鍋を使えばやかん要らず!やかんなし生活3つの利点

 
お湯を沸かすときに使うものは?
 
そう問われたら、
何と答えますか。
 
一昔前の私なら、
迷わずにやかんと答えたでしょう。
 
でも、今は違います。
私の生活にはやかんは必要ありません。
 
そして、もう数十年
やかんなしで生活していますが、
何の問題もありません。
 
それどころか、
いいことばかりかも。
 
そんなやかんなし生活を
送りたくなる利点をご紹介します。
 

スポンサーリンク

 

お湯を沸かすとき鍋を使えばやかん要らず!やかんなし生活3つの利点

その1:鍋とやかんのガス代電気代

お湯を沸かすには、
ガスレンジを使います。
IHかもしれませんが。
 
どちらにしても、
ガス代か電気代がかかりますね。
 
やかんといえば、
お湯やお茶を沸かすのに
特化した調理器具。
 
でも、光熱費という点では、
関係するのは、
火力が当たる底の大きさと
密閉度が高いふた(蓋)。
 
この点を考えると
やかんじゃなくても、
蓋のある片手鍋で十分ですよね。
 
そして、やかんと鍋の形によっては、
鍋の方が光熱費が安くなる
可能性があります。
 
やかんと鍋では、
鍋の方が形や材質に
バリエーションがあるので。
 
では、次は
収納場所の利点について。
 

お湯を沸かすとき鍋を使えばやかん要らず!やかんなし生活3つの利点

その2:鍋とやかんの収納場所

やかんの形は、
注ぎ口のついた独特な形。
 
だから、やかんを収納するときは、
やかんの形1つ分のスペースが
必要になってしまいます。
 
一方、鍋は、形によっては
重ねておくことができます。
 
さらに、鍋は、
お湯を沸かすだけではなく、
味噌汁や煮物を作るなど
いろんな料理に使えます。
 
つまり、実際には、
お湯沸かし専用の鍋は必要なし。
 
ということは、
やかんは収納スペースがいりますが、
鍋は実質必要ありません。
 
やかんを置く台所の棚には、
収納したいものがたくさんあります。
 
キッチンは全部収納した方が
スッキリしてきれいですよね。
 
だから、少しでもスペースに
余裕ができるなら大歓迎。
 
やかんを置くスペースだけでも、
節約できると最高ですね。
 

スポンサーリンク

 

お湯を沸かすとき鍋を使えばやかん要らず!やかんなし生活3つの利点

その3:鍋とやかんの洗い勝手

鍋とやかんは、
使ったらもちろん洗います。
 
お湯を沸かすだけなら、
すすぐだけでもOK。
 
でも、麦茶など
お湯以外のものに使ったときは、
スポンジなどで洗って
茶渋などを落とす必要があります。
 
そこで問題になるのが、
やかんの注ぎ口。
 
やかんの注ぎ口は
細いものや曲線のものなど
があります。
 
そんな注ぎ口は、
すごく洗いにくい。
 
そして、お水を入れる部分。
 
注ぎ口よりは洗いやすいですが、
ふたの部分が小さくなっているので、
洗いやすくはありません。
 
一方、鍋は両手鍋、片手鍋ともに、
ずんどうの形のものが多いので、
やかんに比べて
はるかに洗いやすい。
 
洗いやすさというのは、
塵も積もれば山となるように、
重みを増します。
 
だから、使う道具は、
洗いやすいものというのは必須。
 
その点でも、
やはりやかんではなく、
鍋が使いやすいですね。
 
ここまで、
やかんと鍋では、
断トツで鍋が優勢でした。
 
でも、やかんならではの便利さも
もちろんあります。
 

お湯を沸かすとき鍋を使えばやかん要らず!やかんなし生活3つの利点

その4:やかんならではの使いやすさ

鍋では勝てない
やかんならではの便利さ。
 
それは・・・
 
やかんの注ぎ口。
 
やかんには、
注ぐため専用の注ぎ口があります。
 
そのため、
お湯などを注ぐときは、
お鍋に比べて
はるかに液だれしにくい。
 
また、
注ぐ量も調整しやすい。
 
このことは、
コーヒーをペーパードリップを使って
ハンドドリップで入れる場合に、
大きな影響があります。
 
お湯は少しずつ
ゆっくり注ぐ必要があるので。
 
やかんがない生活を送る私は、
鍋でお湯を沸かしたら、
耐熱計量カップに移して、
計量カップの注ぎ口を使って
コーヒーをハンドドリップで入れます。
 
やかんが欲しいな・・・。
(この場合は細口ポットですが)
 
そう思うのは、
コーヒーを入れるときくらいですね。
 
実は、心の中では、密かに
シリットのミルクパンを狙っています。
 

スポンサーリンク

 

お湯を沸かすとき鍋を使えばやかん要らず!やかんなし生活3つの利点

その5:まとめ

やかんなし生活がしたくなるような、
利点をご紹介しました。
 
やはり、収納スペースは、
台所が狭いなら切実な問題。
 
やかんを使わなくてもいい
と感じたら、
断捨離もいいですね。
 
ここでは、やかんとひとくくりで
ご紹介しましたが、
やかんにはいろんな種類があります。
 
例えば、お湯にこだわるなら、
やかんとして鉄瓶を使う
という場合もあります。
 
このように、
お湯にこだわるなら、
特別なやかんとして
置いておくのは素敵ですね。

タイトルとURLをコピーしました