主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

納豆でネバネバやぬるぬるの洗い物の洗い方3選!皿洗いも大丈夫!

2018年09月23日 [ ネバネバ 洗い方 納豆 ]
アイキャッチ画像
LINEで送る
Pocket

納豆でネバネバやぬるぬるの洗い物の洗い方3選!皿洗いも大丈夫!

 

朝のご飯の友には

納豆が欠かせません。

 

でも、

美味しい納豆を食べた後には、

恐怖の洗い物が待っているのです。

 

納豆を入れた小鉢やお皿、

ご飯をよそったお茶碗、

それに、納豆のパックなど。

 

納豆を食べると出る洗い物には

納豆のネバネバやヌルヌルが

ついています。

 

でも、このネバネバやぬるぬるは、

そのままスポンジを使って洗うと

衝撃の結果が待っています。

 

そうならないために、

納豆の器やお皿などの洗い物を

超簡単にうまく洗うコツをご

紹介します。

 

これで、心置きなく

毎日、納豆を

美味しく食べられるはず。

 

スポンサーリンク

 

納豆でネバネバやぬるぬるの洗い物の洗い方3選!皿洗いも大丈夫!

その1:納豆のネバネバ&ぬるぬるを水で撃退

 

納豆のネバネバ&ぬるぬるは、

見た目といい、

ぬるぬる感といい、

とても落ちるようには見えません。

 

でも、このネバネバ&ぬるぬるは、

実は水溶性なのです。

 

とてもそうは見えませんが。

 

でも、

水溶性ということは・・・

 

水に溶けるのです。

 

だから、

納豆のぬるぬるがついたまま、

スポンジで洗ってはダメ。

 

ぬるぬるスポンジが

出来上がってしまいます。

 

納豆がついた食器や入れ物は、

食べ終わったら、

台所の流し台か調理台に

持っていき、水をためます。

 

早くて30分、

できれば1時間置きます。

 

あとは、水の水圧で

洗い流してから、

スポンジで洗います。

 

これだけでも、

スポンジにつく粘りは

ぜんぜん違います。

 

でも、ネバネバ&ぬるぬるを

もっと落としたい場合や

浸け置き時間を短くしたいなら

とっておきの方法があります。

 

納豆でネバネバやぬるぬるの洗い物の洗い方3選!皿洗いも大丈夫!

その2:納豆のネバネバ&ぬるぬるを劇的に落とす方法

 

納豆のネバネバ&ぬるぬるは

水溶性だとお伝えしました。

 

そこで水を使ったわけですが、

お湯を使うと

もっと効果が上がります。

 

お湯を使うのが手間でなければ、

ぜひ、お水の代わりに

お湯を使いましょう。

 

そして、

お湯を使う手間が割けるなら

もうひと手間かけると

もっとすごい結果がでる方法が

あります。

 

その方法は・・・

 

お酢を使うこと。

 

お酢は何と、

納豆のネバネバ&ぬるぬるを

断ち切ってくれるのです。

 

納豆の小鉢やお皿、入れ物など

洗い物に水かお湯を入れたら、

そこにお酢を少したらします。

 

そして、軽くかき混ぜたら、

少し浸け置きます。

 

この間に、

他の洗い物を洗ってしまえば

効率がいいですね。

 

あとは、水の水圧で

納豆のついた洗い物を

洗い流します。

 

仕上げは、他の食器と同じように

スポンジで洗いましょう。

 

でも、何かでこすって落とさないと

ぬるぬるが落ちた気がしない

という場合に、

スポンジ以外に使えるものがあります。

 

スポンサーリンク

 

納豆でネバネバやぬるぬるの洗い物の洗い方3選!皿洗いも大丈夫!

その3:納豆のネバネバ&ぬるぬるを落とす道具

 

納豆のネバネバ&ぬるぬるが

水やお湯、お酢で落ちるといっても

スポンジを使う前に

何かでこすりたくなりますよね。

 

そこで登場するのが、

 

・ビニール袋

・ラップ

・麦茶のカス

 

と3つも出てきましたが。

 

なお、どれを使う場合も、

まずは、水かお湯、お酢で

軽く浸け置いてから使います。

 

まず、ビニール袋やラップは、

使ったものでOK。

 

くしゃくしゃにしてから、

水で洗い流した食器や入れ物を

こすりましょう。

 

納豆の汚れは

ほとんど落ちているので、

全体をまんべんなくこすれば大丈夫。

 

あとは、

もう一度水で洗い流してから、

スポンジで洗いましょう。

 

麦茶のカスを使うときは、

麦茶のカスの入った袋が

破れないように、

食器や入れ物の全体を軽くこすります。

 

麦茶は仕事や学校に

毎日作って持っていく人なら

麦茶のカスが残りますよね。

 

捨てる前に

一働きしてもらいましょう。

 

麦茶のカスでこすったあとは、

水で軽く流してから、

他の食器と同じように、

スポンジで洗えばおしまい。

 

スポンサーリンク

 

納豆でネバネバやぬるぬるの洗い物の洗い方3選!皿洗いも大丈夫!

その4:まとめ

 

納豆のネバネバ&ぬるぬるを

簡単に洗って落とす方法を

ご紹介しました。

 

納豆のついた小鉢やお皿、

お茶碗に入れ物などは

そのままスポンジで洗うと、

スポンジがぬるぬるになるし、

汚れもなかなか落ちません。

 

友人は、納豆の器のことで

夫婦喧嘩になっていたほど。

 

それぐらい、

洗うのがいやなものですが、

ご紹介した方法なら

びっくりするほど簡単に落ちるはず。

 

納豆好きなら、

ぜひ試してみてくださいね。

LINEで送る
Pocket