主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

小学校の卒業式で子供の着物といえば袴?女子と男子それぞれ割合は?

2018年02月22日 [ 卒業式 子供 小学校 着物 ]
LINEで送る
Pocket

小学校の卒業式で子供の着物といえば袴?女子と男子それぞれ割合は?

 

小学校の卒業式は、

中学校や高校の卒業式と違って

親の頭を悩ませることがあります。

 

それは・・・

 

卒業する子供の服装。

 

そう、小学校は、

制服でなく私服の学校が多いのです。

 

普段、制服でないことを

気にする機会はないのですが、

卒業式になるとちょっと困りもの。

 

そんな卒業式での子供の服装ですが、

最近は、洋服ではなく、

袴を着るのが流行っているようです。

 

そこで、

気になる卒業式小学生の服装事情のうち、

袴についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

小学校の卒業式で子供の着物といえば袴?女子と男子それぞれ割合は?

その1:卒業式に袴を着る子供はどれくらい

子供に卒業式に袴を着たい

と言われたらまず気になること。

 

それは・・・

 

小学校の卒業式で、

袴を着ている子供はどれくらいか。

ですね。

 

私の小学生の女の子も、

卒業式に袴を着て出席します。

 

そこで、実際どれくらいの子供が

袴を着るのかをお伝えすると、

 

うちの子供の学校では、

女の子は6人くらいとのこと。

 

6年生の女子は30人くらいなので、

 

2割くらい。

 

少数派といってもいいでしょう。

 

一方、男の子の方はどうでしょうか。

 

答えは・・・

 

0人。

 

6年生の男の子で袴を着て

卒業式に出席する子はいませんでした。

 

小学校の卒業式に、

袴を着て出席する子供が増えている

とはいっても、

まだ少数派のようです。

 

あくまで、

私の子供が通う小学校の話ですが。

 

とはいえ、学校によっては、

袴を着た女の子が

8割という大多数のところや、

反対に0人というところもあるようです。

 

一方、袴を着た男の子は、

学校にかかわらず、

ほんの数人と少数派のようです。

 

小学校の卒業式で子供の着物といえば袴?女子と男子それぞれ割合は?

その2:どうして袴を着ることになるの?

小学校の卒業式に、

子供が袴を着て出席することは、

賛否両論あるようです。

 

そもそも、なぜ子供は、

袴を着て卒業式に出席したいと

言い出したのでしょうか。

 

あくまで私の子供の話ですが。

 

卒業式が近くなると、

卒業式に着ていく服装を

どうするかというのが、

友達との会話に上り始めます。

 

親としても、つい、

卒業式に着ていく服装を

早く決めてもらわないと用意ができないと

急かしてしまいますしね。

 

そんな友達との話の中で、

友達と似たような服装にするのか、

自分はどんな服装にするのか、

ということを

 

子供なりにじっくり考えたり、

友達とすり合わせたりするようです。

 

そうして、

子供なりに考え抜いて導き出した結果を

親に教えてくれます。

 

つまり、

子供が親に服装の希望を言うときは、

すでに子供の中で決まっているのです。

 

もし、親として、

卒業式に子供に着せる服に

何か制限することがあるなら、

友達と卒業式の服装の話題が上る前に、

伝える必要があります。

 

ちなみに、うちでは、

あらかじめ、

あまり値段が高くないスーツか、

袴にしてくれるように伝えていました。

 

そして、子供が出した答えが、

袴を着ることだったのです。

 

スポンサーリンク

 

小学校の卒業式で子供の着物といえば袴?女子と男子それぞれ割合は?

その3:小学校の卒業式に袴を禁止している学校も

卒業式に着ていく服を

子供が決める流れをご紹介しました。

 

うちの子供は袴を着ると決めましたが、

小学校によっては

禁止しているところもあるようです。

 

禁止する理由は、

学校によっては様々ですね。

 

いずれにしても、

小学校が卒業式を主催するので、

学校の決めたことは守る必要があります。

 

うちの子供の小学校は、

卒業式の服装について

特に何も連絡はありませんが。

 

実は、小学校の卒業式で

子供に袴を着せることは、

袴の用意と着付けが必要になるので、

手間だけでなく、

お金や時間もかかります。

 

そこで、

ちょっとしたコツをお伝えします。

 

小学校の卒業式で子供の着物といえば袴?女子と男子それぞれ割合は?

その4:袴をリーズナブルに子供に着せる

袴は、着物のうちのひとつなので、

下着をはじめとして、

着物を着るときに必要なものが

意外とたくさんあります。

 

自分で、

着物に関するもの一式を持っていれば、

袴を買うだけで済みますが。

 

持ってない場合は、

祖母など、年配の身内の方がいれば、

着物を持っていないか聞いてみましょう。

 

もしかしあら、タンスに眠っている

着物一式があるかもしれません。

 

また、

着物のリサイクルショップもおすすめ。

 

着物の古着が驚くほどの格安で

販売されています。

 

150cm以上の女の子が着る着物なら、

合うサイズのものがある確率は高いですよ。

 

しかし、私の経験では、

着物のリサイクルショップでは、

袴はなかなか手に入りません。

 

だから、うちでは、

スカート状の袴を安物ですが

購入しました。

 

こうやって、

できるだけ買うものを減らしたり、

リサイクルショップを活用すると

リーズナブルに揃えられます。

 

最後の難関は、

 

着付けですね。

 

私は独学ですが、

着物の着付けができるので、

私が子供の袴を着付けします。

 

着付けの経験があれば、

袴を着つけるのは難しくありません。

 

数回練習すれば、

袴を着付けすることができるでしょう。

 

しかし、全くの未経験なら、

独学で20回くらい着付けを練習するか、

着付けを頼むしかないですね。

 

スポンサーリンク

 

小学校の卒業式で子供の着物といえば袴?女子と男子それぞれ割合は?

その5:まとめ

小学校の卒業式で、

子供に袴を着せることについて、

実際のところをご紹介しました。

 

小学6年生の女の子の親ですが、

子供は友達をとても気にするようです。

 

特に、子供が

友達と考えて自分で決めたことを

頭ごなしに変えさせるのは、

子供との関係が

ぎくしゃくしていしまいます。

 

親が希望する服装があるなら、

子供が友達と話し合う前に

きっちり伝えておいたほうがいいですね。

LINEで送る
Pocket