主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

海老が腐ってるかも!腐るとどうなる?食べれるかどうかの見分け方

2018年12月29日
アイキャッチ画像
LINEで送る
Pocket

海老を使った料理は

晩御飯のメインにもなるご馳走ばかり。

 

だから、海老を料理する機会も

多いのですが困ったことが。

 

それは・・・

 

海老は日持ちしない。

 

海老などの魚介類は、

日持ちしないうえに、

あたるとつらい思いをすることに。

 

でも、海老を買ってすぐ

料理する場合はまだしも、

1日以上置いたり、

解凍して置いておくと、

つい食べ忘れてしまうことがあります。

 

そこで、海老が腐ってるかどうか

食べても大丈夫かどうかを

見分ける方法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

海老が腐るとどうなる?

 

海老にはいろんな種類があります。

 

ブラックタイガーに、バナメイえび、

芝海老、甘エビ、むきえびなど

手頃なものから、

車エビやボタンエビまで。

 

海老で料理すると分かりますが、

海老はもともと

独特の臭いニオイがあります。

 

だから、海老を調理するときは

臭み抜きの下処理が

美味しさの秘訣なのです。

 

そんな海老が腐った場合、

どうなるのでしょうか?

 

海老が古くなって傷むと

苦痛を感じるほどの臭いが

ただよいます。

 

そのニオイは、

海老が腐ってない時の臭いとは

種類が違ったひどいにおい。

 

また、海老を触ってみると、

ぬるぬるとぬめりがでます。

 

ぬめりは海老を触れば

一発で分かりますね。

 

においとぬめり、

海老が腐ったかなと

気づきやすい点ですが、

もう一つあります。

 

それは・・・

 

味。

 

腐りかけた海老の味って

独特のいやな感じの味で

舌にその味がねっとりと

絡みつきます。

 

はっきりいって、

美味しく食べるのは無理。

 

この味の特徴は、

しらすが腐ったときにも

通ずる味かもしれません。

 

このように、海老が腐ったら、

においが臭くなり、

ぬめりが出て味がまずくなります。

 

さらにひどくなると、

海老の身がとろけはじめます。

 

こうなった海老には

一生出会いたくないですね。

 

では、海老が腐ったかを

実際に見分けるコツは?

 

スポンサーリンク

 

海老が腐ってるかも!腐るとどうなる?食べれるかどうかの見分け方

海老が腐って食べれないかの見分け方

 

海老はもともと臭いが

気になってしまう食材。

 

だから、そのままの海老を

手に取って確認する前に

することがあります。

 

それは・・・

 

薄い塩水で洗うこと。

 

海老から出るドリップは

においが臭いので、

そのドリップがついた海老も

似たようなにおいがします。

 

だから、まずは、

そのドリップを洗い流します。

 

そして、キッチンペーパーで

海老の水分をぱっぱと吸い取ったら

チェックの準備完了。

 

まず、手をつかって

海老のぬめりを確認します。

 

もし、海老に殻がついていて

料理をするときはその殻を取る場合は、

殻を取ってから確認します。

 

海老をつかんだとき、

ねばっという感触があれば、

腐っている可能性大。

 

次にその海老のにおいを

確認します。

 

思わず「うっ」となるほどの

強烈な臭いがしたらアウト。

 

その海老は腐っているので

諦めましょう。

 

腐った海老は味にも

すごく違いがでます。

 

泣きたくなるほどのまずさ。

 

むしろ、ぬめりや臭いで

腐ったとわかるなら

ラッキーなのかもしれません。

 

もし、海老のぬめりや臭いで

腐っているとはっきり判断できない

という場合、

 

もしかしてやばいかもと思ったら、

腐っていると判断するのを

おすすめします。

 

腐り始めた海老の味は

本当におすすめできないので。

 

ここまできたら、

海老の臭いやぬめりでは

腐っているか判断できないかも。

 

その場合は、

海老のぷりぷり感を確認します。

 

海老の身は弾力があって

生でもぷりぷりしていますね。

 

それが、もし、

スプラッタのように溶けた感じや

ふにゃっという感じがしたら、

腐っている可能性大。

 

でも、海老がぷりぷりなら

食べれる可能性もあります。

 

ここまできたら、

最終手段は食べること。

 

海老を食べるといっても

味を確認するだけなので

食べてごっくんする必要はありません。

 

そもそも、

海老が腐っている可能性があるなら、

海老は必ず火を通してから

食べるようにしましょう。

 

だから、海老の味を確認するのは

調理をした海老で確認します。

 

海老を調理すると

味がつくので判別しにくいかも

と思われるかもしれません。

 

でも、大丈夫。

 

海老が腐っているときは、

美味しくないし、

口に広がる変な味が

舌に纏わりつきます。

 

だから、すぐにわかるはず。

 

安心して海老の味を確認しましょう。

 

スポンサーリンク

 

海老が腐ってるかも!腐るとどうなる?食べれるかどうかの見分け方

まとめ

 

海老が腐っているかも

と感じた時に、

確認するポイントをご紹介しました。

 

海老は魚介類の一つなので、

あたるとかなりひどい症状になります。

 

だから、海老が腐っている

と感じただけでも、

諦めるのが正しいと思います。

 

しかし、海老はちょっと高価な食材。

 

どうしても海老を諦められない

というときだけ、

ご紹介した方法を試して

自分を納得させてくださいね。

LINEで送る
Pocket