小学校の卒業式!袴なら足元は?ブーツor草履?足袋or靴下どっち
小学校は私服だからこそ
卒業式に着るものに悩んでしまいます。
最近は、小学生も卒業式のとき
袴を着るのが人気みたいで、
私の小学生の女の子も袴を着ます。
やっと卒業式の子供の服装が
袴と決まって安心していたら、
忘れていたことが。
それは・・・
袴の足元。
当たり前ですが、
袴に運動靴や革靴はないですよね。
そこで、卒業式に袴を着るとき、
靴をどうするのか、
靴下はどうなるのかについて
ご紹介します。
小学校の卒業式!袴なら足元は?ブーツor草履?足袋or靴下どっち
その1:袴なら靴に代わるのはブーツor草履
着物の一種である袴は、
一般的には、
編み上げブーツか草履をはきます。
でも、袴を着るのは小学生。
履きなれない草履だと
疲れるかもしれないと思ったら、
浴衣で慣れているという返事。
うーん。
もし、袴に草履を合わすとしたら、
浴衣の下駄ではないのですが。
そんなことを子供と話していたら、
履くものを決めるより、
重要なことを思い出しました。
小学校の卒業式!袴なら足元は?ブーツor草履?足袋or靴下どっち
その2:袴を着るときの足元を決めるポイント
卒業式にブーツか草履かを考えるよりも、
重要なこと。
それは・・・
足袋(たび)。
着物を着るときに履く草履は、
白い足袋を履くのが決まりごと。
そして、足袋は、
靴下と形がもちろん違いますが、
かかと近くに留め金(小鉤)が
ついているのです。
小学校の卒業式は、一般的に
体育館にシートを敷いて行います。
そのとき、卒業生は、
学校の上靴を履いて出席します。
上靴と留め金付きの足袋。
この組み合わせは、
小学生には
まったくおすすめできません。
そして、
足袋を履かないとすると、
必然的に靴下になります。
そうすると、反対に、
草履を履くことはできません。
つまり、足袋ではなく
靴下を履くなら、
ブーツしか選択肢はないということ。
悩む必要は全くないですね。
とはいえ、小学生の女の子が
草履を履きたいとは
あまり言わないとは思いますが。
私の子供も、
袴を着る友達と相談して、
編み上げブーツを履くという話に
なったようです。
小学校の卒業式は、
袴+編み上げブーツ+靴下
と決まったところで、
またもや決めることを発見。
小学校の卒業式!袴なら足元は?ブーツor草履?足袋or靴下どっち
その3:袴の足元の靴下は何色?長さは?
袴の合わす靴下を
どんな靴下にするかですね。
まず、靴下がずれないし、
温かいのもあって、
タイツという選択肢もあります。
しかし、着物の下にタイツは、
場合によっては暑かったり、
静電気も気になります。
もちろん、生地によっては、
静電気は起きませんが。
履きなれない袴なのに
着物がまとわりついても困るから。
子供に確認すると
タイツは履かないというので、
残りは靴下。
まずは、靴下の長さは、
編み上げブーツなので、
ブーツの長さより長い靴下が
心地よい感じがします。
ブーツより短い靴下だと、
生足がブーツの内側に
当たることになるので。
あとは、靴下の色ですね。
子供の通う小学校は、
卒業式は子供は上靴とのこと。
その上靴は白色。
ちなみにブーツは黒色。
すると、
上靴に合わせて白色にするか、
ブーツに合わせて黒色にするかの
二択になります。
袴の長さは、
ブーツの4分の1が隠れる長さ。
なので、袴とブーツの間から
靴下が見えることはあまりありません。
しかし、
風や歩き方などで、
靴下が見える可能性もあります。
私としては、
袴から靴下が見える可能性があるので、
ブーツの色と同じ黒色をすすめました。
しかし、
子供の答えは・・・
白色の靴下。
なぜかと聞いたところ、
上靴が白色なので、
黒い靴下だと、
黒色がまだらに見えていやだとか。
私としては、
どちらでもいいので、
子供の希望どおり
白い靴下に決定しました。
小学校の卒業式!袴なら足元は?ブーツor草履?足袋or靴下どっち
その4:まとめ
小学校の卒業式を迎える
子供とのやり取りから、
足元の装いを決めるポイントを
ご紹介しました。
まとめると、
袴を着るのは袴を着慣れない小学生。
だから、その点を考えると、
編み上げブーツ
+ハイソックス(白or黒)
が親子ともに納得する落としどころ
ではないでしょうか。
ちなみに、うちの子供は、
届いた編み上げブーツが気にいったようで、
うきうきのようです。