主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

バナナにカビがあるけど食べれる?ヘタや房によって違う?

2019年07月07日 [ カビ バナナ 食べれる ]
アイキャッチ画像
LINEで送る
Pocket

皮を剥くだけで食べられるので

バナナは買い置きおやつに

とっても便利。

 

でも、バナナは常温に置かないと

風邪を引くというので

棚に置いておいたら・・・

 

白いカビが生えてる

 

カビといえばチーズを除いて

食べられなくなる原因の一つ。

 

だから、カビの生えたバナナも

食べられないかも

と思いますよね。

 

そこで、バナナにカビが生えた場合、

そのバナナは食べられるかについて

ご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

バナナにカビがあっても食べれる?

 

バナナにカビが生えている

と見つけたときは、

大体は白いカビですよね。

 

バナナを常温に置いておくと、

バナナの皮が黒くなりかけるころに、

バナナのヘタに

白いカビを見つけることが多いです。

 

バナナにカビが生えると

食べても大丈夫なのか

と気になる反面、

防カビ剤を使ってないのかと思うと、

ちょっと安心します。

 

一時期バナナに防腐剤や防カビ剤を

たくさん使っているから

体に悪いという話を耳にしたので、

手元にあるカビの生えたバナナは

安全だと感じてしまうのです。

 

でも、せっかく安全なバナナも

食べれなければ意味ないですよね。

 

では、バナナはカビが生えても

食べることができるのでしょうか。

 

答えは、バナナの実に

直接カビが生えてなければ、

食べても大丈夫。

 

カビというと、

表面にカビが生えていても、

菌糸が深く根を張るので

目に見えているカビだけじゃない

といいます。

 

それなら、

バナナ生えたカビを発見したら

そのバナナは食べれない

ということになってしまいます。

 

しかし、この白いカビには、

苦手なものがあったのです。

 

それは・・・

 

酸素がない環境。

 

パンに生える青かび、

丸もちや切り餅に生える青かび、

そして、バナナに生える白カビ。

 

どれも、表面にふわふわと

カビがくっついているように

生えていますよね。

 

表面といえば空気の触れる場所。

 

だから、カビは表面に生えて、

菌糸を深く伸ばしても、

それほど深くは潜れないのです。

 

これは、カビの生えた餅から

カビを取ってみると分かります。

 

また、カビが少しでもある部分を

食べてみると、

カビっぽい味がします。

 

自慢できませんが、

これは私は何度も経験しました。

 

だから、もしカビがバナナの果実まで

達していても、

食べたらカビっぽい味がするので

分かってしまいます

 

だから、バナナは、

カビっぽい味がしなければ、

食べても大丈夫なのです。

 

バナナの食べる部分の実は

バナナの皮に包まれているので、

カビが繁殖しにくい環境にあります。

 

だから、バナナを食べてみて

カビの味がしなければ

食べても大丈夫です。

 

では、よくあるパターンの、

バナナのヘタ(茎・付け根)に

カビが生えている場合。

 

スポンサーリンク

 

バナナにカビがあるけど食べれる?根元や房によって違う?

バナナのヘタにカビが生えている場合

 

バナナでカビといえば、

ヘタ(茎・付け根)に白いカビが

ふわふわくっついている

というのがよくあるパターンですね。

 

うちでは、買ってきたバナナを

袋入りのまま放置してしまって、

気づくとヘタにカビが生えていた

というのがよくあります。

 

カビの繁殖には、

温度と湿度がポイント。

 

だから、バナナを袋に入れたまま

にしておくと、

袋の中の湿度が上がってしまい、

寒くない温度だったら、

一気にカビが生えてしまいます。

 

袋入りのバナナを買ってきたときは、

バナナを袋から外して

保存するようにしましょう。

 

こうするだけでも、

バナナのヘタ(茎・付け根)に

カビが生えるのを抑えることができます。

 

でも、もし、バナナのヘタに

白いふわふわのカビが生えてしまったら、

 

食べても大丈夫。

 

私はヘタにカビが生えたバナナを

何度も食べたことがありますが、

バナナの実はカビの味もしないし

おいしく食べることができました。

 

ただし、バナナが傷んで、

バナナの皮の表面に傷がついて、

ちょっとどろどろとなっている場合は、

その部分に

カビが繁殖しているときがあります。

 

同時に細菌も繁殖している可能性が

あるとも言えますが。

 

その場合は、変色して

どろどろとなっている部分を

切り取って食べれば、

基本的には大丈夫です。

 

あとは、バナナの実の味が

カビっぽい味かどうかを

見分けるしかありませんね。

 

では、見た目からやばそうな、

バナナの房にカビを発見した場合。

 

バナナにカビがあるけど食べれる?根元や房によって違う?

バナナのカビが房に生えている場合

 

バナナのヘタ(茎・付け根)に

カビが生えている場合は、

バナナの果実から遠いので

それほど心配にはなりません。

 

しかし、バナナのカビを

バナナの房で見つけてしまったら、

ショックで固まってしまいますよね。

 

バナナの房は、

バナナの皮を剥くだけで、

実が出てしまいう場所。

 

さすがにこの部分にカビを発見したら

食べれないかもしれない

と思いますよね。

 

しかし、バナナの房の表面に

カビを発見しても、

バナナの実まで

カビが到達している可能性は

ほとんどありません。

 

なぜなら、

バナナの実は酸素に触れておらず、

バナナの皮と実は

別々のものなので

一体化したものではないため。

 

だから、バナナの房にカビを発見しても、

バナナの実まで

カビが生えている可能性はまずありません。

 

つまり、バナナは食べても大丈夫。

 

ただし、カビっぽい味がしたら、

食べないようにしましょう。

 

スポンサーリンク

 

バナナにカビがあるけど食べれる?根元や房によって違う?

まとめ

 

バナナにカビが生えている場合

そのバナナは食べても大丈夫なのか

についてご紹介しました。

 

答えは食べても大丈夫。

 

カビはバナナの表面しか繁殖しないため、

ヘタ(茎・付け根)や皮とは

別物でかつ、

かつ、皮にくくまれているので、

実の部分にはカビはあまり繁殖しません。

 

味に違和感がなければ、

食べても大丈夫ですよ。

 

ただし、100%大丈夫ということ

ではありません。

 

少しでも気になるようなら、

食べないことをおすすめします。

 

 

LINEで送る
Pocket