集中力を高めるとやる気がアップするのは本当?勉強や仕事への効果は

まめ知識

集中力を高めるとやる気がアップするのは本当?勉強や仕事への効果は

 
バリバリと勉強や仕事を
捗らせたい!
 
受験や資格試験が目の前だったり、
仕事が溜まってくるほど、
何とかしたい。
 
そんなとき思い浮かぶのは
集中力とやる気。
 
コレさえあれば、
怖いものなしで
バリバリ爆走できるかも?
 
でも、集中力とやる気は
どう使えば効果的でしょうか。
 
周囲から絶賛されるほど、
集中力があった私が、
集中力とやる気の関係と、
集中して勉強や仕事をする方法を
実体験から導きだした見方で紹介します。
 

スポンサーリンク

 

集中力を高めるとやる気がアップするのは本当?勉強や仕事への効果は

その1:仕事や勉強に役立つ集中力

集中力は、勉強や仕事など、
何かに集中するだけなら、
特別なトレーニングをしなくても
ある程度までは大丈夫。
 
集中力に悩むより、
差し迫った仕事や勉強をした方がいい。
 
しかし、集中力の持続には、
トレーニングが必要です。
 
それは・・・
 
体力向上。
 
何かに集中した経験があると
分かると思いますが、
集中した作業が終わると、
ぐったりと疲れてしまいます。
 
つまり、集中を持続させたいなら、
体力が必須。
 
自衛隊やアメリカの軍隊レベルで
トレーニングを積んでいれば、
数日単位の集中力の維持ができます。
 
とはいえ、一般人には厳しい。
 
そこで、集中力を途切れさせない
下準備が登場します。
 
例えば、
「これから数学の勉強するぞ」
というだけでは、
集中力はすぐに霧散します。
 
なぜなら、やることが
作業レベルで明確になっていないから。
 
集中しはじめたら、
作業に悩みを起こさせてはダメ。
 
例えば、数学の問題を解くという
勉強に集中するとします。
 
まずは、
・これから解く数学の問題と、
・その問題を解くのに使うノート、
・そのノートへの書き方、
・答え合わせをどうするか、
・必要となる筆記用具
全て用意します。
 
そして、
数学の問題を解くための準備を
すべて万端にしたら勉強を開始。
 
もし、このとき準備不足で、
問題はノートに写すかどうかを
決めていないと、
そこで手が止まってしまいます。
 
すると・・・
集中力が途切れてしまう。
 
集中力は一度途切れると、
次に集中するまで時間がかかります。
 
集中力が途切れるきっかけは
すべて潰しておきましょう。
 
今、自分の持つ集中力を高めるのは
難しいかもしれません。
 
しかし、勉強や仕事の準備なら、
今すぐ誰でもできるはず。
 
この方法は、
自分なりの勉強や仕事の手順に
追加しやすい形でお伝えしています。
 
一度試してみても、
損はないと思います。
 

スポンサーリンク

 

集中力を高めるとやる気がアップするのは本当?勉強や仕事への効果は

その2:集中力とやる気の関係

やる気は、
何かに取り組むために
一歩踏み出すための心持ち。
 
集中力は、
何かをやり始めたら、
余計なことを考えずに
目の前のことに取り組む。
 
と捉えます。
 
すると・・・
 
やる気と集中力は、
ちまたで思われているほど、
関係はないとも言えます。
 
では、やる気をアップさせるには、
どうすればいいのでしょうか。
 
麻雀なら徹夜でプレイしても
全然平気な人や、
アクセサリーを作らせると
一日休憩なしで作っている人。
 
そんな人たちを
知っているかもしれません。
 
つまり、
・自分の興味のあること、
・好きなこと、
・面白いと感じること、
・得意なこと
それなら、誰でも
やる気に溢れた状態で
取り組めるのです。
 
なぜなら、私なら、
麻雀は1ゲームするだけでも
退屈で苦痛だから。
 
そうはいっても、
数学は嫌いなのに勉強しないと
というような人たちが多いはず。
 
そんな場合は、
数学のとらえ方を
やる気の気分になるように
考えてみるのです。
 
例えば、
このページの数学の問題を解いたら、
六角亭のバターサンドを食べよう
など。
 
もともとやる気に溢れている場合以外は、
やる気は自転車と同じ。
 
自転車は漕ぎ始めは大変だけど、
スピードに乗るとすいすい動きます。
 
同じように、
最初はやる気がなくても、
一旦やり始めると、
集中力と同時にやる気も上がります。
 
つまり、やる気をアップさせるには、
まず、やる気がなくてもやるのです。
 
それさえできれば、
やる気が上がります。
 
集中が切れてしまったとしても、
やっていたものが順調にできたりと
プラスの気分が残っていれば、
やる気は少なくなるものの残ったまま。
 
ここは集中力と違うところ。
 
つまり、やりたくない自分を、
いろんな方向から説得して、
やる気の気分にさせ、
取り掛からせることが最重要です。
 
やる気にならないと悩まずに、
そこに全力を傾けてください。
 
なお、やる気の気分にするのに、
六角亭のバターサンドを例にしました。
 
いわゆるご褒美ですが、
もちろんOK。
 
ただし、ご褒美は、
考えや作業などのプロセスに対しての
ご褒美にしてください。
 
例えば、
テストが90点ならご褒美というのは、
プロセスではなく
結果にフォーカスしています。
 
テストの結果は、
100%自分のコントロール範囲内
とはいえません。
 
この場合は逆効果になりますので、
間違わないように注意してください。
 

集中力を高めるとやる気がアップするのは本当?勉強や仕事への効果は

その3:まとめ

集中力を高めるとやる気がアップ
についての考え方をご紹介しました。
 
集中力とやる気は
直接的には関係がないと考える方法から、
勉強や仕事に
集中力とやる気をうまく使う方法を
紹介しました。
 
集中力とやる気は、
あるに越したことはありません。
勉強も仕事も捗るでしょう。
 
でも、少ないからといって、
目の前の勉強や仕事が
捗らない理由にはなりません。
 
それなりにやる方法はあります。
 
やる気は、取り掛かりさえすれば、
アップするものである以上、
取り掛かる前にやる気を考えるのは、
あまり意味がありません。
 
仕事や勉強を取り掛かるのに
十分な下準備をしたら、
1つでも、1行でもいいから
まずはやってください。
 
集中力とやる気は、
二次関数のように加速度的に
アップします。
 
1つできたら2つと、
どんどんつなげていきましょう。
どんどん楽になるはず。
 
集中力とやる気については、
いろんな方法論や考え方があります。
 
興味惹かれるものがあったら、
いろいろ試してみるのも
楽しいと思います。
 
ゲーム感覚で楽しみましょう。
 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました