牛すじ肉は
じっくりコトコト煮込むと
トロトロの食感とスープの出汁が
最高に美味しいですよね。
国産の牛すじ肉を
見切り品で安く買えたので、
久しぶりに牛すじの煮込みを
作ろうとしたところ・・・
牛すじに黒い部分がある
牛すじといえば、
生の牛肉の赤色と筋の白色。
それなのに、
牛筋肉が黒色だと
もしかして腐っていて食べれない
とびっくりしてしまいますよね。
そこで、牛すじに
黒い部分がある場合、
食べることができるのかと
腐っているかの見分け方を
ご紹介します。
牛すじが黒いのは腐るサイン?変色すると食べれない?
牛すじ肉を久しぶりに料理しようと
トレーから取り出したら、
部分的に黒い部分がありました。
食べ物で黒色というと
腐っているなどで食べれない
というイメージがあります。
しかし、牛筋肉を含む牛肉は、
黒い部分があっても
食べることができるのです。
↓ ↓ ↓ ↓
牛肉に黒い部分があるけど食べられる?重なった部分の変色や臭いは?
むしろ、
牛すじ肉の変色のなかでは、
黒色に変色というのは、
一番安全だともいえます。
実は、
生の牛肉の赤い生肉っぽい色は、
もとから赤色ではなく、
空気に触れることで発色して
赤色になるのです。
だから、牛すじの
黒く変色している部分は、
牛すじ肉同士が重なり合って
空気に触れなかっただけ。
つまり、牛すじの黒い部分は
もちろん食べても大丈夫です。
私も昨日、牛すじの黒い部分も
使って牛すじの煮込みを作って
美味しく食べました。
このように牛すじの変色は、
きれいな黒色は大丈夫です。
しかし、茶色や灰色などの
くすんだ黒っぽい色や、
青や緑っぽい色は
腐っている可能性があります。
そんなときは、
牛すじの色だけでなく、
臭みをチェックしましょう。
牛すじが黒いのは腐るから?臭みやぬめりか変色で見分ける方法
牛すじの臭みで腐ってるか見分けられる?
牛すじは臭いといいますが、
生の牛すじ肉でも同じ。
そして、買ってきたばかりの
生の牛すじ肉からは、
あまりにおいはしません。
しかし、牛すじ肉を
冷蔵庫で保存したままにすると、
日が経つにつれて
臭みが強くなります。
この臭みには、
牛すじ肉独特の臭みと、
肉が腐りかけた臭みがあるので、
臭いからといって
腐っているとはいいきれません。
しかし、腐っているときは、
牛すじ肉の肉っぽい臭み
だけではなく、
酸っぱい感じのすえた臭いが
まったりと絡みつく感じ。
牛すじ肉のにおいをチェックして、
思わずうっとなる臭いで、かつ、
これは食べたら危険と感じるものは
腐っている可能性大。
人間の本能は、
腐っている臭いに対して、
敏感に反応する感じがします。
ここまで生き抜いてきた経験が
記憶に残っているのかも。
だから、牛すじ肉の臭いで
危険と感じたら、
腐っていると判断して
食べるのは止めましょう。
このように、牛すじの臭みは、
腐っている場合だけではないので
判断しにくいと
感じるかもしれません。
牛すじが黒いのは腐るから?臭みやぬめりか変色で見分ける方法
牛すじにぬめりがあれば腐っている?
牛すじ肉は、
腐り始めではなく、
本格的に腐りだすと、
臭いだけではなく、
ヌルヌルとしたぬめりがでます。
このぬめりが現れると、
牛すじ肉が腐っているサイン。
しかし、牛すじ肉は、
腐っていなくても、
ドリップなどの水分があると
ぬるっと感じる場合があります。
その見分け方は、
腐っている牛すじ肉は、
納豆を連想させるような
ぬるぬるっとしたぬめり。
腐ってない場合は、
納豆のねばりよりも薄めで、
ぬるっとしてるかなという感じ。
とはいえ、
牛すじ肉が腐っているときは、
ぬめりだけではなく、
強烈な臭みがにおったり、
牛筋肉の色も変色しています。
これだけ条件がそろえば、
牛筋肉が腐っているかどうかは
見分けることができますね。
牛すじが黒いのは腐るから?臭みやぬめりか変色で見分ける方法
まとめ
牛すじ肉に黒い部分がある場合、
腐っていて食べれないのかどうか
についてご紹介しました。
答えは、
ほとんどの場合は食べれます。
牛筋肉が黒色に変色しているのは、
空気に触れてないので
赤色に発色していないため。
また、
牛筋肉は多少の色の変色や
少しの臭いなら、
牛筋肉を何度も茹でこぼししてから
しょうがやネギなどを入れて煮ると
食べられる場合があります。
でも、牛すじ肉を加熱したら
臭いが余計に酷くなった
という場合は
食べないようにしましょう。