重曹は油汚れが落ちるのをはじめ、
掃除にいろんな効果があるので
大活躍ですよね。
また、重曹はふくらし粉と呼ばれるように
お菓子作りで使ったり、
わらびやふきなどの灰汁の強い食材の
灰汁取りとしても重宝します。
そんな重曹ですが、
実は賞味期限というものがあって
びっくり仰天。
食材を置く棚を片づけていたとき
賞味期限をはるかに過ぎた重曹を
発見してしまったのです。
そこで、重曹の賞味期限切れは
食用の場合、料理に使って
食べても大丈夫なのかについて
ご紹介します。
重曹の賞味期限切れは食用の場合食べられる?
重曹の使い道は掃除や料理など
いろんな使い道があります。
重曹の賞味期限という言葉が
すごく気になってしまうのは、
やっぱり重曹を食用に使うとき。
山菜のアク抜きはまだしも、
饅頭やホットケーキなどの料理に
ふくらし粉として使うときは
食べても大丈夫か気になりますよね。
私の経験でも、重曹を使って
カステラかホットケーキを
作った時、いつもと違う
おかしな味になったことがあります。
料理の味が変わると美味しくないし、
結局食べないことにもなります。
また、体に影響があるとなると
さらに大変ですよね。
実は重曹は寒天のような
素材を使って作るのではなく、
昔の塩のように人工的に作られた
化学物質なのです。
化学物質といえば、
学校の理科の実験で使った薬品で
よく聞く単語ですよね。
付け加えると
食品添加物でもあります。
ということは、
重曹には賞味期限や消費期限
のような使える期限
というのはありません。
重曹はカビが生えたり、
腐ったりはしません。
でも、化学物質である重曹でも、
品質の劣化というものがあります。
例えば、化学物質はものによっては、
水分に触れて湿気てしまうと、
水分に反応して
別の物質になることがありますよね。
重曹も同じで、
重曹である炭酸水素ナトリウムは
化学反応を起こすと
重曹とは違うものになります。
重曹を使っているつもりなのに
実は化学反応が起きていて、
一部は重曹ではない
となると困ってしまいます。
私が以前作ったホットケーキが
変な味だったのは
きっと化学反応を起こしたものが
重曹にまぎれこんでいたからだと
思います。
このようなことから、
重曹は基本的には賞味期限は
関係ないけれど、
化学反応を起こさないために
保存には注意する必要がある
ということがわかります。
重曹を食用で使うとき、
特に饅頭や豆を煮るときなど
食べるものに使うときには、
賞味期限切れかどうかより、
重曹の状態に注意しましょう。
もし、重曹が固まっていたり、
色が変色しているなど
見た目で分かる変化があるなら、
食用には向かないかもしれません。
ちなみに、個人的には、
未開封の重曹なら
よほど保存状態が悪いのでなければ
賞味期限切れは気にしないでいい
とは思います。
でも、賞味期限や消費期限が切れると
自己責任になるので
それを踏まえて判断しましょう。
とはいっても、
実際に手に持っている重曹が
お菓子を作るときに使っていいのか
知りたいことってありますよね。
そのときは、
重曹が化学変化を起こして
変質していないかを確認したいところ。
その方法は、
重曹にお酢を少し加えます。
シュワシュワっと泡が立つなら、
多くの重曹がお酢に反応しているので、
重曹が十分な量存在する
と判断することができます。
しかし、開封した重曹を
長い時間放置していた場合は、
重曹の性質はもちろんですが、
臭いも吸収しています。
トイレの消臭剤として
大量の重曹をトイレに置いている
私としては、
開封済の重曹のニオイのことが
気になってしまいます。
あまりにも長期間放置した重曹は
食べる用途以外で使うのが
おすすめです。
でも、重曹を食べる用途以外で使う
というと掃除が思い浮かびますよね。
重曹の賞味期限切れは食用だと食べられる?他の使い道は掃除だけ?
重曹の賞味期限切れの使い道は掃除だけ?
重曹を掃除の道具として使う
というのは、環境にやさしい
と注目されています。
実際、うちでも、
排水口のカゴや配管が
汚れたときに大活躍。
気になる部分に
重曹を多めに振ってから、
お湯をかけるだけで
きれいになるので。
お湯の代わりに安い穀物酢を使う
というのもおすすめです。
また、ガスレンジ周りの
油汚れの部分に重曹を振りかけ、
キッチンペーパーで拭く
というのも重宝しています。
でも、普段の掃除の方法を変える
というのは面倒でもありますよね。
実は、重曹は、
掃除以外でも使うことができます。
重曹の賞味期限切れは食用だと食べられる?他の使い道は掃除だけ?
重曹の賞味期限切れの掃除以外の使い道
重曹の掃除以外の使い道で、
手間がかからずおすすめなのは、
消臭剤として使うこと。
うちでは、トイレで使っています。
その方法は、
深めのお皿や紙コップに
重曹を入れて置いておくだけ。
空気に触れる部分が
ニオイを吸収するので、
定期的にかき混ぜてくださいね。
もう一つのおすすめは、
お風呂の入浴剤として使うこと。
お風呂の入浴剤は、
ドラッグストアなどでいろんな種類が
販売されています。
そのなかでも、固形のもので
お風呂のお湯に入れると
しゅわしゅわっと泡が発泡する
商品がありますよね。
あのようなものが、
重曹を使って作ることができるのです。
私は、NHKで紹介されていた
バスボムの作り方を少し変えて
作っています。
その作り方は、
クエン酸と重曹を1:1.3の比率で
ビニール袋に入れます。
水道で水を手にかけてから、
ビニール袋の中で
手を振って水を落とします。
ビニール袋を手でもみもみして
全体に湿気させてから、
ビニール袋の中の粉を
シンプルなクッキー型に詰めます。
30分くらいで型を抜き
乾かしたら出来上がりです。
このように、重曹は、
掃除以外でも使い道は
いろいろありますよ。
重曹の賞味期限切れは食用だと食べられる?他の使い道は掃除だけ?
まとめ
食用の重曹の賞味期限切れは
食べても大丈夫かと、
食用と掃除以外の使い道について
ご紹介しました。
重曹は開封後時間が経つと、
化学反応で一部変化する場合があります。
重曹は未開封ではなく、
開封してから長期間放置した場合は
食用にするのはおすすめしません。
特に饅頭やホットケーキなど
ふくらし粉として使うのは
おすすめではありません。
その場合は、掃除や、
ご紹介した消臭剤やバスボムなど
食べる用途以外で使うのが
安心、安全ですね。