洗濯機の掃除にも酸素系漂白剤の神洗剤ワイドハイターで汚れカビ取り

掃除

衣類の色落ちしない漂白剤といえば、
 
酸素系漂白剤のワイドハイター
 
ですね。
 
我が家でも、洗濯に使うために
いつも常備しています。
 
酸素系漂白剤ワイドハイターは、
なんと、
 
洗濯槽の掃除にも使えます
 
洗濯槽の掃除は、
面倒でついつい後回しにしがち。
 
しかしワイドハイターで
洗濯槽の掃除ができるなら、
 
思い立ったらすぐ掃除
 
洗濯槽の掃除のハードルが
ぐっと下がりますね。
 
洗濯機の掃除で
衣類用の酸素系漂白剤である
ワイドハイターの使い方をご紹介します。
 

スポンサーリンク

 

ワイドハイターは洗濯機の掃除に効果あるの?

洗濯機の洗濯槽の掃除には
大きく2つあります。
 
塩素系漂白剤と酸素系漂白剤です。
 
塩素系漂白剤が
汚れやかびに浸透して
バラバラにするのに対し、
 
酸素系漂白剤は、
汚れやカビを
浮かび上がらせてはがします。
 
ワイドハイターは酸素系漂白剤
 
他の酸素系漂白剤と同じように、
汚れやカビを浮かび上がらせる
ことができます。
 
また、ワイドハイターは
水に溶かすと泡立ちます。
 
その泡が、洗濯カスなどの
こびりついた汚れを
はがしてくれるという
嬉しいおまけもあります。
 

洗濯機の掃除にも酸素系漂白剤の神洗剤ワイドハイターで汚れカビ取り

洗濯機の掃除にワイドハイターを使う

洗濯機の掃除のうち、
洗濯槽のカビや汚れを落とす方法を紹介します。
 
まずは、洗濯槽にお湯を張ります。
お湯の温度は60度がベスト。
 
しかし、60度のお湯を
洗濯槽いっぱいに
用意するのは大変ですね。
 
お湯の温度は最低30度
できれば40度以上にしたい。
 
お風呂の残り湯を使うか、
お風呂の残り湯を追い炊きして
使うのがてっとり早い。
 
入浴が終わってすぐに
洗濯槽の掃除をするなら、
そのままのお風呂のお湯で十分です。
 
ワイドハイターの量は、
 
お湯10Lに対して50g
 
洗濯槽の最大水量のお湯を入れて、
そのお湯の量に合う
ワイドハイターを入れます。
 
洗濯槽の最大水量は、
洗濯機本体や説明書に書いてあります。
 
ちなみに、我が家の洗濯機は、
7kgで55Lです。
 
必要なワイドハイターは、
50×5.5=275g
になります。
 
次にお湯とワイドハイターを
混ぜるために、
洗濯機の機能で「洗い」を1回まわす。
 
うちでは5分間「洗い」をします。
 
なお、洗濯機によって機能が違うので、
排水しないように確認しておきます。
 
ワイドハイターは、
洗濯槽のお湯に入れると泡立ちますが
心配ありません。
 
むしろ泡の効果が期待できて嬉しいですね。
 
あとは、そのまま、
最低3時間以上、
できれば、ひと晩おいておきます。
 
その後、まずは、
浮いている汚れを取ります。
 
そして、洗濯機の機能で
「洗い」、「すすぎ」、「脱水」
をします。
 
汚れがひどい時は、
これを数回繰り返します。
 
以上で、
洗濯槽の裏側のカビや汚れの掃除は
終わりです。
 

スポンサーリンク

 

洗濯機の掃除にも酸素系漂白剤の神洗剤ワイドハイターで汚れカビ取り

まとめ

洗濯槽の裏側の汚れやカビの掃除に、
酸素系漂白剤の神洗剤ワイドハイターを
使う方法をご紹介しました。
 
実際に手を動かして掃除をする時間は、
ほんの少しです。
 
入浴後にすぐ洗濯槽の掃除をすれば、
さらに手間が省けます。
 
洗濯機の掃除は
月に1回するのが理想です。
 
洗濯機売り場で聞いたのですが、
カビや汚れが衣類に付着せず、
気にもならないなら、
数か月や半年に1回でも大丈夫だそうです。
 
しかし、どうしても気になる。
 
そんな人は、
シャープの洗濯機がおすすめ。
 
洗濯機の仕組みが違い、
洗濯槽の裏側に水が巡回しないのです。
だから、当たり前ですが、
洗濯槽の裏側にカビや汚れはつきません。
 

スポンサーリンク

 
我が家では、
以前シャープの洗濯機でした。
数年前に違うメーカーに変えてから、
洗濯槽の掃除をするようになりました。
 
しかし、洗濯槽の掃除は
思ったよりも手間ではないので、
今の洗濯機でも十分満足です。
 
洗濯機の洗濯槽の掃除をするなら、
この記事を読んでいる
 
今でしょう
 
なんて・・・・
 
気が向いたときにでも、
洗濯機の洗濯槽の掃除をしましょう。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました