主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

梅干しは、ごみ袋やポリ袋、ジップロックで漬ける!容器代わりに!

2018年06月26日 [ ごみ袋 ポリ袋 梅干し ]
LINEで送る
Pocket

梅干しは、ごみ袋やポリ袋、ジップロックで漬ける!容器代わりに!

 

梅干しを漬けるには、

梅干しの材料である

梅と塩だけでなく、

漬ける容器も必要となります。

 

でも、梅干し用の容器なんて

用意してない

という場合もあります。

 

そんなときにおすすめなのが、

ポリ袋やごみ袋、ジップロック

といった袋で梅干しを漬けること。

 

そうすれば、

梅干し専用の容器を用意せずに済むし、

消毒殺菌も手軽で済みます。

 

そこで、梅干しを

ポリ袋やごみ袋、

ジップロックで漬ける方法を

ご紹介します。

 

梅干しは、ごみ袋やポリ袋、ジップロックで漬ける!容器代わりに!

その1:梅干しをポリ袋やごみ袋で漬ける

 

梅干しを漬けるとき、

専用の容器がなければ、

ポリ袋やごみ袋が代わりに!

 

でも、ポリ袋やごみ袋だけで

梅干しの容器代わりに

なるわけではありません。

 

ゴミ袋のような

大きな袋になると、

袋の形だけでも結構邪魔になります。

 

また、袋が破けたり、

重しをうまく置けないなど

困ったことにも。

 

だから、ゴミ袋のように

大きな袋を使う場合は、

それを入れる容器を用意します。

 

大きな鍋や段ボールの箱など。

 

ちなみに、私は、

大きなパスタ鍋を使っています。

 

このような入れ物を用意したら、

入れ物にゴミ袋をかぶせます。

 

このとき、袋は2重にし、

袋に負荷がかからないように、

袋の形を入れ物に沿うように

被せるのがポイント。

 

こうしてできた

ポリ袋・ゴミ袋の容器に、

専用の容器を使うときのように、

梅干しを漬けます。

 

ざっくりいうと、

分量の梅と塩を用意し、

梅と塩6割を使って、

交互に重ねるか、混ぜます。

 

その上に残りの塩を

蓋をするようにまぶせば出来上がり。

 

梅干しを漬けるとき、

重しを使うなら、

被せた塩の上に重しを置きます。

 

うちでは、

ゴミ袋に適当な重しを入れて、

仕込んだ梅の上に置き、

容器にしたゴミ袋で重しも一緒に

閉じて密閉しています。

 

袋に入れる重しは、

小麦粉やレーズンなど

重みのあるものを適当に見繕って

使っています。

 

そして、梅酢が上がってきて、

梅が梅酢に浸かったら、

果実酒のビンに移し替えます。

 

うちでは、

梅が扱いやすいように

空きの果実酒びんに移し替えますが、

そのままでも大丈夫ですよ。

 

次は、ジップロックなど

小さい袋で梅干しを漬ける場合。

 

スポンサーリンク

 

梅干しは、ごみ袋やポリ袋、ジップロックで漬ける!容器代わりに!

その2:梅干しをジップロックなど小さい袋で漬ける

大きなゴミ袋で漬けるときは、

袋を支えるためと、

扱いやすさから入れ物を使いました。

 

でも、ジップロックのような

小さな袋なら容器は要りません。

 

ジップロックだけでOK。

 

このいいところは、

場所を取らないのと、

冷蔵庫での保存ができること。

 

減塩梅干しを作るなら、

冷蔵庫保存の方が失敗しにくいので

とっても魅力的ですね。

 

この場合は、

重しを使わずに

梅と塩をジップロックに入れるだけ。

 

分量の梅と塩を

ジップロックに入れて、

空気をできるだけ抜いてから、

ジッパーで閉じます。

 

あとは、ジップロックを

軽く振って置いておきましょう。

 

1日に1回以上、

軽く振って塩や梅酢を

全体に行き渡るようにすると

失敗しにくくなりますよ。

 

また、このとき、

梅酢の液漏れが心配なら、

受け皿の上に置いておくか、

ジップロックを2重にするのが

おすすめ。

 

梅酢は梅干しを上手く漬けるための

肝となるもの。

 

減ってしまって、

梅が浸からないとなると

困ったことになってしまいます。

 

だから、袋を2重にするのと、

受け皿を用意するのは

私の中では絶対におすすめ。

 

ジップロックは液漏れしない

というので大人気ですが、

絶対ではありません。

 

万一ということもあるので、

対策はしておいたほうがいいですね。

 

スポンサーリンク

 

梅干しは、ごみ袋やポリ袋、ジップロックで漬ける!容器代わりに!

その3:まとめ

梅干しを漬ける容器の代用に

ポリ袋やごみ袋、ジップロックを

使う方法をご紹介しました。

 

うちは、

ゴミ袋を使っていますが、

殺菌や使った後の処分など

とっても楽ですよ。

 

ただし、ゴミ袋を使うのは

本来の用途ではないので、

ゴミ袋は溶けませんが、

添加物などはちょっと怪しい。

 

もし、心配なら、

食べ物用の袋を使うか、

梅干しを漬ける容器を

用意した方がいいですね。

LINEで送る
Pocket