アップルパイをどれで温め直す?オーブン、フライパン、レンジの方法
2018年02月09日 [ アップルパイ オーブン 温め直す ]
アップルパイをどれで温め直す?オーブン、フライパン、レンジの方法
アップルパイは、
焼きたてのように温かくても、
冷めたものでも、
冷凍したものさえ美味しい。
私も大好きなアップルパイですが、
最近は温めて食べるのが
マイブームです。
その食べ方とは、
熱々のアップルパイに、
アイスクリームとホイップを
添えて食べるのです。
アップルパイ・ア・ラ・モード
と言われることもあるとか。
そのためには、
アップルパイを熱々に温める
必要があるのです。
買ってきたアップルパイは、
自宅で食べるころには、
残念ながらすっかり冷めているので。
そこで、
アップルパイを焼きたてのように
熱々に温め直す方法を紹介します。
アップルパイをオーブンを使って温め直す
アップルパイを温める
というと思い浮かぶのは
オーブンではないでしょうか。
アップルパイを焼き上げるのも
オーブンを使いますから。
その通りで、
オーブンを使ってアップルパイを
温めることができます。
アップルパイは、
りんご部分のフィリングと
パイ生地に大きく分かれます。
そして、パイ生地の内側に
フィリングがある場合がほとんど。
そして、アップルパイによって、
フィリングの厚みが違うのです。
アップルパイを
オーブンで温めるときに注意したいのが、
このフィリング。
パイ生地は早く温まるのですが、
フィリングを温めるのに
時間がかかります。
フィリングがいっぱい入った
アップルパイならなおさら。
そんなアップルパイを、
そのままオーブンで温めると
どうなるでしょうか。
表面のパイ生地は
サクサクに温まっているけれど、
中のフィリングが冷たい。
そうなってしまいますね。
だから、まず、
オーブンでアップルパイを温めるときは、
オーブンを予熱してから、
150℃で温めます。
そして、そのときには、
アップルパイの表面に
アルミホイルを被せるのです。
オーブンを使った
お菓子作りが好きな人は
分かると思います。
表面が早く焼けるようなものを
オーブンで焼くときの必殺技が、
アルミホイル
なのです。
これを被せておけば、
表面が焦げるのを防ぐことができます。
温める目安の時間は、
十数分でしょうか。
様子を見ながら
温める必要がありますね。
アップルパイの形を崩すことなく
フィリングが温まってるかどうか
知りたいときは、
料理用の温度計を使っています。
料理用の温度計。
使いだすととっても便利です。
アップルパイの中まで温まっているか
心配ならこの方法もありますね。
アップルパイをどれで温め直す?オーブン、フライパン、レンジの方法
アップルパイを電子レンジを使って温める
電子レンジで温めるというと、
パイ生地がふにゃっとする
印象があるかもしれません。
でも、アップルパイのフィリングを
温めるのは、
電子レンジがピッタリ。
ただし、電子レンジで温めすぎると、
フィリングが小爆発したり、
パイ生地がふにゃふにゃになります。
だから、電子レンジを使う場合は、
ラップを使わずに短めに。
目安は10秒から20秒くらい
でしょうか。
もし、
パイ生地がふにゃっとしてしまったら、
オーブンやトースターで
少し温めるとサックリします。
実は、アップルパイを温めるのに、
電子レンジ+オーブン(トースター)
というのは知られた技です。
アップルパイの中まで温かく、
パイ生地をサクサクにするには
この2段技がピッタリ。
ひと手間かかりますが、
やる価値ありますね。
アップルパイをどれで温め直す?オーブン、フライパン、レンジの方法
アップルパイをフライパンを使って温める
アップルパイを温めるのに
フライパンも使えます。
ガスを使うフライパンは
予熱がいらずに、
すぐ使えるのがいいところ。
フライパンで温めるときは、
火加減は極弱火。
火加減が強いと
すぐに焦げてしまいます。
フライパンに油をひかずに
アップルパイを入れてふたをします。
極弱火でじっくり温めます。
パイ生地の水分は
蓋をあければ飛んでいきます。
また、アップルパイが
フライパンにくっつきそうなら、
クッキングシート
(オーブンの天板に敷くやつ)
を敷いてアップルパイを乗せましょう。
フライパンで温める方法は、
紅茶のためのお湯を沸かしながら
できるので私は重宝しています。
アップルパイをどれで温め直す?オーブン、フライパン、レンジの方法
アップルパイをみんなはどれで温め直すの?
アップルパイを温め直す方法を
3つご紹介しました。
どの方法が一般的かというと、
オーブンやトースターでしょうか。
電子レンジ+トースターも
人気のようです。
一番少ないのが
やはり、フライパンですね。
どの方法でも
アップルパイを温めることができます。
あとは、面倒くさがらずに
温めるだけですね。
つい、待ちきれずに、
そのまま食べてしまって
よく後悔します・・・。
アップルパイをどれで温め直す?オーブン、フライパン、レンジの方法
まとめ
アップルパイを温め直す方法を
ご紹介しました。
アップルパイは、
冷めていてもおいしいですが、
やはり、温かいアップルパイも捨てがたい。
自宅でも簡単に温めることができるのは
うれしいですね。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
アップルパイをどれで温め直す?オーブン、フライパン、レンジの方法
-
オムレツをお皿に盛ると汁が!半熟のふわふわ感を美味しく作るコツ
-
紫蘇ジュースを保存で常温と冷蔵庫と冷凍どれを選ぶかのポイント
-
牛乳が冷蔵庫で固まることも?モノによっては飲める!見分け方は?
-
食パンをまっすぐ切るコツはこれ!包丁でぺちゃっと潰れない切り方
-
ラクレットチーズの溶かし方!フライパンやレンジで家庭でも作れる!
-
チキンカツの中が生で火が通ってない!肉の中まできっちり火を通すコツ
-
ハンバーグは肉汁を閉じ込めてふんわりジューシーに焼く最高の焼き方
-
ご飯の美味しい炊き方の秘訣はコレ!炊飯器でも土鍋でも同じ?
-
五徳の焦げは重曹やセスキを使えば洗剤いらず!驚きの落とし方とは