餃子の皮の余りを冷凍保存できる!くっつかない冷凍と解凍方法とは
餃子を自宅で手作りするなら
餃子の皮が欠かせません。
そして、餃子の皮を準備したら、
中に挟む具材を用意します。
この2つを準備して、
餃子を包む作業をしていると・・・
具材が足りない。
実は、餃子の皮の枚数と
具材の量を両方余らないように
包む作業をするのは、
とっても大変。
私は毎回100個は作るので、
その難しさは半端ありません。
何度具材が足りなくなったことか。
そんなときや、
餃子づくりの途中で力尽きたときに、
困ってしまうのが、
餃子の皮が余ること。
余った餃子の皮を
冷凍することができるのを発見。
そこで、余った餃子の皮と
それを冷凍、解凍する方法を
ご紹介します。
餃子の皮の余りを冷凍保存できる!くっつかない冷凍と解凍方法とは
その1:餃子の皮の余りの保存
餃子の皮の余りには、
未開封のまま余ったものと
開封して余ったものがあります。
未開封のまま余ったものは、
賞味期限に余裕があるなら、
冷蔵保存をおすすめします。
未開封なら、
餃子の皮に雑菌がつく可能性も低く、
わざわざ危ない橋を渡る必要なし。
開封してしまった
餃子の皮の余りも、
ジップロックなどで空気を抜いて
密閉すれば数日は持ちます。
だから、
餃子の皮を冷凍する手段は、
保存するための最終手段。
餃子作りに力尽きたり、
餃子に飽きてしまったり、
餃子の皮を使う予定が当分ない
といった場合にのみ、
餃子の皮を冷凍しましょう。
では、どうしても
餃子の皮を冷凍保存したい場合に
その方法をご紹介します。
餃子の皮の余りを冷凍保存できる!くっつかない冷凍と解凍方法とは
その2:餃子の皮の冷凍で注意すること
餃子の皮を使う側にとって
一番困ること。
それは・・・
餃子の皮同士がくっつくこと。
こうなってしまうと、
無理にはがそうとすると
餃子の皮が破れてしまうことに。
まあ、破れてしまったら、
破れた餃子の皮を
お鍋やスープに入れれば
美味しく食べれるけどね。
では、餃子の皮がくっついてしまう
原因は何でしょうか。
それは・・・
水分。
餃子の皮にとって水分が大敵。
だから、餃子の皮の水分対策に、
餃子の皮の表面には
粉がまぶしてありますよね。
では、餃子の皮を冷凍するとき
水分で注意することは何でしょうか。
それは、餃子の皮を解凍するとき。
冷凍して冷やされた餃子の皮を
常温に置いてしまうと、
結露によって水分がでてしまいます。
すると、くっついてしまいますね。
だから、餃子の皮を冷凍したときは、
冷蔵庫で解凍しましょう。
では、餃子の皮を冷凍する方法を
ご紹介します。
餃子の皮の余りを冷凍保存できる!くっつかない冷凍と解凍方法とは
その3:餃子の皮の余りを冷凍
まず、冷凍する餃子の皮は、
一度に使う分量ごとに小分けします。
そして、小分けした餃子の皮を
ラップで隙間なく包みます。
それらを冷凍庫に平らに並べて
冷凍します。
餃子の皮が冷凍で固くなったら、
ジップロックやタッパに入れて、
さらに冷凍して保存します。
未開封の餃子の皮は、
そのまま冷凍でもOK。
その場合も、
ジップロックやタッパに入れて、
平らな状態で冷凍しておきましょう。
餃子の皮の余りを冷凍保存できる!くっつかない冷凍と解凍方法とは
その4:冷凍した餃子の皮を解凍
冷凍した餃子の皮を使うときは、
そのままでも使うことができます。
しかし、餃子の皮が
冷凍で固まっているので、
餃子など形を作るようなものは、
餃子の皮を解凍する必要があります。
その場合は、
冷凍庫から餃子の皮を取り出したら、
冷蔵庫に入れて
ゆっくり解凍します。
冷凍庫から出して常温に置いたり、
電子レンジを使ったら
うまく解凍することができません。
必ず、冷蔵庫で解凍しましょう。
冷蔵庫によっては、
チルドルームで解凍した方が
いいかもしれませんね。
また、冷蔵庫で解凍するときは、
餃子の皮を平らな場所に置いて
解凍するようにしましょう。
餃子の皮の余りを冷凍保存できる!くっつかない冷凍と解凍方法とは
その5:まとめ
餃子の皮の余りを冷凍保存する方法を
ご紹介しました。
餃子の皮の大敵は水分。
だから、餃子の皮を
冷凍保存するときは、
解凍するときに注意が必要です。
冷蔵庫から出して
常温に置いておいたり、
電子レンジを使って解凍するのは
止めましょう。