主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

網戸はつけたままで掃除できる!汚れをキレイに落とす掃除方法4つ

2017年11月08日 [ つけたまま 掃除 網戸 ]
LINEで送る
Pocket

網戸はつけたままで掃除できる!汚れをキレイに落とす掃除方法4つ

 

外の空気を取り入れるのに

不可欠なものといえば・・・

 

網戸。

 

その網戸は、

外側は排気ガスなどの

外気の汚れで黒くなり、

内側はほこりや調理などの汚れで

汚れてしまいます。

 

クーラーを使わない我が家では、

網戸の活躍が半端ではなく、

網戸の汚れも見逃せないほど。

 

そんな網戸汚れをスッキリ落としたい!

 

でも、我が家のようにマンションなど

庭がない家に住んでいるなら、

網戸を外して洗うスペースなんてない。

 

そんな悩みを解消する

網戸を外さないでつけたままで

掃除する方法をご紹介します。

 

大掃除にも大活躍ですね。

 

スポンサーリンク

 

網戸はつけたままで掃除できる!汚れをキレイに落とす掃除方法4つ

その1:網戸についたほこりを取る掃除方法

風通しのよい家では、

網戸をとおる風の量が多い。

 

このように大活躍する網戸には、

ほこりなど家の中の空気の汚れが

びっしり。

 

だから、網戸の掃除をするには、

まず、網戸についたほこりを取ります。

 

その方法の1つが、

掃除機で網戸のほこりをとること。

 

掃除機を使えば、

網戸のほこりを取るだけでなく、

取ったほこりを吸い取ってくれるので、

サッシの溝がほこりまみれになるのを

防いでくれます。

 

まさに一石二鳥。

 

とはいえ、何の策もなく、

網戸に掃除機をかければいい

わけではありません。

 

掃除機に効果的にほこりを

吸い取ってもらうには、

掃除機の吸い込み口を当てる

網戸の反対側に、

段ボールを当てます。

 

すると、

掃除機と網戸のほこりの周りに

余計な空気が減るので、

吸い込む力を最大限に発揮できます。

 

私はこれを知らなくて、

ほこりがうまく吸い込めないと

悩んでいたことがあります。

 

網戸のほこりを掃除機で吸い込むには、

網戸を挟んだ反対側に段ボールなど

厚手の紙を当てるようにしましょう。

 

網戸はつけたままで掃除できる!汚れをキレイに落とす掃除方法4つ

その2:100均アイテムで網戸掃除の方法

とっても軽い

網戸のほこりと汚れを取る

簡単で手軽な方法。

 

それは・・・

 

網戸ワイパー

100均のダイソーで販売されている

網戸ワイパーは、

フローリングワイパーのように、

シートを付けて

網戸をこするだけ。

 

実は、網戸掃除を

じっくり取り組むのではなく、

ちょっと掃除という気分で使えるかも

と購入してみたら・・・。

 

意外といいかも。

 

とちょっとうれしい気分にしてくれた

100均の網戸掃除の道具。

 

網戸についたほこりなら

網戸ワイパーで取れます。

 

が、

 

ほこりが多すぎると、

網戸の下側の溝に

ほこりがボロボロと落ちます。

 

だから、ほこりが多いときは、

掃除機がおすすめ。

 

ちょっとしたほこりや汚れなら

網戸ワイパーが便利。

 

ちょっとした網戸掃除用に

手元に置いておくと便利です。

 

スポンサーリンク

 

網戸はつけたままで掃除できる!汚れをキレイに落とす掃除方法4つ

その3:網戸の網の汚れに効果的な掃除方法

網戸のほこりを取ると

残るのは網の汚れ。

 

網戸の網の汚れは、

排気ガスなどの空気中の汚れや、

家では調理汚れは皮脂汚れなど、

油汚れが多い。

 

そこで、便利なあのアイテム。

 

セスキ炭酸ソーダの登場

 

セスキはアルカリ成分なので、

酸性汚れである油汚れに大活躍。

 

ならば、網戸掃除にもぴったり。

 

今では重曹に勝る人気で、

掃除に欠かせないアイテムとして、

100均のダイソーでも販売されています。

 

私も掃除全般で

お世話になっています。

 

そんなセスキ炭酸ソーダは、

500mlの水に

小さじ1のセスキを溶かして

セスキ液として使います。

 

セスキ液は、

霧吹き用に作ってもいいし、

洗面器で作ってもいい。

 

スポンジにつけやすように

セスキ液を作りましょう。

 

そして、メラミンスポンジか

普通のスポンジにセスキ液を

べったりとつけて網戸を拭きます。

 

なお、網戸を掃除するときは、

網戸は両面とも拭きます。

 

網戸には外側と内側のどちらにも

汚れが付いているので。

 

網戸はつけたままで掃除できる!汚れをキレイに落とす掃除方法4つ

その4:大掃除にピッタリ!網戸のガンコ汚れの掃除方法

網戸汚れがひどいとき。

 

頑固な汚れには、

これまで紹介した方法では、

すっきりキレイに落ちるとは

言い切れません。

 

そこで最終兵器。

 

石鹸とスポンジと水。

 

たったこれだけですが、

網戸をゴシゴシと洗います。

 

大がかりな掃除方法なので、

年末の大掃除などに行うのがおすすめ。

 

まず、石鹸を水に溶かします。

粉石鹸なら簡単に溶けます。

 

でも、固形石鹸でもぬるま湯に浸せば

溶けてくるので大丈夫。

 

濃さは適当でいいので、

バケツ一杯に作った石鹸水と

スポンジを用意します。

 

次に、

石鹸水にたっぷり浸したスポンジで

網戸を挟みます。

 

そして、網戸の上から下に向かって

擦っていきます。

 

石鹸水が網戸を伝って

上から下に落ちるので、

擦る向きも上から下。

 

汚れた石鹸水が

網戸の溝に溜まるので、

小さなほうきや雑巾を使って

拭き取りましょう。

 

石鹸水に浸したスポンジで、

網戸全体を擦り終わったら、

石鹸水の代わりに水に浸したスポンジで

石鹸分を洗い流しましょう。

 

これは頑固な汚れには

劇的な効果があります。

 

でも、網戸の下側も汚れるし、

手や腕もびしょびしょになるので、

バスタオルを用意したりと

対策を万全にしておきましょう。

 

この掃除方法は、

網戸を両面から擦るので、

両手が届かない網戸には、

この方法は使えません。

 

また、出窓のような場所の網戸の場合は、

汚れた石鹸水が下に垂れないように、

網戸の下の溝の雑巾を敷きつめて、

絞りながら行いましょう。

 

網戸はつけたままで掃除できる!汚れをキレイに落とす掃除方法4つ

その5:まとめ

網戸を取り外さずに

つけたままで掃除する方法を4つ

紹介しました。

 

はめ殺しの網戸の掃除にも

使える方法です。

 

我が家では、

網戸にすぐほこりがつくので、

100均の網戸ワイパーでまめに

拭き取っています。

 

そして、年に数回、

網戸の頑固汚れを落とす方法として

紹介した石鹸水とスポンジを使う方法で

がんこよごれを落としています。

 

大阪に住んでいますが、

大都市はやはり空気がきれいじゃない。

 

吹きさらしなのもありますが、

網戸の汚れが驚くほどひどい。

 

だからこそ、

網戸の汚れを手軽にできる道具は

重宝します。

 

網戸ワイパーは100均で

手に入るのでリーズナブル。

 

網戸の掃除も頑張りましょう。

 

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket