風呂の床の黒ずみにはサンポールが効果あり!本当か試した結果は?
2018年01月06日 [ サンポール 床 風呂 黒ずみ ]
風呂の床の黒ずみにはサンポールが効果あり!本当か試した結果は?
お風呂の床の黒ずみは、
ふと気づくとできてるんですよね。
プラスティック製の床は、
クリーム色なので、
黒ずみがとっても目立つ。
そこで、お風呂の床の黒ずみを
掃除しようと思ったら・・・
とれない!!!
いつも使っている
お風呂用中性洗剤の
バスマジックリン。
これではだめなようです。
では、何を使うのか?
それは、
サンポール。
トイレ掃除の洗剤のサンポールで
お風呂の床の黒ずみを
取る方法をご紹介します。
風呂の床の黒ずみにはサンポールが効果あり!本当か試した結果は?
その1:サンポールが効果を発揮する黒ずみとは
トイレの洗剤で有名なサンポールは、
トイレ以外の掃除でも
密かに役に立ってくれます。
そんなサンポールの得意分野は、
お風呂の汚れで例えると、
石鹸カスや水垢など。
つまり、アルカリ性の性質を持つ
汚れに効果を発揮します。
石鹸カスや水垢というと
黒っぽくないように思いますが、
それらに埃や黒カビなどの汚れが
絡み合うことで黒くなったりするのです。
これが、
お風呂の床の黒ずみの原因の一つ。
この黒ずみなら、
酸性のサンポールは汚れ落としに
効果を発揮してくれます。
でも、黒ずみを見ただけでは、
素人にはその正体は分かりません。
だから、試してみるのです。
もし、その黒ずみが
サンポールで落ちたら、
その正体もわかりますよね。
とはいえ、黒ずみの汚れが落ちれば、
その正体なんて
気にならないとは思いますが。
では、お風呂の床の黒ずみを
サンポールで落としてみましょう。
風呂の床の黒ずみにはサンポールが効果あり!本当か試した結果は?
その2:お風呂の床の黒ずみはサンポールで取る
サンポールは
トイレ用の洗剤であり、
強めの効果を発揮します。
だから、まずは、
目立たないところで試してみましょう。
うちのお風呂の床は、
一般的なプラスチック製の床です。
ユニットバスに
よく見られるものですね。
そのお風呂の床では、
サンポールを使っても
変色したりはしませんでしたが。
では、お風呂の床の黒ずみを
サンポールで落としてみます。
まず、サンポールを用意します。
スーパーになくても
ドラッグストアでも販売されているので
諦めずに探してください。
そして、サンポールを
黒ずみの部分に振りかけます。
結構、
たっぷりとかけてくださいね。
そして、その上にラップを被せて
サンポールが乾燥しなようにします。
そして、30分から1時間放置。
汚れの落ち具合によっては、
もっと置いたほうがいいかもしれません。
しかし、長時間置くと
お風呂の床にダメージを与える
可能性もあります。
サンポールを洗い流すまでは、
定期的に問題がないか確認することを
おすすめします。
私は賃貸なのもあり、
床の変色とかが心配で、
ほかの部分を掃除しながら、
頻繁に確認するようにしています。
サンポールのラップに満足したら、
ラップを取り外し、
やわらかいたわしでこすりながら
洗い流します。
サンポールは水で流すだけでは、
十分に取れない可能性があります。
たわしやスポンジを使って、
きっちり洗い流しましょう。
また、サンポールは結構におうので、
換気することを忘れずに。
これで完了です。
お風呂の床の黒ずみが
すっきり取れていたら大成功!
しかし・・・
黒ずみが取れなかった!
そんな場合があります。
そのときは
どうすればいいのでしょうか。
風呂の床の黒ずみにはサンポールが効果あり!本当か試した結果は?
その3:お風呂の床の黒ずみがサンポールで取れない
お風呂の床の黒ずみが
サンポールで落ちなかった・・・。
そんな場合でも
諦めるのはまだ早い。
お風呂の床の黒ずみは、
素人が見ただけではその正体が
分からない場合があるとお伝えしました。
サンポールは万能ではないので、
アルカリ性の汚れしか落ちません。
つまり、取れなかった黒ずみの正体は、
酸性の汚れや黒カビである可能性が
高くなったということ。
それなら、酸性の汚れを落とす
アルカリ性の洗剤を使ってみれば
いいのです。
アルカリ性の強力な洗剤といえば
アレです。
カビキラー!
私のスカートを
まだら模様にしてくれた
強力洗剤でもあります。
今こそカビキラーの出番。
アルカリ性の洗剤である
カビキラーを使った黒ずみの落とし方は、
こちらでご紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
風呂の床の黒ずみにはカビキラーが効果あり!落ちない汚れがすっきり
諦めずにチャレンジしてみてください。
私はお風呂の床の黒ずみを
カビキラーで落としました。
風呂の床の黒ずみにはサンポールが効果あり!本当か試した結果は?
その4:まとめ
お風呂の床の黒ずみを
サンポールで落とす方法を
ご紹介しました。
トイレの洗剤なのに、
お風呂掃除でも役立ってくれる
サンポール。
しかし、そのサンポールも
万能ではありません。
ですが、お風呂の床の黒ずみが
アルカリ性の汚れなら、
絶大な効果を発揮してくれます。
試してみる価値は十分にあります。
ただし、お風呂の床によっては、
サンポールを使うとダメージがある場合も
考えられます。
何といっても、
トイレ掃除用の洗剤なので。
面倒ですが、
目立たないところで試したり、
サンポールをかけた部分を
頻繁に確認するなりしてから、
使うようにしてくださいね。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
耐熱皿ないとき代用できるものは?牛乳パックやアルミホイルはOK?
-
なめこ味噌汁に白い膜は食べれる?豆腐やじゃがいもやわかめとの違い
-
トイレのつまりに効く重曹と酢での直し方!ラバーカップなし対策
-
かつおたたきのたれをポン酢以外で超簡単!新玉スライスと相性抜群!
-
松茸の中身が茶色?茶色い筋や軸が変色しても食べて大丈夫?
-
バリウム検査の心配はうんちが出ない!色が白い大便を早く出すコツ!
-
鍋の人参の切り方はピーラーor斜め切りがおいしい?下茹は?
-
お皿がくっついて取れない!ピタッと重なって取れないときの方法
-
ワイシャツの脇の黄ばみ対策は見えないうちから!簡単効果ある方法
-
グラタン皿に焦げ付く頑固な汚れの落とし方!驚くほど簡単に激落ち