フライを作ったらパン粉に余りが!衣の残りを捨てずに使う6つのコツ

料理

フライを作ったらパン粉に余りが!衣の残りを捨てずに使う6つのコツ

 
白身魚のフライにチキンカツ。
 
晩御飯のおかずにピッタリの
手作りフライ料理がいっぱい。
 
そんなフライ料理を作る時に、
必ず使うもの。
 
それは・・・
 
パン粉。
 
このパン粉が、フライを作った後
どうしても余るのです。
 
余ったパン粉を見ると
もったいない・・・。
 
そこで、余ったパン粉を捨てずに
リメイクするコツを紹介します。
 
これで余ったパン粉を見ても
心を痛めずに済みますね。
 

スポンサーリンク

 

フライを作ったらパン粉に余りが!衣の残りを捨てずに使う6つのコツ

その1:再利用するパン粉の選別

フライの材料といえば、
白身魚やエビなどの魚介類に
鶏の胸肉などの肉類が多い。
 
当然、フライの衣として使うパン粉は、
魚や肉の成分が付着してしまいます。
 
フライ料理を作った後に
残ったパン粉も同じ。
 
だから、魚や肉などの素材が
付着している部分と付着していない部分に
分けてしまいます。
 
その目印は・・・
 
パン粉が団子のように丸まっている
 
魚や肉、小麦粉や卵など
水分を含む何かと接した部分は、
小さな団子のように丸まって
塊になっています。
 
その部分を取り除きます。
 
そうすると、残りの部分は、
さらさらとしたパン粉が残るはず。
 
この部分を使いましょう。
 

フライを作ったらパン粉に余りが!衣の残りを捨てずに使う6つのコツ

その2:パン粉の再利用するために保存

フライ料理を作る時には、
パン粉を使うので、
残ったパン粉を再利用したい。
 
そう思いますよね。
 
でも、フライ料理で余ったパン粉を
袋に詰めておくだけでは、
もちろんよくありません。
 
パン粉を再利用するための
保存方法を紹介します。
 
まずは、
「その1」でお伝えしたように、
パン粉を選別します。
 
そして、選別したサラサラのパン粉を
ジップロックに入れて、
空気を抜いて密封します。
 
その袋を冷凍庫に入れて
保存するだけ。
 
冷凍庫なら、雑菌が繁殖するのを
押さえることができるので、
選別したパン粉なら冷凍しておくだけで
再利用することができます。
 
使うときは、冷凍庫から出すだけで
すぐに使うことができます。
 
解凍の手間も要らないので
使い勝手も抜群ですね。
 

フライを作ったらパン粉に余りが!衣の残りを捨てずに使う6つのコツ

その3:パン粉を使ってハンバーグ

パン粉を使う料理といえば、
 
ハンバーグ。
 
肉汁を閉じ込めて、
ジューシーなハンバーグを作るには、
パン粉が不可欠。
 
フライ料理が続くのは、
油の取りすぎが気になるし、
パン粉を早く処分したい。
 
そんなときには、
ハンバーグがぴったり。
 
ハンバーグを作るのが
次の日など時間が空く場合は、
パン粉は冷凍庫に保存しておくと
安心ですね。
 

スポンサーリンク

 

フライを作ったらパン粉に余りが!衣の残りを捨てずに使う6つのコツ

その4:パン粉を使って香草パン粉焼き

ハンバーグ以外で
残らずパン粉を使える料理といえば・・・
 
香草パン粉焼き。
 
パン粉にタイムやローズマリーなどの
ハーブを混ぜたものを使う料理。
 
鯵(あじ)や鮭などの魚や
鶏のもも肉などの肉でも作れます。
 
まずは、
冷凍保存したフライで残ったパン粉に
タイムなどのハーブと、
好みでニンニクパウダーや
粉チーズを混ぜます。
 

ここで使うハーブは、
数種類のハーブでできた
ハーブミックスを使うのも便利。
 
そして、好みの素材に塩、胡椒してから
オリーブオイルにくぐらせます。
 
それをオーブンの天板に置いたら、
ハーブなどを混ぜ込んだパン粉を
振りかけます。
 
パン粉が残っている場合は、
さらにオリーブオイルを少しかけてから
残りのパン粉を乗せてしまいます。
 
あとはオーブンで焼くだけ。
 
とっても簡単で、
フライの残りのパン粉も使いきれるので
パン粉を使い切るのに重宝します。
 

フライを作ったらパン粉に余りが!衣の残りを捨てずに使う6つのコツ

その5:パン粉だけでなく衣の残りで作る

フライの衣の材料は、
パン粉と同じように残りがち。
 
その材料とは、
 
小麦粉と卵。
 
フライで残った
パン粉と小麦粉と卵を使いきれる
とっておきの料理とは・・・
 
お好み焼き。
 
もちろん、もんじゃ焼きもいけます。
 
残ったパン粉、小麦粉、卵に、
大雑把にみじん切りしたキャベツと
手で揉んで細かくしたかつお節を
混ぜて焼くだけ。
 
好みで、みりんや醤油で下味をつけたり、
水で生地の固さを調整して作ります。
 
お好み焼きの場合は、
お好み焼きソースを塗るだけで
ぐっと美味しくなりますよ。
 

フライを作ったらパン粉に余りが!衣の残りを捨てずに使う6つのコツ

その6:そもそもパン粉を残さない

フライを作ったときに
パン粉が残るのは仕方がない。
 
ですが、
残る量を少なくすることは
できるはず。
 
フライの衣をつけるために、
パン粉を準備するときは、
バットの表面を薄く覆う程度だけ
パン粉をだします。
 
そして、パン粉がなくなったら、
また同じだけパン粉を出す。
 
というように、
小出しにするだけで、
残るパン粉の量を減らすことができます。
 
フライの衣をつけるときは
手に衣の材料がついてしまうので、
パン粉の小出しも難しいかもしれません。
 
あなたが手際よく簡単にできる方法を
見つけてみてください。
 

フライを作ったらパン粉に余りが!衣の残りを捨てずに使う6つのコツ

その7:まとめ

フライを作ったときに残るパン粉を
捨てずに使う方法を紹介しました。
 
おすすめは、使ったままのパン粉を
再利用しようとしないで、
選別すること。
 
フライに使ったままのパン粉には、
小麦粉や卵、素材の触れた部分が
混じりこんでいます。
 
その部分をできるだけ取り除いておけば、
心置きなく未使用のパン粉と
同じように使えるので。
 
余ったパン粉を捨てるのは
やっぱりもったいなく感じます。
 
パン粉を再利用できれば、
そんな心も軽くなりますね。
 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました