裏漉しのやり方!さつまいもの恐怖の裏ごしを簡単で楽にする方法

料理

裏漉しのなかでも、
恐怖としかいえない
さつまいもの裏漉し。
 
栗きんとんに、
スイートポテト、
サツマイモモンブランクリームなど。
 
裏ごししたさつまいもを
使う料理がいっぱいあるのに、
裏ごしが大変すぎます。
 
さつまいもを裏漉しすると
考えただけでも、
料理したくなくなります。
 
そんなさつまいもの裏ごしですが、
ちょっとした工夫で、
少しは楽にできるのです。
 
私は、さつまいも大好きなので、
必然的に裏漉しする機会が多い・・・。
 
そのときごとに、
いろいろ工夫していたのですが、
今日、とっても楽な方法を発見!
 
そのとっておきの方法も含めて、
さつまいもの裏漉しを楽にする方法を
紹介します。
 

スポンサーリンク

さつまいもを裏漉しする理由


さつまいもの裏漉しが
とっても大変なのは知られていること。
 
さつまいも好きなのもあり、
裏漉しする機会が多かった私も
ついにいやになってしまい・・・。
 
裏漉しせずに料理しちゃえ。
 
ということで、
さつまいもをふかして皮をむき、
徹底的にマッシュしてから、
料理してみました。
 
ところが・・・
 
美味しくない!!!
 
さつまいもにむらがあるので、
味が全体的にうまく馴染まず、
 
これは失敗でしょ
 
と言いたくなるものができました。
 
一応、狙いとしては、
ポテトサラダのように、
ほろっとした歯ごたえもあり、
大きさのむらがかえって
美味しさを引き立てる
ということでした。
 
でも、大失敗。
 
さつまいもは裏漉しして使う料理は、
裏漉しをさぼってはいけない
ということが身に染みて分かりました。
 
そこで、
さつまいもの裏漉しをやめるのは
 
断念。
 
少しでも楽に裏漉しする方法で
さつまいもを裏漉ししましょう。
 

裏漉しのやり方!さつまいもの恐怖の裏ごしを簡単で楽にする方法

さつまいもを裏漉しの邪道な方法


さつまいもの粒に、
むらがあったり、
細かくないものがあると美味しくない。
 
そこで、粒さえ細かくすればいい
という点からの方法。
 
それは・・・
 
ミキサーや
フードプロセッサーを使う。
 
つまり、裏漉しをせずに、
ミキサーなどの機械で
さつまいもの粒を細かくしよう
という方法です。
 
この方法は、ずばり
邪道といってもいいでしょう。
 
その方法は・・・。
 
まず、さつまいもをふかして、
皮をむきます。
 
そして、そのさつまいもを
包丁でザクザクと切ります。
 
それらを
ミキサーやフードプロセッサーに
投入します。
 
水分がないと回らない場合は、
適度に水を加えます。
 
そして、スイッチオン。
 
さつまいもの粒が細かくなったら、
鍋に取り出します。
 
ミキサーなどを回すために、
水分を追加した場合は、
鍋を火にかけて
適度に水分を飛ばします。
 
これで出来上がり。
 
しかし、この方法は、
裏漉しに比べると
仕上がりがいまいち。
 
ミキサーなどを回しすぎると、
さつまいもがねっとり
してしまいます。
 
私がやった場合も、
成功したり失敗したりと
成功するのは賭けのように
なってしまいます。
 
それなら、
なぜ紹介したかというと、
 
裏漉しする元気はないけど、
料理したい。
 
というときのためです。
 
次に紹介するのが、
王道の方法に
今日私が見つけたコツをプラス
したものです。
 

スポンサーリンク

 

裏漉しのやり方!さつまいもの恐怖の裏ごしを簡単で楽にする方法

さつまいもの裏漉しの王道


さつまいもの裏漉しを
王道の方法で行いましょう。
 
用意するのは、
木べらと粉ふるい、
粉ふるいより一回り小さいボール
です。
 
まずは、さつまいもを
蒸し器でふかします。
 
さつまいもに箸を刺したら、
すっと刺さるくらいの柔らかさまで。
 
ポイントはここ。
 
さつまいもは蒸し器から出さず、
そのまま鍋に入れて
蓋をしておきます。
 
そのココロは、
さつまいもが冷めないように。
 
これが私が今日発見したコツです。
 
ふかしたさつまいもは、
冷めたり、水分が少なくなると
固めになります。
 
裏漉しするなら、
柔らかいさつまいもが楽に
決まってますね。
 
だから、鍋から
少しずつサツマイモを取り出して、
裏漉しするのです。
 
もしかしたら、
知られている方法かもしれませんが・・・。
 
気を取り直して。
 
鍋から、さつまいもを
ゴルフボール2個分より小さい量を
取り出します。
 
そして、
ボールの上に
粉ふるいを裏返して置きます。
 
粉ふるいを裏返すのは、
ふちがあると邪魔になるので。
 
その上に、
さつまいもを置きます。
 
そして、さつまいもを、
木べらでつぶしながら
粉ふるいにこすりつけます。
 
これを繰り返します。
 
なお、粉ふるいには、
裏漉ししたさつまいもがくっつくので、
適度に取るようにしましょう。
 
また、裏漉しをしていると、
さつまいもの繊維が
粉ふるいの網に絡みつきます。
 
これは、裏漉しの邪魔になるので、
適度に粉ふるいを洗うように
しましょう。
 

スポンサーリンク

 

裏漉しのやり方!さつまいもの恐怖の裏ごしを簡単で楽にする方法

まとめ

 
さつまいもの裏漉しやり方を
ご紹介しました。
 
とっても大変な裏漉しを
少しでも楽にできると
さつまいもスイーツの料理の手間が
ぐっと減るのですが。
 
最近では、
裏漉しさつまいもが
販売されているようです。
 
さつまいもの裏漉しが
大変すぎると感じるなら、
そのような商品を利用しても
いいかもしれませんね。
 
私は今日発見した方法で、
いつもよりとっても楽ちんに
さつまいもの裏漉しができ、
栗きんとんが大量に出来上がりました。

タイトルとURLをコピーしました