チルドハンバーグはそのまま食べても大丈夫?温めないで食べたい時!
2018年12月15日 [ そのまま チルドハンバーグ ]
晩御飯やお弁当のおかずに
大人気のハンバーグ。
そのハンバーグを
買い置きすることができて
いつでも簡単に食べられるという
主婦のお助け商品といえば・・・
チルドハンバーグ。
スーパーにいくと
ウィンナーやベーコンなどが
売られているコーナーに
ちょんと置いてありますよね。
そんなチルドハンバーグは、
温めて食べる
というイメージがあります。
でも、そもそもチルドハンバーグは
温める必要があるのでしょうか?
もし、チルドハンバーグを
温めないでも食べられるなら、
ずぼら気分のときにもつかえ
その答えをご紹介します。
チルドハンバーグとはなにもの?
チルドハンバーグといえば
温めるだけで食べられる
密封された袋入りハンバーグ
でしょうか。
普段、ハンバーグを手作りするときは、
お肉やパン粉、卵などを一緒にこねて
フライパンで焼いて出来上がり。
では、チルドハンバーグは
どの状態のハンバーグが
入っているのでしょうか。
例えばこれ。
日本ハム 極み焼きハンバーグステーキデミグラスソース225gX8袋 めっちゃ旨いハンバーグ見つけました 冷蔵商品
丸大の極み焼ハンバーグステーキは、
マツコの知らない世界で
紹介されていた、
激うま王道ハンバーグです。
高温で表面を焼き上げて、
肉汁をぎゅっと閉じ込めたのが
美味しさの秘密。
ということは、
チルドハンバーグは、
ハンバーグのパテは
すでに焼いて火を通してあり、
それを冷やしたもの。
そして、原材料などの表示部分を見ると、
そこには、
「加熱食肉製品(包装後加熱)」
と書いてあります。
つまり、チルドハンバーグは、
パテを焼いて火を通した後、
袋で包装して密閉し、
決められた条件で加熱殺菌したもの
といえます。
そこで、そもそも気になっていた
チルドハンバーグがそのまま食べられるか
について。
チルドハンバーグはそのまま食べても大丈夫?温めないで食べたい時!
チルドハンバーグはそのまま食べらえる?
チルドハンバーグは、
焼いて火を通したハンバーグを
密閉して加熱殺菌してあります。
ということは、
チルドハンバーグはすでに殺菌済なので
食べる前に加熱して
殺菌する必要はありません。
だから答えは、
そのまま食べてOK。
食べる前に湯煎したり、
フライパンで焼いたりする必要はなく、
袋から出してそのまま食べられます。
これってすごいですよね。
チルドハンバーグを
冷蔵庫に買いだめしておけば、
ずぼら気分のときは、
何もしないで
ハンバーグが食べられるのです。
今日は何もしたくない。
そんなときは、
外食するのに出かけたり、
お惣菜を買いに行ったりするのが
すごくおっくうになりますよね。
でも、冷蔵庫に
チルドハンバーグを
買い置きしておけば、
温めないでもいいので、
文字通り何もしなくていい。
こういう逃げ場があると
ずっと続く料理の日々に
一息つくことができますね。
これまで、
チルドハンバーグがあることで
いかに手が抜けるか
という点をお伝えしてきました。
しかし、チルドハンバーグは
実はすごく美味しくなっていて
ファミレスやレストランなどの外食を
しのぐほどの商品があるのです。
チルドハンバーグはそのまま食べても大丈夫?温めないで食べたい時!
チルドハンバーグは美味しさから選ぶ
チルドハンバーグは、
味はイマイチだけど
手間いらずがうれしい。
そんな先入観を吹き飛ばす番組を
見てしまいました。
それは・・・
マツコの知らない世界。
TBSテレビで人気の番組ですね。
そこで、ハンバーグ王子を名乗る
松島和之さんが登場して、
激うまチルドハンバーグが
紹介されたのです。
そのハンバーグのおいしさは、
そのへんのお店の味を
はるかにしのぐ味。
楽ちんだからチルドハンバーグ
ではなく、
美味しいハンバーグを食べたいから
チルドハンバーグ
というように位置づけが全然違います。
マツコの知らない世界では、
2個5万円もする
チルドハンバーグが紹介されていました。
そこまではさすがに・・・
という感じですか、
1個300円から600円くらいで
激うまチルドハンバーグが
手に入ります。
はっきりいって、
ファミレスよりリーズナブルですよね。
その激うまチルドハンバーグは
こちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
インスタントハンバーグがマツコ絶賛で美味しい!晩御飯作りたくない日
晩御飯やお弁当作りに疲れたときや、
お正月のおせち料理に飽きたときにも
激うまチルドハンバーグが
おすすめですよ。
チルドハンバーグはそのまま食べても大丈夫?温めないで食べたい時!
まとめ
チルドハンバーグを
温めないでそのまま食べらるか
についてご紹介しました。
答えは食べられます。
ただし、ハンバーグなので
温めたほうが美味しい場合が多い。
もし、美味しいを求めるなら
チルドハンバーグは温めることを
おすすめします。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
クロワッサンの温め方!パン屋直伝!トースターで焼きたてに大変身!
-
おにぎりに素でなくふりかけを使う作り方!まぶすと混ぜるのどっち?
-
パフェを盛り付ける順番はコツがある?自宅のグラスやコップで簡単!
-
とんかつを作りたいのにパン粉なし!代用できる美味しい作り方8選
-
鯛めしの簡単な作り方!一匹丸ごと使って土鍋でだし無し手作り!
-
浴衣の裾が足に擦れる!擦れないように着付ける方法と歩き方のコツ
-
中華鍋には洗う道具がある!ササラの使い方と身近で代用できるものは
-
紫蘇ジュースをクエン酸で濃縮に作る!その量と入れすぎたときの対策
-
レタスを茹でるとき茶色になっても食べられる?変色しない5つのコツ
-
お茶の出がらしの茶殻で消臭がいい感じ!乾燥させずに冷蔵庫で使う!