あんこは冷凍保存で日持ちする!半年や一年、賞味期限切れも大丈夫?
2018年04月08日 [ あんこ 冷凍 日持ち ]
あんこは冷凍保存で日持ちする!半年や一年、賞味期限切れも大丈夫?
あんこは、
いろんな和菓子に使うので、
手元にあるととっても便利。
お店であんこを買うのも、
1kgとか多いほど
お安く買えるのもあって
つい余ってしまいますね。
あんこの手作りとなれば、
作り置き用に多めに作りたくなります。
あんこを作るのは
気合と時間がかかるので。
そんなあんこを日持ちさせるには
冷凍が一番手っ取り早い。
そこで、あんこは
冷凍でどれくらい日持ちするかと
美味しい冷凍の方法を
ご紹介します。
あんこは冷凍保存で日持ちする!半年や一年、賞味期限切れも大丈夫?
その1:あんこはどうすれば日持ちする?
あんこの保存というと、
冷蔵と冷凍が思い浮かびますね。
一般的に、
あんこを日持ちさせるなら、
他の食材と同じく、
冷凍の方が長持ちします。
でも、あんこは、
作り方によって
日持ちが大きく変わるのです。
それは・・・
甘さ。
最中のあんこの
衝撃的な甘さから、
おはぎの控えめな甘さまで。
あんこの日持ちは、
糖度60%を境にして、
大きく変わります。
糖度が60%以上になると
冷蔵でも長く日持ちするほど。
冷蔵で日持ちするなら、
冷凍しても長い間
美味しく食べらそうですよね。
事実、私の感じでは、
とっても甘いあんこの方が
冷凍期間が長くても
美味しいように感じます。
では、具体的には、
あんこを冷凍したら
どれくらい大丈夫なのでしょうか。
あんこは冷凍保存で日持ちする!半年や一年、賞味期限切れも大丈夫?
その2:あんこの賞味期限切れ
あんこは和菓子に使うものなので、
しょっちゅう使うという人は
少ないと思います。
おはぎを作るお彼岸や
柏餅を作る端午の節句など
限られた日だけ使うことも。
すると、そのときに
余ってしまったあんこは、
次に使うまで
日が開いてしまいがち。
だからこそ、
冷凍保存でどれくらい大丈夫か
気になりますね。
お店で買ってきたあんこには、
賞味期限があります。
この賞味期限は、
未開封で冷暗所で保存した場合に、
美味しく食べられる期限。
だから、冷凍して保存すれば、
保存状態が良くなるので、
賞味期限が切れていても大丈夫。
もちろん、
自己責任になりますが。
ただし、冷凍方法には
気を付ける必要があります。
では、あんこを冷凍すれば
どれくらいの期間は、
大丈夫なのでしょうか。
あんこは冷凍保存で日持ちする!半年や一年、賞味期限切れも大丈夫?
その3:あんこを冷凍して半年、一年は?
あんこを冷凍した場合、
美味しく食べられる期間は、
1カ月くらいが目安です。
冷凍したら日持ちするといっても、
長すぎるのはよくありません。
家庭用の冷凍庫で冷凍するので、
開閉したりと
冷凍の状態が万全とは限らないので。
それは知っているけど、
すっかり忘れていて
気づくと半年過ぎてた・・・。
そんな場合もありますよね。
あんこの甘さや
冷凍状態の良し悪しによりますが、
半年や一年は大丈夫。
な可能性が高いです。
実は私も経験がありますが、
食べることはできました。
ただし、大丈夫とはいっても、
冷凍する前と同じような
美味しいあんこではなかったです。
私の手作りだったので、
甘さ控えめだったというのも
原因の一つかもしれませんが。
そういうときは、
解凍するときに
鍋で火を通して練り直したりと
工夫すればいいと思います。
とはいえ、
冷凍する期間が半年を超えると
安心はできません。
解凍したときに、
必ず味見をしてください。
あんこが美味しくなかったり、
味に違和感を感じたら、
食べないようにしましょう。
あんこは、
小豆と砂糖のシンプルな味。
だからこそ、
あんこが腐り始めていたりと
トラブルがあったら、
味にわかりやすく表れます。
あんこは、
半年や1年など
長い間冷凍保存していた場合は、
味見を忘れずに。
そして、
少しでも違和感を感じたら、
食べないことをおすすめします。
あんこの冷凍保存の方法は
こちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
あんこが冷凍しても固まらない!もしかして凍らない?冷凍する方法は
あんこは丁寧に冷凍すれば、
解凍しても
美味しく食べられますね。
あんこは冷凍保存で日持ちする!半年や一年、賞味期限切れも大丈夫?
その4:まとめ
あんこを冷凍保存したときに、
賞味期限切れだったり、
半年や1年たっている場合、
食べられるかについてご紹介しました。
ずばり、
大丈夫です。
でも、あんこの作り方や
冷凍保存の保存状態によって
怪しい場合もあります。
だから、あんこの冷凍保存が、
半年や1年など、
長期間になってしまった場合は、
必ず味見をして確認しましょう。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
梅シロップの残った梅が苦い!食べられるの?美味しく食べる方法
-
豆腐の賞味期限が1週間も過ぎている!未開封なら食べられるかも?
-
スーツのクリーニング代を節約!ジャケットとズボンが衝撃の安さ
-
ペットボトルのお茶を開封後に常温で放置した場合の賞味期限は?
-
かつおたたきのたれをポン酢以外で超簡単!新玉スライスと相性抜群!
-
はまぐりがお吸い物で開かない!開いたら食べれるって本当なの?
-
豆腐を湯通しするとくっつく!絹と木綿の下茹でするときのコツ!
-
業務スーパーのレアチーズを溶かす簡単なコツ!電子レンジvs鍋!
-
焼きおにぎりが崩れる!家でも簡単で崩れない作り方のコツ4選
-
揚げ焼きがべちゃべちゃや焦げる理由は実は同じだった!その対策は?