業務スーパーのリッチチーズケーキがまずい?切り方とアレンジのコツ
2019年02月20日 [ まずい リッチチーズケーキ 業務スーパー ]
激安スイーツの玉手箱ともいえる
業務スーパー。
その中でも、
激ウマで人気なものといえば、
リッチチーズケーキ。
豆腐パックのような入れ物に入った
冷凍チーズケーキで、
巷では美味しいと言われています。
その評判を耳にして、
リッチチーズケーキを買って
家族にお披露目したところ・・・
美味しくない(まずい)
と言われてしまいました。
でも、私には好みのチーズケーキの味。
そこで、リッチチーズケーキを
まずいと感じる理由と
美味しく食べるアレンジのコツについて
ご紹介します。
目次
業務スーパーの濃厚リッチチーズケーキがまずい理由
リッチチーズケーキを食べたら
美味しいというだろうと思っていたら、
美味しくない(まずい)って!?
というびっくり仰天な経験を
すごく久しぶりにしました。
ちなみに、私にとっては、
リッチチーズケーキは
濃厚で十分満足な味。
これほど味の感想が分かれるのも
あまり経験がありません。
そこで、リッチチーズケーキが
まずいという理由を聞いたところ・・・
甘すぎて口の中がイガイガする
とのこと。
実は、うちの子供は、
コストコのスフレチーズケーキも
リッチチーズケーキと同じ理由で
美味しくない(まずい)というのです。
両方のチーズケーキに
共通しているのは、
甘くてチーズぎっしりの
ベイクドチーズケーキのスタイル。
でも、私が作った
ベイクドチーズケーキは
普通に食べれるというので、
チーズがダメなわけではないようです。
このように、
リッチチーズケーキがまずい理由は、
甘さなどの個人の好みが
大きな理由のようです。
だから、リッチチーズケーキが
本当にまずいのかは、
実際に自分で食べてみないと
分かりませんね。
でも、リッチチーズケーキが
美味しいと感じる私でも、
このチーズケーキは
少量食べるからこそ
美味しいと感じるケーキです。
だから、ショートケーキのように
三角に切ってガッツリ食べるのは
ちょっと疲れるときも。
だから、リッチチーズケーキは
いろいろアレンジするのがおすすめ。
業務スーパーのリッチチーズケーキがまずい?切り方とアレンジのコツ
豆腐パック濃厚リッチチーズケーキのアレンジ
リッチチーズケーキは
美味しくて大人気なので
味が好みの人は多いはず。
でも、そんな私でも、
多めに食べると味に飽きるので
少量が美味しい。
そんな場合は、
ちょっとアレンジするだけで
さらに美味しく食べられます。
リッチチーズケーキ+ジャム(フルーツソースorフルーツスプレッド)
リッチチーズケーキに
ジャムを添えるだけなら
とっても簡単ですよね。
それに、リッチチーズケーキの味は
フルーツのジャムとの相性抜群。
いちごジャムやブルーベリーなど
ベリー系のジャムや、
キウイジャムもおすすめ。
もちろん、ジャムではなく、
フルーツソースでもOK。
でも、一番のおすすめは
フルーツスプレッド。
フルーツスプレッドとは、
フルーツ(果実)だけを煮詰めた
ジャムのようなもの。
つまり、ジャムを作るときのように
砂糖を加えていないのです。
うちでは、
ブルーベリースプレッドを
愛用していますが、
爽やかな甘さと酸味がいい感じ。
甘いリッチチーズケーキには
ぴったりですね。
リッチチーズケーキ+αでパフェ
リッチチーズケーキだけを食べると
味に飽きてしまうことも。
だから、リッチチーズケーキを
パフェの具の一つにするのです。
まず、リッチチーズケーキは
大きめのさいの目に切ります。
そして、パフェの定番、
コーンフレークやバニラアイス、
ホイップ、フルーツソース、果物を
器に好みに盛ります。
↓ ↓ ↓ ↓
パフェを盛り付ける順番はコツがある?自宅のグラスやコップで簡単!
そのとき、さいの目に切った
リッチチーズケーキを
パフェの上の方にのせます。
イメージとしては、
上の方のフルーツを置く場所に
置く感じでしょうか。
スポンジ(カステラ)も
一緒に散らすのもいいですね。
パフェにチーズケーキ?
と思うかもしれません。
でも、銀座コージーコーナの
チーズケーキパフェなんて、
三角のカットチーズケーキが
上にドンと乗っています。
だから、
パフェにチーズケーキも
ぜんぜん違和感なし。
パフェなら
リッチチーズケーキだけで
食べるよりも、
いろんな味のハーモニーを
楽しめるのでおすすめです。
リッチチーズケーキ+リッツ(クッキーorクラッカー)
ベイクドチーズケーキには
タルトのような土台があります。
この土台はクッキーやリッツに似たもの。
だから、リッチチーズケーキを
リッツやクッキー、クラッカーなどに
乗せて食べれば、
土台ありのリッチチーズケーキに大変身。
リッチチーズケーキは、
解凍すると柔らかいので、
簡単にクッキーですくえますよ。
業務スーパーのリッチチーズケーキがまずい?切り方とアレンジのコツ
リッチチーズケーキの切り方
これまで、
リッチチーズケーキの食べ方と
アレンジをご紹介しました。
そのなかにあった
リッチチーズケーキの切り方は、
さいの目ですね。
また、
ショートケーキのように
三角形に切ったり、
長方形のスティック状に
切るのもおすすめ。
しかし、リッチチーズケーキは
一度に全部食べ切れない場合が
多いはず。
だから、冷凍庫での保存も考えると、
長方形に切れば、
ラップして冷凍庫で保存できますね。
どのような形に切るにしても
ポイントを切るタイミング。
リッチチーズケーキは
解凍すると柔らかいので
すごく切りにくくなります。
だから、リッチチーズケーキは
冷凍したままか、
ほんの少し解凍してから
包丁でサクッと
切るようにしましょう。
業務スーパーのリッチチーズケーキがまずい?切り方とアレンジのコツ
まとめ
業務スーパーの
リッチチーズケーキについて
ご紹介しました。
美味しいかまずいかは
個人の好みになりますが、
飽きやすい味ではあります。
少しだけ食べたら満足
というやつですね。
だから、ジャムやフルーツなど
いろんなものを添えて
アレンジして楽しみましょう。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
とんかつが生焼けのときの対処法3選!レンジでチンして温める以外も
-
餃子なのにニラなしニンニクなしネギなしで手作り!味の決め手はコレ
-
サンドイッチパンを冷凍後解凍しても焼かずに食べれる?その方法は?
-
さばのみりん干しをフライパンで焦がさず簡単にできる焼き方のコツ
-
巻き寿司が切れない!綺麗に切る裏ワザはキッチンペーパーとラップ?
-
炭酸水が賞味期限切れでも使い道の多さと威力に絶句!有効活用5選!
-
豆腐を湯通しするとくっつく!絹と木綿の下茹でするときのコツ!
-
蚊取り線香のペット用は犬や猫などに使うもの?人間用との違いは?
-
牡蠣を鍋に入れたい!生食用でも大丈夫?誤解が多い加熱用との違いは
-
ウインナーの賞味期限切れ!2、3日や一週間なら大丈夫?未開封は?