主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

里芋の皮むきでピンクや赤の変色や斑点を発見!食べられる?

2023年05月30日
里芋の皮むきでピンクや赤色に変色する原因は?
LINEで送る
Pocket

里芋の皮をむいていたら

中身が赤やピンクっぽくなっていた

ということがあります。

 

里芋の白色の中身が赤っぽく変色したのは

見た目からも何か危険な感じがします。

 

食べるのにもためらってしまう色。

 

また里芋の中身を切ってみると

斑点のように赤やピンク色のブツブツの

斑点を見たことも。

そんな里芋の赤やピンク色の部分は

食べても大丈夫なのでしょうか。

 

そこで今回は、里芋の皮をむいたときに

赤やピンクに変色したり斑点がある部分は

食べることができるのかと

その正体についてご紹介します

 

スポンサーリンク

里芋の皮むきでピンクの部分は食べられる?

里芋の皮むきでピンクや赤の変色や斑点を発見!食べられる?

里芋は皮をむくと白い中身が現れます。

 

その白いはずの中身が赤やピンクだったら

ちょっと引いてしまいますよね。

 

思わずカビか!?と思うような色で

とても食べられないような色ですが

実は食べても大丈夫。

 

里芋の皮むき後の中身の切断面の

赤やピンクの斑点についても大丈夫。

 

どちらも里芋も食べることができます。

 

実は赤やピンクに変色した里芋や

赤やピンクの斑点がある 里芋を

何度も食べたことがあります。

 

変色した色もそれほどどきつくないし

匂いも特に気にならなかったので

食べれるのかな 思って食べていました。

 

しかし、里芋の煮っころがしを作ると

あの独特のねっとりした食感や味が

あまり伝わってきません。

 

里芋の皮むきでピンクの部分は食べられる?

変色している部分だけではなく

その周辺も同じような感じ。

 

さらに、赤やピンクに変色したり

斑点がある部分は、煮ても煮ても

里芋のように柔らかくならず

固いままなのです。

 

味がスカスカで芋風味のリンゴ

という感じでしょうか。

 

だから 里芋で赤やピンクに変色していたり

断面に赤やピンクの斑点がある部分は

切り落として料理するのがおすすめです。

 

すごく もったいない気がしますが

例えば里芋の煮っころがしを作るには、

調味料も手間もかかります。

 

手間ひまを里芋の赤やピンクの部分に

費やすのはなんともいえない感じがします。

 

では、そもそも、里芋で

赤やピンクに変色した部分や

里芋の中身の切り口の赤やピンクの斑点は

いったいなんなのでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

里芋の皮むきでピンクや赤の変色や斑点の正体は?

里芋の皮むきでピンクや赤の変色や斑点の正体は?

野菜で赤色やピンクの色合いは

なかなか見かけません。

 

すぐ思い浮かぶのは紫色の玉ねや

紫色のさつまいもでしょうか。

 

紫色のさつまいもである紫芋は、

中身まで紫色ですが、この紫色は

ポリフェノールのアントシアニン

という色素の色なのです。

 

実は、里芋の赤色やピンクに変色するのは

紫芋と同じポリフェノールの

アントシアニンの影響だったのです。

 

でも、里芋は普通は中身は白色だけど、

紫芋とは違って赤やピンクに変色するのは

一部分だったり斑点のようになります。

 

つまり、里芋の赤色やピンクに

変色した部分は毒素ではなく

ポリフェノールなので食べても大丈夫。

 

ただし、変色した部分は、

長い時間煮ても、蒸しても

柔らかくなりません。

 

また、味も里芋の味からすると

イマイチなのであえて食べるのは

あまりおすすめしません。

 

では、一体、里芋の赤色やピンク色に

変色する部分では何が起こっている

のでしょうか。

 

里芋にはもとからポリフェノールの

アントシアニンが含まれています。

 

そのアントシアニンが何らかの理由で

酸化すると赤色やピンク色に

変色してしまうのです。

 

アントシアニンは抗酸化作用などで

知られるように体に害はありません。

 

また、里芋の中身の白い断面に

赤やピンク色の斑点がある場合。

 

まず、斑点に見える部分は、

里芋の中身にある無数の筋を

切断した断面が斑点に見えるだけ。

 

そして、その斑点のもとになる

里芋の筋にはポリフェノールの

アントシアニンが凝縮されています。

 

それが、長期保存で劣化したり

低温障害などで赤やピンク色に

変色したものになります。

 

つまり、里芋の赤色やピンクの変色と

里芋の中身の断面の斑点の変色は、

その正体と変色の原因は同じです。

 

では、なぜアントシアニンが酸化して

里芋が赤色やピンク色になるのでしょうか。

 

里芋の皮むきでピンクや赤色に変色する原因は?

里芋の皮むきでピンクや赤色に変色する原因は?

それは・・・

 

里芋が古くなって劣化してしまった。

または、

里芋の低温障害。

 

里芋が古くなって劣化については、

里芋を買ってきたけど料理しそびれて

気づいたときにはかなり時間が経っていた

というようなことはよくあります。

 

里芋を長期間放置したままだと

腐ってしまうことがありますが、

それとは別に変色という症状がでた

ということですね。

 

私もものすごく思い当たることがあります。

 

里芋は買ってきたら早めに料理して

美味しく食べてしまいましょう。

 

もう一つの里芋の低温障害は

里芋の保存方法で起きることがあります。

 

というのも、里芋は寒さに弱い野菜。

 

里芋を買ってきたら、すぐに冷蔵庫に

入れて放置してしまいがちですが、

その温度に注意が必要だったのです。

 

里芋に低温障害が起きないように、

里芋を自宅で保存する場合は、

基本は常温保存。

 

初夏から初秋までの暑い時期は

冷蔵庫の野菜室で保存しますが、

寒くならないように注意しましょう。

 

里芋の皮むきでピンクや赤の変色や斑点の部分は食べられる?まとめ

里芋の皮むきで見つかった

ピンクや赤色に変色した部分や

ブツブツの斑点に変色した部分は

食べても大丈夫かについてご紹介しました。

 

答えは・・・

 

赤やピンクに変色しても食べられます。

 

ただし、その変色の理由が

長期保存での劣化や低温障害という

トラブルが原因なので

いい変化ではありません。

 

実際、料理して食べてみたところ、

まず、いくら煮ても固いままで、

味も里芋っぽくなくてイマイチ。

 

食べても問題はないとはいえ

進んで食べたいとは思えませんでした。

 

大変もったいないですが、

変色した部分は切り落としてから

料理して食べるのがおすすめです。

 

ただし、里芋のなかでも

赤芽里芋、赤目里芋、赤目芋は

赤色っぽい部分がある里芋なので

取り除く必要はありません。

 

なお、赤やピンクに変色した部分は

毒素ではないため、

神経質に切り落とす必要はないので

大丈夫ですよ。

LINEで送る
Pocket