靴の臭いを消す洗い方!雨や生乾きこそ根こそぎスッキリ!

靴の臭いは一度気になりはじめると
靴を履くのが億劫になり
履きたくなくなります。
 
でも、使い捨てできるほど
靴は値段も安くはありません。
 
そこで思いつくのが
消臭剤などで臭いを減らす方法ですが
この方法は一時的なものでしかありません。
 
革靴やスパイクなどの洗えない靴ではなく、
スニーカーなどの洗える靴なら
洗ってしまうのがおすすめ。
 
そこで、臭いの元から取り除く
靴の臭いを消す洗い方をご紹介します。
 

スポンサーリンク

 

靴の臭いを消す洗い方

 
靴の臭いの元になるのは、
靴の中に潜む雑菌。
 
靴は足で履くものなので、
足の皮脂や汗、垢などがついてしまうのも
臭いの原因となります。
 
下着は毎日洗うのに
靴は洗わなくて大丈夫なの
という感じですよね。
 
もちろん、靴下を履くだけでも
靴の状態はだいぶ違いますが。
 
だから、靴の臭いを消すなら、
臭いの元の雑菌を一気に殺菌しつつ
靴の汚れも落とす
というのがおすすめ。
 
靴の殺菌に使う洗剤は・・・
 
酸素系漂白剤。
 
酸素系漂白剤というと
柄ものや色付きの服の漂白に
大活躍の漂白剤です。
 
これを靴に使うのです。
 
ただし、残念ながら
どんな靴にも使える
というわけではありません。
 
使える靴は、
スニーカーなどの布製の靴。
 
水洗いできない革靴やスパイクには
使えません。
 
だから、酸素系漂白剤が使える靴なら
ラッキーですよね。
 
では、靴の臭いを消す洗い方の
手順をお伝えします。
 
1)
靴の汚れを落とすために、
靴を下洗いします。
 
その方法は、
普段の靴の洗い方通り、
ブルースティックのような
固形洗剤を使って
靴をゴシゴシ洗います。
 
そして、洗剤をきれいに洗い流して、
両手で挟むようにして
靴の布の部分の水分を
ざっくりと絞ります。
 
2)
 
バケツか洗面器に
50℃のぬるま湯を準備し、
粉末の酸素系漂白剤を溶かします。
 
3)
1)で洗った靴を
2)の漂白剤入りのぬるま湯に
浸け置きます。
 
時間は30分くらい。
 
4)
3)の靴の水分を軽く押して
絞ってから水で洗い流します。
 
5)
靴の水分をできるだけ取り除いたら、
靴を立てかけて乾かします。
 
なお、酸素系漂白剤を使う方法は、
生地によっては色落ちなどの
トラブルが起きる場合があります。
 
目立たないところで試すなり、
臭いよりもトラブルの方がまし
というような靴で試してください。
 
お気に入りの靴や高価な靴は
プロの靴修理屋さんに頼んで
洗ってもらいましょう。
 
また、酸素系漂白剤は、
ウールなどの動物性の生地には
使えません。
 
ただし、ものによっては、
酸素系漂白剤の液体なら
使える場合もあります。
 
しかし、臭いを消す効果は
粉末の酸素系漂白剤よりも弱いので
数回洗うなどの対策が必要になります。
 

スポンサーリンク

 

靴の臭いを消す洗い方!雨や生乾きこそ根こそぎスッキリ!

靴が雨で臭いときの洗い方

 
靴が臭いかもと感じるときは、
雨で靴が濡れた時が多いですよね。
 
雨で濡れた靴は、
そのまま履いていると
足の体温によって温められて、
靴の中が蒸れた感じになります。
 
そんな靴の中は、
雑菌にとってはまさに天国。
 
私たちにとっては困りごとなのですが。
 
でも、雨で靴が濡れた時こそ、
靴を洗うチャンス。
 
靴を洗うのは、
手洗いすることになるので
面倒なんですよね。
 
そして、
ついつい後回しにしていると
雨に濡れて汚れと臭いに絶句。
 
だから、靴が雨に濡れたときは、
どうせ乾かす必要があるので、
いっそうのことジャボジャボと
洗ってしまいましょう。
 
もちろん、雨で濡れた靴は、
先にご紹介した
靴の臭いを消す洗い方と同じ。
 
雨で濡れた靴は、
濡れ方によっては汚れが落ちている
ように見える場合があります。
 
しかし、惑わされずに、
靴をブルースティックなどの固形洗剤で
洗うところから始めましょう。
 
酸素系漂白剤での漂白も忘れずに。
 
こうすれば、
靴が乾いたころには
雨による靴の臭いもすっかり消えて、
気分よく靴を履くことができますね。
 

靴の臭いを消す洗い方!雨や生乾きこそ根こそぎスッキリ!

靴の生乾きの臭いは重曹で洗うだけで十分?

 
靴の生乾きの臭いは、
臭いの原因は雑菌というのに
変わりありません。
 
重曹で洗うだけでも臭いは和らぐので、
こだわりがあるなら
重曹を使うのでOK.
 
しかし、こだわりがないなら、
重曹よりも酸素系漂白剤の粉末の方が
臭いを消す効果は高いです。
 
靴が生乾きということは、
すでに靴は洗ってあるということ。
 
それなら、
酸素系漂白剤で浸け置きするだけなので、
重曹で臭いを取るよりも、
洗ってしまいましょう。
 
ただし、酸素系漂白剤が使えないような
デリケートな靴については、
重曹で臭いを取るというのは効果的。
 
重曹は浸け置き洗いだけでなく、
重曹の粉末を袋に入れて
靴の中に入れておくだけでも
臭い消しの効果はあります。
 
うちでは、トイレの消臭に
コストコの大量重曹を
デンと置いてるだけですが、
消臭効果はあります。
 
ただし、靴の臭いの元である
雑菌を殺菌する効果は
酸素系漂白剤ほど期待できません。
 

スポンサーリンク

 

靴の臭いを消す洗い方!雨や生乾きこそ根こそぎスッキリ!

まとめ

 
靴の臭いのもとになる雑菌を殺菌する
靴の臭いを消す洗い方を
ご紹介しました。
 
雨で濡れてしまった後や、
靴が生乾きで臭いが気になるときは、
ご紹介した方法が効果的。
 
ただし、酸素系漂白剤なので
色落ちなどのトラブルが起きる場合も
あるので注意しましょう。
 
ちなみに、スニーカーや運動靴は、
水で洗うほど持ちが悪くなる
ということが、
私の周りの主婦たちで
ささやかれています。
 
野球やサッカーのスパイクと同じか!
 
と一緒に叫んでしまったほど。
 
だから、スニーカーや運動靴など
水洗いができる靴であっても、
洗う頻度を押さえるのが
靴を長持ちさせる秘訣です。
 
そうはいっても、
高校生までの靴は、
数か月で穴が開くことも多いので
あまり気にする必要もない
かもしれませんね。
 

タイトルとURLをコピーしました