主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

味噌汁にカビが生えた鍋の洗い方!捨てずに気持ちスッキリ魔法の言葉

2019年04月23日 [ カビ 味噌汁 ]
アイキャッチ画像
LINEで送る
Pocket

味噌汁は白ご飯とともに

身近な料理なのに意外と知らないこと。

 

それは・・・

 

味噌汁は腐りやすい。

 

だから、冷蔵庫に入れても

数日たったらカビが生えてた

なんてことはよくあります。

 

しかし、そうはいっても、

カビの生えた味噌汁を見ると

気持ち悪いし

見なかったことにしたくなります。

 

でも、仕方ないので頑張って

味噌汁捨てることができたとしても、

残ってしまうものがあります。

 

それが

 

カビの味噌汁が入っていた鍋。

 

この鍋どうすればいいのか

困ってしまいますよね。

 

そこで、腐ってカビの生えた味噌汁が

入っていたお鍋を

洗って使えるようにするための

方法と魔法の言葉をご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

味噌汁にカビが生えたら鍋を捨てた方がいい?

 

味噌は保存食品なのに

味噌汁になると腐りやすいというのは

あまりピンときません。

 

でも、冷蔵庫に入れていても

数日でカビが生えたり腐ったりと

トラブルも起きやすい。

↓ ↓ ↓ ↓

味噌汁の作り置きで日持ちの日数は?夏と冬で賞味期限を見極めるコツ

 

また、味噌汁は

味噌をだし汁に溶いたときから

腐り始めるともいえます。

↓ ↓ ↓ ↓

味噌汁が腐ると酸っぱい味になる!?見落としがちな簡単見分け方3つ

 

だから、味噌汁にカビが生える

というのは珍しいことではありません。

 

でも、これまで

味噌汁にカビが生えたことがない

というなら、

 

味噌汁の作り置きするのに、

すごく気を使っていたということなので

すごいことですね。

 

では、味噌汁にカビが生えてしまったとき、

味噌汁の入った鍋は

捨てたほうがいいのでしょうか。

 

答えは

 

お鍋は捨てなくて大丈夫。

 

でも、味噌汁にカビが生えた

ということは、

お鍋にもカビが残っている気がする

かもしれません。

 

確かに、

カビの生えた味噌汁を捨てただけでは、

鍋にカビがくっついている可能性大。

 

しかし、お鍋はそのまま使わずに

必ず洗いますよね。

 

この洗い方を一工夫すれば、

お鍋にはカビは残りません。

 

なぜなら、味噌汁に生えた

青緑色や白色のカビには

弱点があったのです。

 

それは・・・

 

熱い温度。

 

青緑色や白色のカビは、

50度以上でほぼ死滅します。

 

カビ全体を見ても、

80度30分でほぼ死滅するのです。

 

だから、腐った味噌汁の入った鍋は

加熱すればいいのです。

 

そこでおすすめの洗い方は

次でご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

味噌汁にカビが生えた鍋の洗い方!捨てずに気持ちスッキリ魔法の言葉

腐ってカビの生えた味噌汁が入った鍋の洗い方は煮沸消毒

 

腐ってカビの生えた味噌汁を見つけたら、

まず、味噌汁を捨てます。

 

そして、鍋を水でゆすいだら、

台所を換気しましょう。

 

空気中にカビの胞子が飛んでいると

まわりにくっついてしまうので。

 

それから、鍋にたっぷりの水を入れて

お湯を沸騰させます。

 

沸騰したら弱火にして30分。

 

これでカビは死滅したはず。

 

このお湯を流し台全体にかかるように

かけ流ししたら、

鍋をいつもどおり洗剤で洗います。

 

でも、鍋は傷がついていたり、

鍋の素材によっては、

カビがくっついてしまいかも。

 

味噌汁にカビが生えた鍋の洗い方!捨てずに気持ちスッキリ魔法の言葉

カビがくっついた鍋に傷がある場合や鍋の素材によってはカビが残る?

 

鍋にカビが残ってしまう

と少しでも思ってしまうと、

鍋を捨てたくなりますよね。

 

まず、煮沸消毒したので、

鍋の表面にはカビは残っていません。

 

でも、鍋に傷があったり、

土鍋など隙間がある素材の場合は

カビが残りそうな気がします。

 

しかし、鍋にお湯を沸かして

煮沸消毒するときには、

鍋本体の温度も80度以上に

なっているはず。

 

つまり、万一、鍋の隙間に

カビが入り込んでいたとしても、

高温によって死滅しています。

 

だから、気になるなら、

歯ブラシなど先の細いブラシで

鍋を徹底的にこすってから洗えば、

カビ自体が残っているという心配も

なくなるのではないでしょうか。

 

味噌汁にカビが生えた鍋の洗い方!捨てずに気持ちスッキリ魔法の言葉

カビの生えた味噌汁は加熱すれば食べれる?

 

そもそも、

味噌汁に生える青カビや白カビは、

摂取しても

人体に影響はほとんどありません。

 

昔は、パンや餅にカビが生えたとき、

目に見えるカビの部分を取り除いて

普通に食べていました。

 

たまに、このお餅はカビ臭い

なんて会話もあったほど。

 

だから、万一元気なカビが残っていても

問題はないのです。

 

でも、一応付け加えておきます。

 

加熱すればカビが死ぬなら、

カビの生えた味噌汁は

加熱すれば飲めるんじゃないか

と思う人がいるかもしれません。

 

確かにカビは加熱すると死滅します。

 

しかし、味噌汁にカビが生える

ということは、

その味噌汁は腐っています。

 

味噌汁が腐ると、

カビだけでなく、

腐敗菌も大繁殖するのです。

 

カビと腐敗菌が元気いっぱいの味噌汁は、

見た目は味噌汁ですが、

その成分は、味噌汁に

腐敗菌が作り変えた何かと毒素が

混じりあったもの。

 

つまり、作った味噌汁とは

同じものではないのです。

 

例えば、ご飯と麹菌を発酵させると

甘酒になります。

 

でも、甘酒の成分は

ご飯と麹菌ではない「甘酒」。

 

ご飯と甘酒が同じものでないのと同じで、

味噌汁と腐った味噌汁も

同じものではないのです。

 

だから、カビが生えた味噌汁は

加熱してカビを死滅させても

食べれないので注意してくださいね。

 

スポンサーリンク

 

味噌汁にカビが生えた鍋の洗い方!捨てずに気持ちスッキリ魔法の言葉

まとめ

 

味噌汁にカビが生えた鍋を

捨てたくなる心を軽くして

捨てずに洗う方法をご紹介しました。

 

鍋を煮沸消毒するなら、

鍋自体の温度も上がるので

鍋の隙間の残ったカビも死滅します。

 

そもそも、

味噌汁は腐りやすいので

カビが生えるごとに鍋を捨てると

お金もかかるし、ゴミも増える

といいことありません。

 

鍋を煮沸消毒したら、

安心して使えるといいですね。

LINEで送る
Pocket