主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

ごぼうがカビても食べられる?白いと黒いの違いは?かび臭いだけは?

2020年02月11日 [ ごぼう カビ 食べられる ]
ごぼうがカビても食べられる?白いと黒いの違いは?かび臭いだけは?
LINEで送る
Pocket

買い置きしていた土付きごぼうを

さて使おうと思って

手に取ってみたら・・・

 

白いふわふわがついてる!

 

これはもしかしてカビかも。

 

ごぼうは一度に使うには

少し多めで販売されているので

つい使いそびれてしまいます。

 

そこで、

ごぼうにカビを発見したとき

そのごぼうが食べられるのか

についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

ごぼうがカビても食べられる?

ごぼうがカビても食べられる?

ごぼうを食べそびれて

気づくと買ってから時間が

かなり経っていた。

 

そんなときは、まず

このごぼうが食べられるかどうか

チェックしますよね。

 

ごぼうを長時間放置した場合に

起きやすいトラブルは

大きく3つあります。

 

1つめは、

ごぼうが年老いたように

シワシワになって

簡単に曲がってしまう。

 

2つめは、

ごぼうの表面に柔らかい

というか溶けたような部分がある。

 

3つめは、ごぼうに

白や黒いカビが生えている。

 

これらのうち、

3つめのカビについては、

カビの部分を切り落とせば

食べられそうですよね。

 

カビが生えるということは、

ごぼうのカビの部分に

カビ菌が繁殖しているので

他の雑菌も繁殖している可能性が

高くなります。

 

ということは、

ごぼうのカビの部分は、

腐りかけか腐っていると

判断することができます。

 

カビが体に影響あるなしの関わらず

腐っている可能性が高いなら

食べない方がいいですね。

 

しかし、食べ物に繁殖するカビは、

目に見えるカビだけでなく、

見えない部分にも

カビの菌糸が浸透するのです。

 

だから、ごぼうのカビは、

見えるカビだけでなく、

カビ周辺も大きく切り取る

必要があります。

 

ごぼうにカビが残っていると

食べたときに

カビっぽい味がします。

 

ごぼうのカビを切り取るときは

控えめにせずに、

カビ周辺を思いっきり大きく

切り取りましょう。

 

では、そもそも、

ごぼうにカビが生えてしまうのは

なぜなのかというと、

 

カビが生えるためには、

栄養はもちろんですが、

それ以外に水分と温度があります。

 

だから、洗いごぼうは、

土付きごぼうに比べて

水分が多いので

カビが発生しやすいのです。

 

では、土付きごぼうはというと、

それ自体は大丈夫ですが、

問題はビニール袋に入れて

販売されていること。

 

土付きごぼうを買ってくると

ついビニール袋に入ったまま

置きっぱなしにしてしまいがち。

 

土付きごぼうだからと安心せずに、

新聞紙でくるんでから

涼しい場所か冷蔵庫で保存ですね。

 

ごぼうのカビを切り取るとき、

カビの色は何色でしたか?

 

スポンサーリンク

 

ごぼうがカビても食べられる?白いと黒いの違いは?かび臭いだけは?

ごぼうのカビの色が白と黒で食べ方が違う?

ごぼうのカビの色が白と黒で食べ方が違う?

ごぼうで見かけるカビは

私の経験では白いカビが

圧倒的に多いですが

黒いカビもあるようです。

 

カビの危険度は

白カビより赤カビの方が

体に悪影響があるなど、

カビの色によって

区別されていたりします。

 

しかし、白いカビの種類には

黒色のカビもあるようなので、

カビの色で種類を分けるのは

プロでないと難しいと思います。

 

白カビチーズなど

一部の食品を除いては、

カビはカビの色に関わらず

食べないのは同じ。

 

だから、

カビの色に違いがあっても

ごぼうでカビを切り取る方法に

違いをつける必要はありません。

 

でも、カビの色とかより、

カビは目で見えないのに、

臭いや食べてみると

かび臭いことってありますよね。

 

ごぼうがカビても食べられる?白いと黒いの違いは?かび臭いだけは?

ごぼうがかび臭いだけなら食べられる?

ごぼうがかび臭いだけなら食べられる?

ごぼうを見た感じでは、

カビも見当たらないと思って、

袋から取り出してみたら

カビ臭いにおいがする。

 

もし、そのごぼうが

土付きごぼうだとしたら、

土のにおいの可能性があります。

 

土にはいろんな微生物や成分が

含まれているので、

土によっては

臭いが気になることがあるのです。

 

でも、もしかしたら、

カビの胞子が出ていないだけで

菌糸はすでにある可能性もあります。

 

でも、目に見えないと

カビなのかどうなのかは

分かりませんよね。

 

だから、ごぼうから

かび臭いにおいがするけど

カビは見えないというときは、

私なら気にせず料理します。

 

ただし、ごぼうの皮を剥くとき、

いつもと違ったやり方をします。

 

普段、うちでは、

ごぼうは皮に栄養があるので、

たわしで土を落とし

薄く皮をこすり落とすくらいに

留めています。

 

しかし、ごぼうのかび臭いにおいが

気になる場合は、

一般的に知られた方法で

ごぼうの皮をガッツリ剥いてから

水に長めにさらすようにします。

 

土やカビなどの雑菌や微生物は、

カビが見えないなら、

土付きごぼうの表面の土や皮に

ある可能性もあるので。

 

そして、実際に調理して、

ごぼうを味見したときに、

もし、カビの味がしたら、

食べるのを止めるようにします。

 

これまでの経験では、

ごぼうがかび臭いときでも

この方法でごぼうの皮を剥けば

ほとんど問題なく食べれました。

 

かび臭いにおいがしたごぼうから

カビの味がしたことは

これまでほんの数回しかありません。

 

スポンサーリンク

 

ごぼうがカビても食べられる?白いと黒いの違いは?かび臭いだけは?

まとめ

 

ごぼうにカビが生えていたら

食べられるかどうかについて

ご紹介しました。

 

答えは、ごぼうの

カビの部分は食べれないので

カビ周辺を大きく切り取って

残った部分は食べられます。

 

ごぼうにカビが生えにくように

新聞紙で包んだり

冷蔵庫で保存するなど

気を付けたいですね。

LINEで送る
Pocket