寒天が固まらない!牛乳やジュースを固めるには特別な方法が必要?

料理

寒天が固まらない!牛乳やジュースを固めるには特別な方法が必要?

 
寒天で作るおやつといえば
 
やっぱりゼリー。
 
大人も子供も喜ぶ
ヘルシーなデザート。
 
そんな寒天のゼリーは、
砂糖水で作るのもいいけれど、
果物ジュースの寒天や
牛乳寒天も美味しい。
 
しかし、
ジュースや牛乳で寒天を作ったら
固まらないことも。
 
そんな失敗をしないために、
牛乳やジュースを固めるときの
寒天ゼリーの作り方を紹介します。
 

スポンサーリンク

 

寒天が固まらない!牛乳やジュースを固めるには特別な方法が必要?

その1:牛乳やジュースを寒天で固めるには

砂糖水で作った寒天が固まらない
という話はあまり聞きません。
 
砂糖水で寒天を固める作り方は、
まず、水に寒天を溶かしてから、
沸騰させます。
 
そして、混ぜながら、
2分間沸騰させます。
 
その中に砂糖を入れて溶かしたら
型に流し込む。
 
という手順になります。
 
しかし、水の代わりに
牛乳やジュースを使う場合は、
この方法では固まらない
場合があります。
 
まず、使うジュースが
オレンジなどの酸っぱい果物だと、
寒天では固まりにくいので
寒天の分量を増やすなどの
対策が必要になります。
 
それ以外のジュースや牛乳の場合は、
まず、水に寒天を溶かして
2分間沸騰させた寒天液を作ります。
 
ジュースや牛乳に
寒天を直接溶かさないこと。
 
同時に、ジュースや牛乳は
温めておきます。
 
温めておかないと、
寒天液と混ぜたときに
きれいに混ざりません。
 
ちなみに、
私はこれで失敗しました。
横着とめんどくさがりは
失敗のもとです・・・。
 
そして、寒天液に
ジュースや牛乳を混ぜながら加えます。
あとは型に流して冷やすだけ。
 

寒天が固まらない!牛乳やジュースを固めるには特別な方法が必要?

その2:牛乳やジュースの寒天の作り方が違う理由

牛乳やジュースの寒天が、
砂糖水で作る方法と違うのは
なぜでしょうか。
 
牛乳やジュースを固めるのは
寒天に含まれるアガロースなどの
多糖類で食物繊維になります。
 
アガロースは温めたあと冷ますと、
周りの水分を抱え込んで固まります。
 
だから、
ゼリーのように固まるのです。
 
牛乳やジュースは、
どちらともに水分が含まれていますが、
当たり前ながら水分以外のモノも
含まれています。
 
そのモノが寒天を煮溶かすには
邪魔になるのです。
 
この邪魔な度合いによって、
寒天では固まらない場合が起きます。
 
だから、寒天を煮溶かすのは、
牛乳やジュースでなく
水を沸騰させたものにして、
しっかり溶かし込んで寒天液を作ります。
 
そして、寒天液に、
牛乳やジュースを入れることで
寒天を作ります。
 
このように作ることで、
寒天を溶かしにくい牛乳やジュースに
直接寒天を煮溶かす必要がなくなります。
 

スポンサーリンク

 

寒天が固まらない!牛乳やジュースを固めるには特別な方法が必要?

その3:牛乳やジュースを固める型

牛乳やジュースを使って
寒天を固める方法を紹介しました。
 
寒天を固める型には何を使っていますか。
四角い型でよければ、
とっておきのものがあります。
 
それは・・・
 
牛乳パック。
 
牛乳やパック入りの100%ジュースで
寒天を作る場合は、
そのパックを型として使えます。
 
簡単に持ち運びできるし、
使い捨てなので、
容器を洗う手間も省けます。
 
使い方は簡単。
 
寒天を型に流し込むときに、
型ではなく牛乳パックに流し込むだけ。
 
取り出すときは、
はさみでパックに切り込みを入れて
破くだけ。
 
幼稚園でおやつを持ち寄る機会があり、
その時に教えてもらいました。
 
使い捨て万歳!
 
寒天でも使える流し缶がない場合、
牛乳パックは便利ですよ。
 

寒天が固まらない!牛乳やジュースを固めるには特別な方法が必要?

その4:まとめ

寒天で牛乳やジュースを固める方法を
紹介しました。
 
一番のポイントは、
2分間沸騰させて寒天液を作ること。
 
特に粉寒天は、
溶けているように見えて
実は溶けていません。
 
見かけに惑わされずに、
必ず2分間沸騰させて作りましょう。
 
また、牛乳やジュースで作る時は、
直接寒天を溶かさずに、
水を沸騰させて寒天を溶かした
寒天液を作ります。
 
それに、牛乳やジュースを混ぜて
作るようにしましょう。
 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました