グラタンは、
オーブン料理の人気メニューの一つで、
とろりとしたチーズと
クセになるホワイトソースが絶品。
そんなグラタンは、
家でもよく作られる料理なので、
グラタン皿を持っている人も
多いのではないでしょうか。
私も大きめのグラタン皿を
愛用しています。
そんなグラタン皿は、
オーブンで使えるのは当たり前。
でも、直火で使えるグラタン皿を
見かけたときはビックリ!
手持ちのグラタン皿は
直火や魚焼きグリルでも使えるのか
について紹介します。
グラタン皿は直火でも大丈夫で使えるの?
グラタンは一般的には、
オーブン料理として知られています。
だから、グラタン皿も
オーブン対応になっているはず。
家庭用のオーブンは、
高温で調理するときの温度は
250℃。
一方、直火とは、
グラタン皿を直接ガスコンロに置くこと
であるとすると、
ガスコンロの炎の温度は
オーブンよりはるかに高い。
その温度は平均すると
約1000℃。
火力によっては
1900℃に達する場合も。
だから、
オーブン用のグラタン皿では
とてもじゃないけど使えません。
事実、グラタン皿は、
ほとんどが直火不可。
手持ちのグラタン皿で
直火が大丈夫かどうか悩む場合は、
直火不可と判断することをおすすめします。
調理の途中でグラタン皿が割れたら、
片づけも大変だし、
グラタンの中身もこぼれて台無しに。
食事の準備だったとすると
やり直すことになります。
とはいえ、直火OKと判断するのに
いくつかの見分け方があります。
一つは材質。
鉄やホーロー、ステンレスなど
鍋やフライパンと同じ材質のもの。
熱に強い材質なら、
直火OKの可能性が高いはず。
また、焼き物(陶器)では、
土鍋やタジン鍋のように
底に釉薬がかかっておらず、
素焼きのような感じのもの。
しかし、焼き物(陶器)は
焼き方によって耐熱温度は違うので、
参考程度にとどめるのが無難です。
ぶっちゃけ、
グラタン皿が直火OKかどうかは、
付属の説明書を確認しないと
正確なことは分かりません。
手持ちのグラタン皿を見て
直火は無理そうと感じたら、
グラタン皿を直火で使うのは、
止めたほうが無難です。
グラタン皿は直火でなく魚焼きグリルなら使える?
直火で思いつくのが、
魚焼きグリル。
最近では、グリルパンという、
魚焼きグリルで使えるものが
時短になると注目されています。
ちなみに、グリルパンで
グラタンを作るのはもちろんOK。
というか、グラタン皿よりも
グリルパンを使うことをお勧めします。
では、手持ちのグラタン皿が
魚焼きグリルで使えるか見分けるポイント。
それは・・・
耐熱温度。
魚焼きグリルは
直接炎が当たりませんが、
熱源がすぐ近くにあり、
庫内の温度も350℃~400℃と
オーブンより高くなります。
つまり、
オーブンが利用できるだけでは、
魚焼きグリルが使えるかは
判断できません。
グラタン皿の耐熱温度が分かれば、
魚焼きグリルで使えるかは分かります。
もし、手持ちのグラタン皿で、
耐熱温度が分からないようなら、
使わないのが一番です。
とはいえ、
どうしても使いたい
という場合は、
1つだけアドバイス。
グラタン皿が割れるのは、
温めているときではなく、
冷めていくときです。
つまり、グラタン皿が
温度変化に対応しきれずに割れるのです。
だとすると、
魚焼きグリルでグラタン皿を使ったら、
すぐに外に出さずに、
庫内でゆっくり冷ましてみましょう。
これはちょっと危ない綱渡り。
ダメ元で自己責任でお願いします。
グラタン皿は直火でも大丈夫?グリルで使える?その見分け方とは?まとめ
グラタン皿が直火や魚焼きグリルで
使えるかとその見分け方を紹介しました。
直火で使えるグラタン皿は
ほとんどありません。
だから、手持ちのグラタン皿で悩むなら
直火は無理と判断するのが無難です。
魚焼きグリルは、
直火よりも温度が下がりますが
オーブンよりは高い。
手持ちのグラタン皿に
耐熱温度が書いていれば
簡単に判断できます。
無理をしてグラタン皿が割れたら、
片づけが大変なうえに、
おかずが1品台無しになります。
予定していたおかずが減るのは困る!
それなら、無茶はしないほうが
無難ですね。