寒天を早く固める方法は冷蔵庫じゃない!寒天ゼリーもコレですぐ完成

寒天があれば、
寒天ゼリーに水羊羹、牛乳かんなど
冷たいデザートが手作りできます。
 
それに、ヘルシーで健康にいい
となれば最高ですよね。
 
そんな寒天を使ったスイーツは、
加熱した寒天液を、
冷まして固める必要があります。
 
でも、持ち寄りパーティなどで
急ぎのときは
できるだけ早く固めたい。
 
そんなときに便利な、
寒天ゼリーなどの
寒天液を使ったスイーツを
早く固める方法をご紹介します。
 

スポンサーリンク

 

寒天が固まる温度はゼラチンよりも高い

 
寒天で寒天ゼリーなどを作るとき、
寒天を水やジュースに
煮溶かしてから
冷やして固めますよね。
 
でも、実は、寒天って
冷蔵庫などで冷やさなくても
固まるのです。
 
寒天は常温より高めで
十分固まるので。
 
でも、常温で固めるというと、
夏の暑い日以外などのように
条件があったりします。
 
でも、寒天は真夏日でも
常温でバッチリ固まります。
 
そんな寒天の固まる温度は、
 
50℃以下
 
寒天液が50℃を下回ると
固まりはじめて、
常温ではほぼ固まります。
 
つまり、寒天ゼリーや牛乳かんなど
寒天で固めるスイーツは、
急がなければ、
寒天液を常温に置いておくだけでOK。
 
では、なぜ寒天のレシピには
冷やすと書いてあるかというと、
寒天ゼリーなどのスイーツは
冷えていた方が美味しいから。
 
寒天を冷やすのは
固めるためではなかったのです。
 
ちなみに、ぷるるんゼリーに
欠かせないゼラチンは、
固まる温度が20℃以下。
 
だから、ゼラチンを使う場合は、
必ず冷蔵庫で
冷やし固める必要があるのです。
 
ゼラチンと寒天の違いは
食感だけではなかったのです。
 
ここまでで、
寒天の固まる温度を知ってしまうと
急いで早く固めることも
十分できそうですよね。
 
その方法は、
寒天液をできるだけ早く冷やすこと。
 
では、その具体的な方法を
ご紹介します。
 

スポンサーリンク

 

寒天を早く固める方法は冷蔵庫じゃない!寒天ゼリーもコレですぐ完成

寒天を早く固めるには氷水をどうやって使う?

 
寒天液の温度を早く下げる
というと、
冷蔵庫に入れると
思うかもしれません。
 
もちろん、冷蔵庫も
寒天液を冷やす方法の一つですが、
冷蔵庫よりも早い方法があるのです。
 
それは・・・
 
氷水を使うこと。
 
寒天液には、
冷えた空気よりも、
冷たい水を介した方が
冷たさが早く伝わるのです。
 
だから、寒天液を
冷蔵庫ではなく冷凍庫に入れたとしても
氷水の方が早く固まる可能性大。
 
なお、寒天液を冷凍庫に入れると、
冷凍庫に入っている冷凍食品が
ダメになってしまう可能性があるので
試さないでくださいね。
 
寒天液を氷水で冷やす方法は、
まず、寒天液を入れた
流し型やゼリー型、バットなどを
大きな容器に入れます。
 
そして、型のすきまから
ゆっくり氷水を注ぎます。
 
このとき、氷水の量が
型より上にならないように
注意しましょう。
 
また、水の温度は
寒天液の熱で温かくなるので、
氷を追加するか、
水を入れ替えます。
 
寒天が固まったら、
型を氷水から取り出します。
 
冷えた寒天スイーツを作るなら、
寒天液が入った型を
冷蔵庫に入れましょう。
 
でも、もし、
寒天液が指で触ってみても
温かくないのに固まらない
という場合は、
どれだけ冷やしても固まりません。
 

寒天を早く固める方法は冷蔵庫じゃない!寒天ゼリーもコレですぐ完成

寒天液が温かくないのに固まらないのはなぜ?

 
寒天液が温かくないのに
固まらない場合は、
寒天液の作り方に問題があります。
 
一番ある失敗の原因は、
寒天液を沸騰させたけど
煮ていないこと。
 
粉寒天を使う場合に
よくある失敗ですが、
寒天は見た目が溶けていても
ダメなのです。
 
寒天液が沸騰した後、
2分加熱し続ける必要があります。
 
これを忘れてしまうと、
寒天の固まる力が弱くなり、
場合によっては
固まらずに液体のまま
ということもあります。
 
もし、寒天液を冷やしても
固まらない場合は、
もう一度加熱して、
沸騰後2分加熱してから
冷してみましょう。
 

スポンサーリンク

 

寒天を早く固める方法は冷蔵庫じゃない!寒天ゼリーもコレですぐ完成

まとめ

 
寒天を早く固める方法を
ご紹介しました。
 
寒天は温度を常温まで下げれば
固めることができます。
 
そのときの冷やす方法は、
冷蔵庫ではなく、
氷水に浸しましょう。

タイトルとURLをコピーしました