鮭フレークはそのまま食べれるので
朝ごはんの友としても、
お弁当に添えるものとしても
とっても重宝します。
だから、冷蔵庫に
鮭フレークのビンを1つは
置いている人も多いはず。
そんな鮭フレークで
ついやってしまう失敗が、
開封した後食べ忘れてしまうこと。
鮭フレークのことを
ふと思い出して、
ビンのふたを開けてみると・・・
カビが生えている。
実は私も数日前に
やらかしてしまいました。
でも、鮭フレークのカビって
その部分を取りさえすれば
食べれる気がしませんか?
そこで、鮭フレークに
カビが生えてしまったとき、
食べても大丈夫なのかについて
ご紹介します。
鮭フレークのカビは見える表面だけ?
鮭フレークにカビが生えたというと、
鮭フレークの表面に
白や青緑色のもこもこっとしたものが
ついている感じ。
それも、カビが少ないときは、
鮭フレークの表面にもこっもこっと
小さいまるいものが
くっついているように見えます。
だから、カビのふわふわさえ
とってしまえば、
カビは取れると思いますよね。
でも、残念ながら取れません。
カビの白や青緑のふわふわ部分は
カビのほんの一部。
実は、カビには
根っこにあたるものがあり、
その根が鮭フレークにのびています。
特に鮭フレークは、
鮭をほぐしてあるので
触った感じは柔らかいですよね。
そんな鮭フレークには
カビも根っこをのばしやすいので
カビが増えていくのです。
しかし、カビの根の部分は
目で見ても分かりません。
だから、カビは、
白や青緑のふわふわ部分を
きれいに取り除いても、
カビのすべてを取り除けたことには
ならないのです。
では、カビが生えた鮭フレークは
もう食べられないのでしょうか。
鮭フレークにカビが生えたら食べたらダメ?カビを取れば食べれる?
カビが生えた鮭フレークは食べたらダメ?
鮭フレークに生えたカビは
見えている部分以外にも
根が張り巡らされている可能性が高い。
だから、一番いいのは、
鮭フレークにカビを見つけたら
諦めて食べないこと。
でも、もし食べてしまったら、
鮭フレークのカビって
体に悪影響があるのでしょうか。
実は、鮭フレークにかぎらず
食品にできてしまったカビは、
体に悪影響を及ぼすほどの力は
ないのです。
人間には、胃液などの消化の仕組みが
すごく優秀にできているので、
カビもそこで消化されてしまいます。
そうでなければ、
カビの種類は違うかもしれませんが
チーズなどのカビも
カビなので危険ですよね。
とはいえ、赤カビなど
一部のカビは体にも影響を
及ぼす場合があるので油断は禁物。
実は、私は、
鮭フレークのカビっぽいものを
口に入れてしまったことがあります。
思い返したくない
その味をお伝えすると・・・
カビは体に悪いというよりも、
カビっぽくて嫌な味がして
美味しくなかったです。
このときは、
鮭フレークだけを口に入れたので
よけいに変な味を
感じてしまったのかもしれません。
それからは、
鮭フレークにカビを発見したら
すぐに捨ててしまいます。
でも、鮭フレークのカビは
味さえ我慢すれば、
体に悪影響は及ぼしにくいなら
食べても大丈夫かも
と思うかもしれません。
しかし、鮭フレークにカビが生える
ということは、
鮭フレークを開封してから
時間が経っているはず。
鮭フレークにカビが生えたら食べたらダメ?カビを取れば食べれる?
カビが生えた鮭フレークは腐っている?
鮭フレークは一度開封すると
日持ちしません。
ビンのラベルにも、
開封後は早く食べるように
記載されているはず。
つまり、鮭フレークは
カビが生えるような状態なら、
カビだけでなく
腐っている可能性もあるのです。
鮭フレークが腐っているかを
チェックする方法はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓
鮭フレークが腐った恐怖!味や臭い、粘りなどで見分けるポイント4つ
カビは体に大きな影響はない
としても、
腐っている鮭フレークは
増殖している腐敗菌の種類によっては
ヤバイですよね。
しかし、カビの白や青緑のふわふわは
目で見ることができますが、
カビの根っこや腐敗菌の種類は
見てもわかりません。
ということは、
カビが生えている鮭フレークは
食べない方が安心ですね。
鮭フレークにカビが生えたら食べたらダメ?カビを取れば食べれる?
まとめ
鮭フレークはカビが生えたら
食べられるないのかについて
ご紹介しました。
鮭フレークが食べられるかは、
カビ自体が問題
というよりも、
カビが生えるほど開封してから
時間が経っている
ことの方が問題ですね。
鮭フレークは開封すると
腐りやすくて日持ちしません。
カビが生えてる鮭フレークは
食べないことをおすすめします。