主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

栗甘露煮の瓶が開かない大ピンチ!固い蓋を開ける方法5選

2019年12月25日 [ 栗甘露煮 開かない ]
栗甘露煮の瓶が開かない大ピンチ!固い蓋を開ける方法5選
LINEで送る
Pocket

おせち料理に向けて、

栗きんとんを作ろうと、

大変なさつまいもの裏ごしを

無事終えて、

 

さて栗甘露煮の瓶の蓋を開けよう。

そう思った時に大問題発生。

 

それが・・・

 

栗の甘露煮の蓋が開かないこと。

 

冗談のような話ですが、

実は私も何度か経験があります。

 

栗の甘露煮の瓶の蓋って

思いのほか固くて開きにくいのです。

 

栗の甘露煮はケーキや栗ご飯など

普段の料理だけでなく、

お正月のおせち料理に大人気の

栗きんとんにも欠かせません。

 

そんな栗の甘露煮の蓋を

開けるのは急ぎのはず。

 

さっそく、ご紹介した方法で

栗の甘露煮の瓶の蓋を

開けてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

栗甘露煮の瓶は叩いて開ける

栗甘露煮の瓶は叩いて開ける

栗甘露煮の瓶を開ける方法

1つめは、

瓶の蓋を叩いて開けること。

 

この瓶の蓋を開ける方法は、

道具もいらず、

加熱や湯煎なども必要もないので

一番手っ取り早い方法です。

 

まず、栗の甘露煮の瓶のガラス部分を

落とさないように握りしめます。

 

そして、瓶の蓋の端の方を、

瓶をゆっくり回しながら、

コツコツ叩いていきます。

 

私は、石などの固い場所に、

瓶が割れないように

コンコンと優しく叩きつけます。

 

もし、栗甘露煮の瓶の蓋

を叩きつける場所がなければ、

金槌などを使って叩きましょう。

 

これだけでも

栗甘露煮の蓋は開くことが多いです。

 

しかし、

もちろん開かない場合もあります。

 

次におすすめする方法は、

ガスの火を使う方法。

 

栗甘露煮の瓶が開かない大ピンチ!固い蓋を開ける方法5選

栗甘露煮の瓶はガスの火で加熱して開ける

栗甘露煮の瓶はガスの火で加熱して開ける

栗甘露煮に限らず、

瓶は加熱すると蓋が開きやすい

というのは知られています。

 

でも、湯煎までするのは面倒。

 

そんなときにおすすめな

手間いらずな方法が

ガスの火で瓶の蓋をあぶること。

 

その方法は、栗甘露煮の瓶の

下の方を落とさないように

手でぎゅっと持ちます。

 

そして、ガスレンジのガスの火をつけ、

火から少し離して、

栗甘露煮の蓋のふちの部分をあぶります。

 

栗甘露煮の瓶をゆっくり回しながら

ガス火であぶることで、

蓋のふちをぐるっと1周加熱します。

 

そして、タオルか布きんで

瓶の蓋を覆ってから

ぐっと力を入れてまわします。

 

瓶の蓋はアルミかスチールなどの

金属できているので、

ガスの火で加熱すると

蓋がかなり熱くなります。

 

蓋をまわすときにやけどには

十分注意してくださいね。

 

また、加熱するときは、

瓶を直接加熱しないように

金属の蓋の部分だけを

ガスの火に近づけるように

するのがポイントです。

 

私の経験では、

ご紹介した2つの方法で

栗甘露煮の瓶の蓋は開いたのですが、

他の瓶で開かなかったときがあります。

 

そんな場合は、

もっとガッツリ温めましょう。

 

スポンサーリンク

 

栗甘露煮の瓶が開かない大ピンチ!固い蓋を開ける方法5選

栗甘露煮の瓶は湯煎で全体的に温める

栗甘露煮の瓶は湯煎で全体的に温める

栗甘露煮の瓶を開ける

ある意味王道の方法がこの

湯煎で温めて開ける方法。

 

栗甘露煮は冷蔵庫はもちろん、

常温に置いていたとしても、

寒い冬などは温度が下がっています。

 

すると、栗の甘露煮や空気など

中に入っているものが

冷えて体積が小さくなり

瓶の蓋が余計にギュッと

吸いつけられて開かなくなるのです。

 

だから、栗甘露煮の瓶全体を

温めるというのは

聞いただけで効果がありそう。

 

ただし、栗甘露煮の瓶は

熱の急激な変化に弱く

瓶が割れる場合があります。

 

栗甘露煮の瓶を温めるときは、

水から浸けて、

ゆっくり温度を上げるように

しましょう。

 

また、栗甘露煮は甘露煮

というだけあって

砂糖が多く使われた甘いもの。

 

この糖分が蓋の周辺で

固まっている場合もあります。

 

栗甘露煮の瓶を温めるときは、

蓋の部分が一番温まるように、

瓶全体をお湯に浸すか、

蓋の部分を下にして

蓋が温まるように置きましょう。

 

これでも栗甘露煮の蓋が開かない

という場合は最終手段を使うしか

ないかもしれません。

 

栗甘露煮の瓶が開かない大ピンチ!固い蓋を開ける方法5選

栗甘露煮の瓶を開ける最終手段

栗甘露煮の瓶を開ける最終手段

栗甘露煮の瓶の蓋が

これまで紹介した方法で開かない

という場合は、

もう最終手段しかないかも。

 

その最終手段とは・・・

 

栗甘露煮の蓋に穴をあけること。

 

栗甘露煮の蓋が開かない

ということは、

 

蓋が固く締まりすぎているか、

中身が真空状態で固いか、

蓋が糖分で固まっているか

 

が考えられます。

 

特に、

中身が真空状態という場合は、

空気を入れるなどして

真空状態を減らす必要があります。

 

その方法とは・・・

 

栗甘露煮の蓋に穴をあけること。

 

栗甘露煮の蓋は

スチールなどの金属なので

穴をあけるのは面倒ですよね。

 

しかし、蓋に穴をあける

というのは、

瓶の蓋が開かない場合に

すごく効果的な方法です。

 

気が進まないけど止む無し

ということで、

栗甘露煮の蓋に穴をあける

と決めたなら・・・。

 

その方法は、

栗甘露煮の蓋に大きめの釘で

金槌を使って穴をあけること。

 

蓋によっては、

キリでも開けられるかも。

 

ただし、瓶の蓋に穴をあける場合は、

瓶が割れないように、

瓶を置く場所に注意して

様子を見ながら穴を開けましょう。

 

栗甘露煮の蓋に

少しでも穴が開けば、

あとはすんなり蓋が開くはず。

 

でも、できるなら

栗の甘露煮の瓶の蓋に

穴を開けなくても

蓋が開けられるといいですね。

 

私の経験では、そもそも、

素手で蓋を開けようとすると

滑って開かない

という場合がほとんど。

 

瓶の蓋が滑らないように

手で回せるのが

一番の対策ですよね。

 

栗甘露煮の瓶が開かない大ピンチ!固い蓋を開ける方法5選

栗甘露煮の蓋を開けるにはゴムやタオルの滑り止め

栗甘露煮の瓶が開かない大ピンチ!固い蓋を開ける方法5選 栗甘露煮の蓋を開けるにはゴムやタオルの滑り止め

栗甘露煮の蓋を開けるとき、

素手で蓋を回して

開けようとすると思います。

 

これが間違い。

 

手のひらは、汗や皮脂などで

滑りやすいもの。

 

だから、栗甘露煮の

瓶の蓋を開けるときは、

手にゴム手袋をはめたり、

蓋をタオルで覆うなど、

素手で触れない対策がおすすめ。

 

また、蓋に輪ゴムをかけて

滑らないようにするのも

一つの方法です。

 

このように、まずは、

栗甘露煮の瓶の蓋を開けるとき、

滑らない対策をしてから

開けるのがおすすめ。

 

私の経験では、

栗甘露煮の瓶の蓋にタオルをかぶせて

蓋を回すだけでも、

ほとんどの場合は開きます。

 

それでも開かない場合は、

ご紹介した方法を

試してみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

栗甘露煮の瓶が開かない大ピンチ!固い蓋を開ける方法5選

まとめ

 

栗甘露煮に蓋の瓶が開かないとき

固い蓋を開ける対策を

ご紹介しました。

 

うちでは栗甘露煮を使うのは

おせち料理の栗きんとんを

作るときがほとんど。

 

だから、栗甘露煮の瓶の蓋が

開かないと絶句するほど

困ってしまいます。

 

もし、蓋が開かずに困っているなら、

特殊な道具が不要なものばかりなので

ダメ元で試してみてくださいね。

LINEで送る
Pocket