グラタンとドリアには驚く違いが!見た目は似てるのに中身は別物?
2017年09月28日 [ グラタン ドリア 違い ]
グラタンとドリアには驚く違いが!見た目は似てるのに中身は別物?
グラタンとドリアというと
オムレツと並ぶ洋食の大人気料理。
観葉植物が似合う
オシャレなカフェにいくと
必ずといっていいほど、
グラタンどドリアがあります。
うちの子供も
グラタンとドリアが大好き。
そんなグラタンとドリアですが、
意外と違いが分からない人が多いようです。
かく言う私もそうですが。
グラタンとドリアって
見た目がすっごく似てるんですよね。
だからこそ間違えやすいのですが。
でも、見た目だけで中身は違います。
見た目で判断してはダメなのは、
人間だけではなかったのです。
そこで、気になる
グラタンとドリアの違いについて
紹介します。
グラタンとドリアには驚く違いが!見た目は似てるのに中身は別物?
その1:グラタンとは
グラタン料理は、
フランス発祥の料理。
オーブンなどで
表面に香ばしい焼き焦げをつけた
料理のことです。
グラタンの魅力といえば、
表面のトロリと香ばしいチーズ。
この焼き焦げがあるだけで、
グラタンとはちょっと驚きです。
グラタンの定義はそうでも、
チーズだけではグラタンではない!
グラタンといえばコレ!
と言われるほど大人気なのは、
ホワイトソース(ベシャメルソース)で
魚介類や野菜、マカロニなどを
混ぜたもので作られるグラタン。
トロリとした濃厚なソースが
具との相乗効果でたまらない美味しさ。
ほぉっと幸せ気分にしてくれます。
グラタンのソースは、
ホワイトソースが主流ですが、
トマトソースもおいしいですね。
グラタンで忘れてはならないのが
オニオングラタンスープ。
じっくり茶色くなるまで炒めた
玉ねぎの自然の甘さと、
スープとチーズのコンビネーションが
くせになるグラタンです。
このように、グラタンには、
ソースにバリエーションがあり、
具も、肉や野菜、魚介類など
何でも合うといえるほど。
そんなグラタンは、
食事ではメインディッシュ。
主食ではないので、
パンやご飯が欲しいところですね。
グラタンとドリアには驚く違いが!見た目は似てるのに中身は別物?
その2:ドリアとは
ドリアは日本発祥の料理。
日本人なのに、
日本発祥って知らなかった・・・。
グラタンを日本風にアレンジした
ということですね。
ファミレスのサイゼリヤで
人気のドリアといえば・・・
ミラノ風ドリア。
しかし、ミラノ風ドリアは、
イタリアのミラノにはないとか。
こんなところも、
日本発祥の料理かもと思わせますね。
また、ドリアは、
別名をライスグラタンをいいますが、
カレーライスをイメージさせる
ネーミングなので目新しさがない!
ドリアなら、
グラタンとは一線を画す料理と
イメージ付けられるので
いい料理名だと思います。
そんなドリアに欠かせないのが
ご飯(ライス)。
カレーライスに
ご飯がないのと同じくらい
ドリアにご飯がないのはあり得ません。
ドリアに欠かせないご飯には
いろんな工夫があります。
サフランやターメリックを
使った黄色いご飯や、
ケチャップやトマトソースを
混ぜたご飯。
もちろん、白ご飯の場合も。
そんなご飯の上に乗せるのは、
グラタンの具を減らしたものか、
ホワイトソースなどのソース。
仕上げにチーズをのせて、
オーブンで焼けば出来上がり。
このように作るドリアは、
ご飯とグラタンのソースとの
コンビネーションを楽しむ料理。
どちらが欠けても、
美味しさ半減ですね。
グラタンとドリアには驚く違いが!見た目は似てるのに中身は別物?
その3:グラタンとドリアの違い
お待たせしました。
グラタンとドリアの違いを紹介します。
まず、グラタンとドリアの
見た目はそっくり。
それは当然です。
グラタンのソースとチーズが
ドリアの上側にのっているから。
でも中身は違います。
グラタンは、
ホワイトソースなどのソースと
具とのコンビネーションを楽しむもの。
一方、ドリアは、
ホワイトソースなどのソースと
ご飯とのコンビネーションを楽しむもの。
ドリアにとって「具」は、
カレーライスの具のように、
味を楽しむ脇役でしかないのです。
そして、牛丼に例えるなら、
グラタンは牛皿で、
ドリアは牛丼。
グラタンでは主食にならないので、
パンなどが欲しいところ。
一方、ドリアは、
おかずいらずの丼料理です。
また、料理の手間も違います。
グラタンもドリアも
ソースを作るのは同じだし、
具を入れたソースも
それほど手間ではありません。
しかし、ドリアは・・・
ご飯がある
ソースに合わせてご飯を作るのが
ちょっと手間がかかります。
このちょっとの手間を惜しみたいときは
ドリアは作りたくないんですよね・・・。
グラタンとドリアには驚く違いが!見た目は似てるのに中身は別物?
その4:まとめ
グラタンとドリアの違いを紹介しました。
グラタンとドリアは
見た目はそっくりだけど、
味を楽しむポイントが違います。
また、お腹の減り具合によっても
選び方が変わりますね。
グラタンにはご飯がなく、
ドリアにはガッツリと
ご飯が入っているので。
うちの子供たちは、
グラタンとドリアよりも
クリームシチューとグラタンが
似ているといいます。
それだけ、ご飯のインパクトは
大きいのでしょうか。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
寒天が固まらない!牛乳やジュースを固めるには特別な方法が必要?
-
業務スーパーのトッポギでチーズタッカルビ!チーズありなし作り方
-
グラタン皿の代わりになるのはコレ!土鍋、アルミホイル、陶器は?
-
ホヤの剥き方が簡単になるコツ!わたの扱いや苦い対策も
-
生クリームを開封したら固まりが!振動などで賞味期限内でも固まる?
-
とんかつを柔らかくするのは叩くと玉ねぎ?特別な材料なしのコツ4つ
-
トイレの詰まりを時間の経過で解消する方法はラバーカップなしも可
-
インカのめざめはまずいって本当?味の特徴とおいしい食べ方
-
ゆでうどんは冷凍するとまずいって本当?冷凍うどんとの違いは?
-
カレーの日持ちは夏で冷蔵庫に入れたら何日?注意するポイントは?