ラザニアは茹でると茹でないのどっち?その見分け方とは?

料理

ラザニアと作るのに避けられないのが
ラザニアシート。
 
ラザニアは、
ホワイトソースとミートソース
ラザニアシートを交互に重ねて作ります。
 
ラザニアシートは必須ですね。
 
市販のラザニアシートは、
バリラやディ・チェコなどから
販売されています。
 
どちらも、パスタが美味しい
憧れの有名ブランドですね。
 
ラザニアシートは茹でて使いますが、
ここでちょっとめんどくさいことが。
 
ラザニアシートって茹でるとき、
シート同士がくっつきやすい。
 
ちょっと油断するとくっついてしまう。
 
そんなとき小耳にはさんだのが、
茹でないラザニアシートがある
とのこと。
 
ラザニアシートを茹でなくていいなら
ラザニア作りがどれだけ楽になることか。
 
ラザニアシートは本当のところ
茹でるのか茹でないのか、
そのあたりについてご紹介します。
 

スポンサーリンク

 

ラザニアは茹でるor茹でない


ラザニアは茹でなくても作れる
という話は事実です。
 
ただし、条件が抜けています。
 
それは・・・
 
ラザニアシートによる
 
ということ、
 
つまり、ラザニアシートには、
茹でるラザニアシートと
茹でないラザニアシートがあるのです。
 
ラザニアシートのパッケージに
料理方法として「茹でる」と
書かれているものは、
 
迷わず茹でます。
 
もし、茹でずにラザニアを作ったら、
パッキパキで食べられません。
 
せっかく、層にして作った
ラザニアが食べられないことに
なってしまったら・・・
 
心折れそうです。

ラザニアを茹でずに作れるのは
商品に茹でずに使える旨が
書かれているもの。
 
例えば、Barilla(バリラ)の
Lasagne all Uovo
(卵を使ったラザニエ)。
 
このパッケージには大きな文字で
「ゆでずに焼ける」
と書かれています。
 
また、同じくバリラの
OVEN READY  LASAGNE。
 
見た目はパリパリっとした
ラザニアシートなので
大丈夫か!?
と思うかもしれません。
 
しかし、仕上がりは、
モチモチした食感に仕上がります。
 
このように、
茹でないラザニアシートは、
パッケージに書かれているので
必ず確認しましょう。
 
これまでお伝えしたことから、
ラザニアに使うラザニアシートは、
茹でて使うか、茹でずに使うかは、
商品によって決まっているので、
パッケージを確認しましょう。
 

スポンサーリンク

 

ラザニアは茹でると茹でないのどっち?その見分け方とは?

茹でるラザニアを茹でずに使える?


ラザニアシートは
スパゲッティに比べて需要が低いからか、
手に入りにくいですね。
 
見つけたとしても、
茹でるラザニアシートだけ。
 
茹でるラザニアシートだけど、
茹でずに使えたら・・・。
 
そう思うかもしれません。
 
そこで、茹でるラザニアシートを
茹でずに使うコツを紹介します。
 
まず、ミートソースは
少しゆるめに作ります。
 

そして、ミートソース、
ホワイトソース、
ラザニアシートと重ねるとき、
ミートソースは多めに、
ホワイトソースは少なめにします。
 
ミートソースを多くするのは、
ミートソースの水分で
ラザニアシートを柔らかくするため。
 
あとは冷蔵庫で一晩寝かせるだけ。
 
寝かせたラザニアを常温に戻してから
オーブンに入れて
180℃で30分ほど焼きます。
 
オーブンの温度や
ラザニアシートの乾燥具合で
時間は変わります。
 
仕上がり具合の確認が難しいのが難点。
 
心配なら、茹でないで使える
ラザニアシートを用意することを
おすすめします。
 

スポンサーリンク

 

ラザニアは茹でると茹でないのどっち?その見分け方とは?

まとめ


ラザニアに使うラザニアシートは
茹でるものと茹でないものの
2つがあります。
 
どちらのタイプかを見分けるには、
商品のパッケージを見ること。
 
バリラの商品のように、
親切に日本語で書いてあるものもありますが、
輸入商品がほとんどなので、
英語やイタリア語で書いてあることも。
 
そんな場合は、
お店の店員さんに確認するのが
確実ですね。
 
ラザニアを茹でなくてよければ、
ミートソースとホワイトソースを
缶詰のものを買ってくれば、
簡単に作れてしまいますね。
 
茹でなくてもいい
ラザニアシートの登場で、
ラザニア料理のハードルが
ぐっと下がりますね。

タイトルとURLをコピーしました