主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋

主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい

主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋
LINEで送る
Pocket

塩数の子の塩抜きのポイント!保存方法や日持ちなど扱いのコツも

2019年12月11日 [ 保存 塩抜き 塩数の子 ]
アイキャッチ画像
LINEで送る
Pocket

12月頃になると

スーパーや魚屋さんの店先に

並び始める数の子。

 

おせち料理などお正月の料理に

欠かせない縁起物として

今でも絶大な人気があります。

 

そんな数の子は日持ちするように

塩漬けにした塩数の子として

販売されているものがほとんど。

 

でも、この塩数の子、

塩漬けなのでそのまま調理すると

とても食べれないものに仕上がります。

 

そこで、塩数の子について

塩抜きから日持ち、保存など

塩数の子の扱いのコツを

ご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

塩数の子の塩抜きのコツ

 

おせち料理の数の子は、

塩漬けのままでは食べません。

 

塩抜きをしてから、

カツオ節ベースの出汁を醤油などで

味付けした液に

数の子を漬け込んで作ります。

 

数の子というと

普段食べる機会があまりないので

身近な食材ではありません。

 

しかし、リーズナブルな回転寿司でも

数の子の握り寿司を見かけるので

意外と食べているかもしれませんね。

 

塩数の子は比較的日持ちするので

12月前半に購入しても大丈夫。

 

ただし、塩数の子は、

まず、塩数の子の塩抜きに

半日から1日かかります。

 

数の子の塩抜きの方法は

いろいろありますがポイントは

「塩抜きしすぎないこと」

↓ ↓ ↓ ↓

塩数の子に苦みが残っている!塩抜きが原因かも!美味しく食べるには

 

塩数の子を塩抜きするときは、

ほんのり塩味が残るくらいが

塩抜きの完了のタイミング。

 

塩抜きが終わったら、

次は出汁に漬け込むのに

1日から2日かかります。

 

つまり、塩数の子を料理するには、

少なくとも3日は必要となります。

 

だから、数の子の料理は忘れずに

他の料理よりも

早めに取り掛かるようにしましょう。

 

おせち料理は大晦日の31日には

仕上げる必要があります。

 

31日から逆算して

遅くとも29日には塩数の子の

塩抜きを始める必要があります。

 

もし、取り掛かりが遅れた場合は、

塩数の子の塩抜きの時短の方法を

確認しましょう。

↓ ↓ ↓ ↓

塩数の子の塩抜きが驚くほど早い!時短でおせち料理の数の子を作る!

 

塩数の子の塩抜きの方法には

いろいろありますが、

できれば時間に余裕をもって

じっくり取り組むのがおすすめです。

 

塩数の子はたっぷりの水に浸して

途中、水を数回入れ替えて

ほんのり塩味のいい感じになったら、

水から上げましょう。

 

スポンサーリンク

 

塩数の子の塩抜きのポイント!保存方法や日持ちなど扱いのコツも

塩数の子の保存方法

 

塩数の子は12月初めには

販売されるように、

ニシンの卵ですが日持ちするように

塩漬けのものが多いですね。

 

でも、塩漬けとはいっても

油断は禁物。

 

塩数の子のパッケージには

冷蔵庫で保存すること

となっているものがほとんど。

 

だから、塩数の子は、

冷蔵庫保存がおすすめです。

 

しかし、うっかり油断して

常温に置いていてしまった

という場合は、

大丈夫な場合もあります。

 

その判断ポイントは

こちらを確認しましょう。

↓ ↓ ↓ ↓

塩数の子は常温保存でも食べれる?日持ちする安全な保存方法は?

 

でも、そもそも、

塩数の子はどれくらい日持ちする

ものなのでしょうか。

 

塩数の子の塩抜きのポイント!保存方法や日持ちなど扱いのコツも

塩数の子の日持ちはどれくらい?

 

塩数の子は魚のニシンの卵ですが

塩漬けにしてあるので

実は保存食にあたります。

 

しかし、今では各家庭には

冷蔵庫があるので、

安心なのは冷蔵庫保存。

 

そんな塩数の子は、

賞味期限はありますが、

かなり長い期間日持ちします。

↓ ↓ ↓ ↓

塩数の子はどれくらい日持ちする?賞味期限切れの場合はどうなるの?

 

塩数の子は菓子箱のような

箱に入った箱売りのものが

多いですが、

数の子の量が多いですよね。

 

だから、お正月に食べきれなくても

日持ちするので後で調理して食べる

というのでも大丈夫。

 

ただし、一度でも

塩数の子が入った袋を

空けてしまうと、

日持ちが悪くなるので

注意が必要ですね。

 

もし、塩数の子の食べ忘れを

冷蔵庫で発見してしまった

というときは、

数の子が食べられるかどうかを

必ず確認してくださいね。

 

数の子が腐っているかを

見分けるポイントはこちら。

↓ ↓ ↓ ↓

数の子は腐ったらどうなる?本当は腐らない?腐ってるか見分ける方法

 

数の子を食べようとすると

まずは塩抜きしてから

味付けして・・・と大変な手間が

かかってしまいます。

 

あるとき、つい、

塩数の子をそのままポリポリと

食べてしまったところ・・・。

 

塩数の子の塩抜きのポイント!保存方法や日持ちなど扱いのコツも

塩数の子の驚きの食べ方

 

塩数の子は数の子の塩漬けで、

この塩がまた濃いのです。

 

しかし、ほんの少量づつ

ポリポリと食べるなら、

意外といけるんです。

 

もちろん、塩辛いし

味にクセがあるので

好みが分かれる味とは思います。

 

最初は私だけかと思いましたが

塩数の子をそのまま食べる人も

いるようです。

↓ ↓ ↓ ↓

塩数の子はそのまま食べる人がいるって本当?この食べ方は大丈夫?

 

ただし、やはり塩が濃いので、

塩数の子をそのまま食べるなら

少量をポリポリ食べる

というのがおすすめです。

 

でも、ご飯に合う味では

ないんですよね。

 

もし、塩数の子を調理するのが

手間がかかるなと感じたら

そのままぽりぽり食べてみるのも

たまにはおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

塩数の子の塩抜きのポイント!保存方法や日持ちなど扱いのコツも

まとめ

 

1年に1度しか扱わない

塩数の子の塩抜きや保存などの

コツをご紹介しました。

 

塩数の子は数の子の塩漬け

ということは保存食になります。

 

意外と日持ちするんですよね。

 

でも、安心は禁物。

 

保存は温度の低い冷蔵庫で

賞味期限内に食べましょう。

 

ただし、もし、食べ忘れた場合は、

すぐに諦めずに、

腐っているかをチェックして

食べられるかを判断すれば

食べれる場合もあり。

 

でも、私の経験では、

塩数の子は塩抜きが面倒なので

多くても一度に調理してしまって、

食べてしまった方が

無駄になりにくいとは思います。

 

お正月に向けて

慣れない料理で疲れますが

お互い頑張りましょう。

LINEで送る
Pocket